【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

プログラミングって何ヶ月くらいでそこそこできるようになるん?

プログラミング全般

1 名無しさん 2023/04/25(火) 13:04:07.25 ID:ZK2L2M7t0

1年暇になったからやろうと思うんやが


2 名無しさん 2023/04/25(火) 13:05:08.13 ID:1ugKawbM0

作りたいものがなきゃ無理

4 名無しさん 2023/04/25(火) 13:05:18.74 ID:ZK2L2M7t0


>>2
たくさんあるで


3 名無しさん 2023/04/25(火) 13:05:13.12 ID:Z0wfYCvhd

gpt4あるしやる気があれば仕事にできるくらいには1年

5 名無しさん 2023/04/25(火) 13:05:37.45 ID:ZK2L2M7t0


>>3
ええな


6 名無しさん 2023/04/25(火) 13:06:07.20 ID:ZK2L2M7t0

いつか起業して金持ちになりたいんや
その為にはプログラミングも少しは出来といたほうがええやろ?

7 名無しさん 2023/04/25(火) 13:06:12.17 ID:uP0K97YNd

ゲームのmod用スクリプトぐらいなら3ヶ月で弄り回せるようになるで

9 名無しさん 2023/04/25(火) 13:07:07.41 ID:ZK2L2M7t0


>>7
学生の時からmodは弄ってたから全くの未経験ではないで


8 名無しさん 2023/04/25(火) 13:06:44.30 ID:JRoMDCHD0

何をしたいかによるだろ
ワイみたいにゲーム用ボット作成なら2か月で行ける
てか、ワイがそうだった

11 名無しさん 2023/04/25(火) 13:07:36.76 ID:ZK2L2M7t0


>>8
ゲーム制作以外の事


10 名無しさん 2023/04/25(火) 13:07:29.33 ID:dqja36aN0

マジレスすっと向き不向きによる
向いてたらすぐできるし頭良くても向いてなければずっとできない

14 名無しさん 2023/04/25(火) 13:08:27.57 ID:ZK2L2M7t0


>>10
昔から勉強しなくても頭はよかったけど集中力なさすぎってやつやったわ


12 名無しさん 2023/04/25(火) 13:08:09.82 ID:X4urDPrmM

何したいんかわからん
ホームページくらいならすぐ行ける

16 名無しさん 2023/04/25(火) 13:09:24.09 ID:ZK2L2M7t0


>>12
ウェブと人工知能とアプリには手を出したいと思っとる


15 名無しさん 2023/04/25(火) 13:09:17.78 ID:X/NBe8ZI0

作るのはスマホアプリがいいぞ
みんなに使ってもらえてモチベーション上がる

17 名無しさん 2023/04/25(火) 13:09:36.85 ID:glK20iTr0

かったるい参考書よりweb制作なりゲームなりアプリなり作るのから始めた方が早いのは確かや
実践本なりyoutubeなりいくらでもお手本転がってるから真似ればいい

18 名無しさん 2023/04/25(火) 13:09:47.13 ID:jI5+/mny0

ポインタ完全理解とデータ構造とアルゴリズムの基礎を修めるくらいなら経験ゼロから二週間で行ける
ワイは行けた
ただ一日みっちり勉強せなあかんで

21 名無しさん 2023/04/25(火) 13:11:11.83 ID:Akim1kKl0

100パープログラミングに向いてるか向いてないかのサイトとかあれば良いのにな
たまにある適性目問題もそこまであてにならんやろあれ

23 名無しさん 2023/04/25(火) 13:12:02.46 ID:BBgwkAyAM

プログラミングってやっぱ数学できないとダメなん?
ワイ中学くらいまでしかまともにできないんやが

32 名無しさん 2023/04/25(火) 13:17:39.41 ID:X/NBe8ZI0


>>23
数学自体はできなくていいけどプログラミングに必要な才能は数学と似てる


25 名無しさん 2023/04/25(火) 13:13:12.98 ID:Yw5fdUmw0

フリーで仕事取れるぐらいのスキルは3年ぐらいかな
まあ実績のほうが重要だけど

28 名無しさん 2023/04/25(火) 13:15:26.42 ID:ysG4i7VlM

なあsier勤めてるやついるか
sesと何が違うかおしえて

30 名無しさん 2023/04/25(火) 13:16:22.40 ID:xsJB8z9fa

自演でc#ガイジ召喚スレ

33 名無しさん 2023/04/25(火) 13:18:26.54 ID:ZK2L2M7t0


>>30
初めてプログラムのスレ立てたんやけど


34 名無しさん 2023/04/25(火) 13:19:06.60 ID:jI5+/mny0

確かにワイも数学とプログラミングの成績良かったわ
もう数学なんも覚えとらんけど

36 名無しさん 2023/04/25(火) 13:20:27.59 ID:ZK2L2M7t0


>>34
ワイも勉強全くしてないのにプログラミングの授業ほぼ100点やったわ


37 名無しさん 2023/04/25(火) 13:21:22.27 ID:uP0K97YNd

とにかく動けばええならアルゴリズムなんていらんからな
巨大なアプリのチューニングとか設計する段階で初めて使うもん

38 名無しさん 2023/04/25(火) 13:21:53.48 ID:ysG4i7VlM

お前ら仕事プログラマー?
学生?趣味?

39 名無しさん 2023/04/25(火) 13:23:19.12 ID:ZK2L2M7t0


>>38
この前仕事辞めた無職や


40 名無しさん 2023/04/25(火) 13:23:46.50 ID:jI5+/mny0


>>38
職場でプログラミングテストあったけどプログラマーではないな
IT系ではあるけど


42 名無しさん 2023/04/25(火) 13:25:43.88 ID:uP0K97YNd


>>38
本業は鯖屋でたまにシェルスクリプト書いたりwebアプリチューニングするぐらいやな
家ではrimworldのmod自作する程度


41 名無しさん 2023/04/25(火) 13:24:00.46 ID:7IQdZKyl0

仕事で学ばんとやってられん

参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682395447/

コメント