1 名無しさん 2025/01/28(火) 04:24:16.00 ID:iwn1iRr3d
↓
What is DeepSeek, the Chinese AI startup that shook the tech world?
https://edition.cnn.com/2025/01/27/tech/deepseek-ai-explainer/index.html
DeepSeek R1: 衝撃的な低コストで高性能な中国のAIモデル
* 驚異的な低コスト: 中国のスタートアップDeepSeekが開発したAIモデル「R1」が、わずか560万ドルの開発コストで、GPT-4やLlama、Geminiに匹敵する性能を実現。
* 低コスト開発の背景: 中国への高性能AIチップ輸出制限の影響により、比較的低性能なチップでの開発を余儀なくされた可能性。
* 業界への衝撃:
* AI開発のコストに関する認識を根本的に変える可能性。
* 米国を中心としたAI業界への大きな脅威。
* 米国テック株大幅下落。
* DeepSeekの特徴:
* 創業わずか1年のスタートアップが開発。
* オープンソースで公開。
* アプリダウンロード数が急増。
* 懸念点:
* DeepSeekの主張の信憑性検証が必要。
* R1は消費者向けモデルであり、産業用途の高度なAI開発にはさらなる投資が必要。
* 米国への影響:
* 中国へのAIチップ輸出制限の効果に疑問符。
* 米国のAI覇権に影を落とす可能性。
![【速報】AIバブル大崩壊、NVIDIA株50兆円が一日で消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [445858156]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738492651.png)
6 名無しさん 2025/01/28(火) 04:27:14.72 ID:wYVucm/R0
7 名無しさん 2025/01/28(火) 04:27:48.43 ID:BlST1pFJ0
8 名無しさん 2025/01/28(火) 04:29:19.74 ID:qHRQBi3K0
ケンモメンがNVDA買ってたから
こうなってしまったね
謝罪は?
10 名無しさん 2025/01/28(火) 04:29:34.42 ID:eSaPbE4y0
11 名無しさん 2025/01/28(火) 04:29:53.99 ID:ANK9kFFn0
まだエヌビディアはインフラ担当で生き残る
割とマジで終わりそうなのはAIソフトウェア企業
12 名無しさん 2025/01/28(火) 04:30:00.57 ID:2Lf+sUBp0
トヨタの時価総額丸々売られた感じか
これだから米国株は怖くてやれない
13 名無しさん 2025/01/28(火) 04:30:25.65 ID:ku+QEZMi0
常温で超伝導できた!
って嘘で騒がれてたときと同じ匂いがする
あれは韓国だったっけ
学術研究系ってYouTubeやSNSが出てきて以降インフルエンサーが専門分野でもないのに大げさに騒ぎまくる印象になってしまった
14 名無しさん 2025/01/28(火) 04:30:49.24 ID:tRJUj8WY0
15 名無しさん 2025/01/28(火) 04:30:54.48 ID:DPt+E3gz0
アメリカが中国に抜かれるのを阻止するために嫌がらせしたら中国はその逆境の中で工夫してついに克服してアメリカを抜き去っていく
最近こんなパターンばっかりだな
なろう主人公かよ
16 名無しさん 2025/01/28(火) 04:31:14.38 ID:PvYJYN0C0
17 名無しさん 2025/01/28(火) 04:31:34.56 ID:1tATnHuN0
20 名無しさん 2025/01/28(火) 04:33:07.76 ID:D7hqIOUt0
(ヽ^ん^)謎の半導体大暴落!ついに天井!これからもっと大暴落がくるぞ!!
(ヽ^ん^)こういうのが見たかったんだよ
(ヽ^ん^)他人の不幸は蜜の味♪キャッキャッ
(ヽ^ん^)高値掴みした奴ワロタw
21 名無しさん 2025/01/28(火) 04:33:08.26 ID:TOJF4QhI0
取り敢えずDeepSeekで副業!みたいな広告が増えまくるんだろうな
22 名無しさん 2025/01/28(火) 04:33:27.69 ID:+wNFNJQm0
23 名無しさん 2025/01/28(火) 04:33:59.46 ID:+zGmc+vx0
121でインしたら117まで下がってて草
買い増すか…
24 名無しさん 2025/01/28(火) 04:34:01.43 ID:bobbK+Zm0
AIにやられただけだから崩壊と言えるのかどうか
巨人が阪神にやられたみたいなもんだろ👧🏻
25 名無しさん 2025/01/28(火) 04:34:03.22 ID:w+Jd8uy80
26 名無しさん 2025/01/28(火) 04:34:32.72 ID:Nt1CJZVP0
28 名無しさん 2025/01/28(火) 04:35:07.93 ID:ZJDOUib40
29 名無しさん 2025/01/28(火) 04:35:16.48 ID:d8LGsgHi0
31 名無しさん 2025/01/28(火) 04:35:47.71 ID:1kJBOam/0
33 名無しさん 2025/01/28(火) 04:36:17.95 ID:1tATnHuN0
34 名無しさん 2025/01/28(火) 04:37:28.05 ID:TvNmR3Xn0
DeepSeekとやらが本当にカタログスペック通りなのか疑わしい
これ話題に乗じて空売り入れてる連中がいるだけだろ
35 名無しさん 2025/01/28(火) 04:37:48.18 ID:+Nh2TvNh0
36 名無しさん 2025/01/28(火) 04:37:52.78 ID:4UWM7gV90
ソフトバンクまで楽天みたいになったら日本は一気に外資に占領されそうだな
トヨタも怪しいし
最大の産業がインバウンドになる日も遠くないかも
37 名無しさん 2025/01/28(火) 04:38:06.71 ID:Pek7F1exH
一生一緒にエヌビディア
見てくれや140で握っててん
38 名無しさん 2025/01/28(火) 04:38:17.31 ID:y/A2T3ai0
39 名無しさん 2025/01/28(火) 04:38:28.71 ID:ANK9kFFn0
サイバーエージェントがDeepSeek日本版発表したな
ちゃんと天安門事件含めて中国共産党に不利な情報も出力するようになってる
まさかChatGPTが○ミになるとはね
40 名無しさん 2025/01/28(火) 04:39:19.93 ID:xqobhHHU0
眠れる獅子起こしちゃったねw 軍事面でもとんでもない隠し球持ってそう
43 名無しさん 2025/01/28(火) 04:39:59.97 ID:Vxcg3EXB0
オープンソースなら使えばわかるやろ
カタログスペックだけのパワーがなければそれで良いだけだしな
問題は言ってる事が正確だった場合だけでしょ
44 名無しさん 2025/01/28(火) 04:40:02.67 ID:ZCrw4EH+0
アメリカの中国人企業が中国の中国人企業に倒されてて草
47 名無しさん 2025/01/28(火) 04:41:12.30 ID:y/A2T3ai0
オープンソースは強いよ規制したところで意味ないどころか逆に自分らの首絞めてるわな
49 名無しさん 2025/01/28(火) 04:42:09.72 ID:tRJUj8WY0
検閲されるのはアメリカ企業のAIな
中国産はオープンだから
50 名無しさん 2025/01/28(火) 04:42:15.16 ID:5FH9uumcH
NVIDIAも調子乗りすぎたな
俺らは警告しただろ
51 名無しさん 2025/01/28(火) 04:42:24.89 ID:0nbX5envM
53 名無しさん 2025/01/28(火) 04:42:29.22 ID:MHC1T9lD0
低コストで作れるなら巨額投資する必要無いからな
ペテンがバレただけ
中国父さん最高
54 名無しさん 2025/01/28(火) 04:43:02.46 ID:kquTMf/a0
55 名無しさん 2025/01/28(火) 04:43:16.63 ID:1tATnHuN0
56 名無しさん 2025/01/28(火) 04:43:19.13 ID:QoBmORaS0
57 名無しさん 2025/01/28(火) 04:43:52.57 ID:7G8QXsJc0
せーのっ!
すううううううううううううう、、、ざまああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9
58 名無しさん 2025/01/28(火) 04:43:55.87 ID:aj+RKj7p0
59 名無しさん 2025/01/28(火) 04:44:00.86 ID:O222/lQN0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
60 名無しさん 2025/01/28(火) 04:44:08.99 ID:O222/lQN0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
61 名無しさん 2025/01/28(火) 04:44:16.34 ID:IzD6WACV0
cudaいらないならメモリケチらなくて安いamd覇権来るだろ
62 名無しさん 2025/01/28(火) 04:44:24.27 ID:O222/lQN0
63 名無しさん 2025/01/28(火) 04:44:43.33 ID:ZJDOUib40
64 名無しさん 2025/01/28(火) 04:44:46.10 ID:yZrSPNqx0
65 名無しさん 2025/01/28(火) 04:45:13.36 ID:y/A2T3ai0
今はまだただの混乱下げだろうけど事実が判明してくればもっと下がるだろうな
70 名無しさん 2025/01/28(火) 04:47:50.91 ID:O60m+WKd0
こうやって安売り競争になってこそAIは使い物になってゆく。独占はいい事ないよ。
71 名無しさん 2025/01/28(火) 04:47:55.19 ID:Ni6klQyu0
72 名無しさん 2025/01/28(火) 04:48:19.56 ID:szMX7Nhs0
74 名無しさん 2025/01/28(火) 04:49:31.23 ID:EY1IaxqB0
76 名無しさん 2025/01/28(火) 04:50:14.69 ID:Ni6klQyu0
グラボ10万>>>>CPUマザーSSDケース
以上やろ
77 名無しさん 2025/01/28(火) 04:51:03.78 ID:LoBo59ik0
やっぱバリュー投資よ、よく分からないものに投資するのは良くないネ
78 名無しさん 2025/01/28(火) 04:54:11.81 ID:Ni6klQyu0
一般人は令和最新版のグラボが安いってみんな飛びつけるのに
宗教上の理由で使えない人が出そう
79 名無しさん 2025/01/28(火) 04:54:23.36 ID:eGOkGoImM
82 名無しさん 2025/01/28(火) 04:55:58.35 ID:3hZj9E/M0
タダでくれるとか
やっぱり父さんがいちばんだな
アメリカとは同盟解消でいいだろ
83 名無しさん 2025/01/28(火) 04:56:09.53 ID:Ni6klQyu0
中国製のグラボとか、型落ちのグラボでもいいって書いてあるから
事実なら株価は相当落ちるぞ。独占が崩れるからね
85 名無しさん 2025/01/28(火) 04:57:35.40 ID:WOEKIxZL0
CUDA前提にした AI モデルが崩壊しただけだからな
それを見つけたのがすごいんだけど
88 名無しさん 2025/01/28(火) 04:59:47.41 ID:aj+RKj7p0
nvidiaの高性能チップ使えばもっと凄いAI作れる可能性もあるってことやんけ!
ポジティブ過ぎる?
89 名無しさん 2025/01/28(火) 05:00:52.27 ID:ThS98/Bu0
NVIDIAもコメント出したけど、結局AIの進化はNVIDIAにとって都合がいいんだわな
NVDA statement on DeepSeek
“DeepSeek is an excellent AI advancement and a perfect example of Test Time Scaling. DeepSeek’s work illustrates how new models can be created using that technique, leveraging widely-available models and compute that is fully export control compliant. Inference requires significant numbers of NVIDIA GPUs and high-performance networking. We now have three scaling laws: pre-training and post-training, which continue, and new test-time scaling.”
90 名無しさん 2025/01/28(火) 05:01:11.04 ID:rfE36PtV0
91 名無しさん 2025/01/28(火) 05:01:18.50 ID:AMS017He0
Deepseekがcuda不要って話はどこから出てきてるんだ?
調べた限りだとガッツリ開発に使ってるぽいけど
92 名無しさん 2025/01/28(火) 05:02:11.77 ID:82U/V9nO0
NASDAQが勝手に○んだだけでダウは上がってるのな
93 名無しさん 2025/01/28(火) 05:03:28.61 ID:TRIpKbwr0
94 名無しさん 2025/01/28(火) 05:04:01.04 ID:OnoM8OTs0
95 名無しさん 2025/01/28(火) 05:04:07.90 ID:/DtsYVYrM
すげえよなあまさかのチャイナから最先端技術のブレークスルーで
現覇権国終了とか
もしかしたら歴史上覇権国交代て、世界を制する力が自然と備わってきて、なるべきとこが制するよーになってるのか
これ自然の摂理なんかな
96 名無しさん 2025/01/28(火) 05:04:09.55 ID:TRIpKbwr0
98 名無しさん 2025/01/28(火) 05:05:14.10 ID:FILrie4E0
100 名無しさん 2025/01/28(火) 05:10:30.40 ID:oHShqRGF0
成長枠だけ年初一括民だけど損切りした方がいいのかな
101 名無しさん 2025/01/28(火) 05:10:59.86 ID:aj+RKj7p0
103 名無しさん 2025/01/28(火) 05:11:12.47 ID:ZW1byEDA0
104 名無しさん 2025/01/28(火) 05:12:27.83 ID:tre3vQAw0
![【速報】AIバブル大崩壊、NVIDIA株50兆円が一日で消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [445858156]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738492654.jpg)
105 名無しさん 2025/01/28(火) 05:12:33.66 ID:+Nh2TvNh0
もうちょっと安くなったら10株ぐらい試しに買ってみるか
106 名無しさん 2025/01/28(火) 05:13:01.17 ID:V0ESnYKr0
これ学習の根幹部のソースを改良すればより効率良い学習ができて、更に性能も上がるのでは?
ハードウェアはどうしようもないからソフトウェアの改良って事だよな
107 名無しさん 2025/01/28(火) 05:13:40.68 ID:wYE30fKh0
出し抜かれたからってサイバー攻撃するなんてアメリカも落ちたもんだな笑
108 名無しさん 2025/01/28(火) 05:14:33.40 ID:w65DscER0
革ジャンさんどうして…
AIは人類の悲願ではなかったのですか?
109 名無しさん 2025/01/28(火) 05:14:55.91 ID:/iJo+fKYH
110 名無しさん 2025/01/28(火) 05:15:27.09 ID:AMS017He0
調べたけど結局分からん
中国人がいい感じのモデル開発したってだけじゃないのか
OpenaiがオワコンになるだけでNVIDIAと関係なくないか
111 名無しさん 2025/01/28(火) 05:15:41.98 ID:+7XNXWKB0
アメリカに任せても金満自国一強制限ガチガチで使いづらいだけだね
こいつが余計なことしなけりゃ事がスムーズに進む。ポリコレ問題とかも
112 名無しさん 2025/01/28(火) 05:16:10.05 ID:Ddt47J7y0
NVIDIAの高性能GPU購入を制限されて苦労してる中国の研究者が計算負荷少なくても米国のビッグテックのAIと同等性能のAI作れる技術を公開した。
ということで今はNVIDIAの高性能GPUを購入出来ている地域の研究者がその技術使ってNVIDIAのGPUをぶん回しているのでは
113 名無しさん 2025/01/28(火) 05:16:45.78 ID:uc0uJJci0
SOXL 一晩で−30% ヤバすぎ
ダウはまさかのプラ転
114 名無しさん 2025/01/28(火) 05:16:51.43 ID:lNHwfk0Z0
116 名無しさん 2025/01/28(火) 05:18:03.92 ID:uc0uJJci0
こいつらに分散してたおかげでノーダメ
ゴールド
債券
SCHD
119 名無しさん 2025/01/28(火) 05:19:22.98 ID:wYE30fKh0
俺はファーウェイ規制したときからこうなることは予見してた
根本の技術力で負けてるもんを
いくら妨害したところで意味ないことくらい猿でも分かるだろうに
これの公開をトランプ就任まで待ったのはある種の意趣返しじゃねえのかな
120 名無しさん 2025/01/28(火) 05:19:25.88 ID:uc0uJJci0
125 名無しさん 2025/01/28(火) 05:22:49.46 ID:/2618ili0
127 名無しさん 2025/01/28(火) 05:24:28.53 ID:j/UXVwlU0
インデックス投資が主流の今の株式相場は時価総額の高さが買い材料
時価総額が低い株は売り材料
技術も利益も飾り
128 名無しさん 2025/01/28(火) 05:24:45.15 ID:1pke8CZ20
AIバブルはあっけなく終わったなw
ゴールドマンサックスは去年7月にはもうバブルである可能性を示唆してた、さすが
1990年代後半のドットコム企業や、最近では暗号資産(仮想通貨)がそうだった。ゴールドマン・サックス・グループの株式調査責任者のコベロ氏は、人工知能(AI)でも同じことが起こる可能性が高いと考えている。このため、エヌビディアのような銘柄の下落を見込む取引を開始することは、愚かではないまでも危険だという。
129 名無しさん 2025/01/28(火) 05:26:05.85 ID:uc0uJJci0
みんなSCHDに避難してるな
めっちゃ上がってきた
130 名無しさん 2025/01/28(火) 05:27:02.07 ID:SNNWt9h00
131 名無しさん 2025/01/28(火) 05:27:38.46 ID:NIpsJMYz0
よく分からんが生成AIの分野でNVIDIA製のGPUによる独占が破綻したのか
133 名無しさん 2025/01/28(火) 05:28:06.10 ID:XaBvUmQG0
なんか大騒ぎしてるけど
大騒ぎしてる人の大半はDeepSeekの何が凄いのか理解してなさそう
俺も分からん
134 名無しさん 2025/01/28(火) 05:28:10.44 ID:uc0uJJci0
AIバブルは一旦終わった
テスラとかは特化してないから大丈夫
135 名無しさん 2025/01/28(火) 05:28:17.90 ID:wZUrnHMf0
136 名無しさん 2025/01/28(火) 05:29:22.97 ID:E28aO8vD0
50兆円て
日本国民の金融資産の合計より多いのでは?
137 名無しさん 2025/01/28(火) 05:29:24.37 ID:g0jQuwpsd
138 名無しさん 2025/01/28(火) 05:30:40.24 ID:im2ysrS10
143 名無しさん 2025/01/28(火) 05:31:58.98 ID:qrQhSMPh0
AIバブルが弾けても自動運転バブルがくるぞ
5年後にテスラは最強になる
146 名無しさん 2025/01/28(火) 05:32:33.01 ID:2Gc8S8pZ0
147 名無しさん 2025/01/28(火) 05:32:38.32 ID:9wIocXj20
結局型落ちでも良いとか言ってもnvidia製品脱却できないんだろ?
153 名無しさん 2025/01/28(火) 05:34:11.33 ID:uc0uJJci0
今買うなら
中国株
ゴールド
ナスダック
ラッセル
SCHD
どれや
迷う
155 名無しさん 2025/01/28(火) 05:34:31.57 ID:1pke8CZ20
米ビックテック「100兆円投資するぞ!!」
deepseek「え?10億円で同じようなもんできたけど…」
もうこれなろう小説じゃん
160 名無しさん 2025/01/28(火) 05:35:32.42 ID:uc0uJJci0
孫正義どうすんのこれ
ソフトバンクもやばくないか?
161 名無しさん 2025/01/28(火) 05:35:54.82 ID:BEhFOf2a0
166 名無しさん 2025/01/28(火) 05:36:22.06 ID:KoX5PQfc0
NVIDIAなんて売る口実をずっと探されてる状態だったからな
ただのきっかけであってあんま本質で動いてない
168 名無しさん 2025/01/28(火) 05:37:23.68 ID:Y+FA+iC40
169 名無しさん 2025/01/28(火) 05:37:44.63 ID:ThS98/Bu0
![【速報】AIバブル大崩壊、NVIDIA株50兆円が一日で消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [445858156]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738492658.jpg)
171 名無しさん 2025/01/28(火) 05:38:00.40 ID:yb8Le+n40
172 名無しさん 2025/01/28(火) 05:38:26.56 ID:ZCrw4EH+0
173 名無しさん 2025/01/28(火) 05:38:42.54 ID:yieTNCbxd
中国へのGPUの輸出を規制した結果、GPUをあまり使わないAIが出てきてしまった感じか
175 名無しさん 2025/01/28(火) 05:39:21.07 ID:uc0uJJci0
176 名無しさん 2025/01/28(火) 05:39:43.64 ID:zohoXQ01H
つうか安倍晋三がいないトランプとか
揚げの入ってないきつねみたいなもんだから
早々自壊するんじゃないかね
アメリカごと
178 名無しさん 2025/01/28(火) 05:40:22.03 ID:Ddt47J7y0
これで中華のNVIDIAよりコスパ良いAIプロセッサが出て来たらNVIDIAやばいだろうけれど
効率の良いソフトウェア技術が中国から出て来たという話なのでそれを動かすハードウェアでコスパ良いの選んだら今のところはNVIDIAなのでは。
IntelやAMDやその他のAIプロセッサを開発している企業のチャンスは広がっているのかもだけど
180 名無しさん 2025/01/28(火) 05:40:48.94 ID:uc0uJJci0
アメリカの好景気、トランプの政策
これは間違いないのでアメリカのバリュー株買えば良くね?
181 名無しさん 2025/01/28(火) 05:40:58.91 ID:pEg+She70
オープンソースだし数学の性能
ChatGPT以上だし嘘じゃないんだよなあ
182 名無しさん 2025/01/28(火) 05:41:04.93 ID:z3s079B/0
187 名無しさん 2025/01/28(火) 05:44:02.12 ID:uc0uJJci0
最終的にdeep seek弱点が見つかりましたとかなりそう
で動くに動けん
188 名無しさん 2025/01/28(火) 05:44:12.98 ID:z3s079B/0
長い上げ相場で稼いだ勘違いした阿呆が○ぬ相場がそろそろ来そうだが全く問題ない
189 名無しさん 2025/01/28(火) 05:44:31.64 ID:pixupvHP0
![【速報】AIバブル大崩壊、NVIDIA株50兆円が一日で消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [445858156]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738492662.jpg)
192 名無しさん 2025/01/28(火) 05:45:37.77 ID:z3s079B/0
下げ相場が都心マンションバブルを崩壊させるとわーくには大変よろしいことになる
194 名無しさん 2025/01/28(火) 05:45:43.84 ID:uc0uJJci0
195 名無しさん 2025/01/28(火) 05:45:46.12 ID:Ayy5msn00
最終的にはH100ならもっとすげーの開発できるぞって話しだろ
単なる狼狽売りとしか思えん
てかCESでの革ジャンの話し聞いてなかったんか?
むしろこれからAI使ったサービスがアメリカ以外から出てくる可能性を感じたわ
日本もそこに食い込めるチャンスだし優先的にGPU売ってもらえる立場なのにな
196 名無しさん 2025/01/28(火) 05:45:56.61 ID:gjmmwzzr0
197 名無しさん 2025/01/28(火) 05:46:32.86 ID:HUWpPQRm0
198 名無しさん 2025/01/28(火) 05:46:55.29 ID:uc0uJJci0
199 名無しさん 2025/01/28(火) 05:47:22.85 ID:Ddt47J7y0
ハードウェアは中国のHuaweiがNVIDIAよりコスパ良いの出しているというのならNVIDIAやばいね
200 名無しさん 2025/01/28(火) 05:48:09.72 ID:uc0uJJci0
SP500は40パーセントがビックテックだから厳しい
202 名無しさん 2025/01/28(火) 05:48:27.03 ID:+7XNXWKB0
直近でアメリカは結託して中国攻撃してた台湾にまで喧嘩売ってたからね。こういう国なんだよ
204 名無しさん 2025/01/28(火) 05:48:53.81 ID:EyS97Ita0
206 名無しさん 2025/01/28(火) 05:48:57.84 ID:eKvXZ91p0
207 名無しさん 2025/01/28(火) 05:49:00.41 ID:z3s079B/0
AIがソフトウェアのコーディングでましになるなら
NVIDIAの殿様商売は終わってAIバブルはいわばまさにになるわけだ
209 名無しさん 2025/01/28(火) 05:49:16.63 ID:uc0uJJci0
多分中国はdeep seekに巨額の投資をして伸ばしてくるから
211 名無しさん 2025/01/28(火) 05:49:51.75 ID:ECCynVex0
この中華企業、1ミリもNVIDIAから援助されてないのにCUDAである必然性はないよねって話
要は革ジャンの囲い込みの柵が壊れた
ユーザーはPytorchさえ使えればCUDAである必要ないし
あくまで主役はソフトウェアでハードじゃないからな
Deepseekがシェアとったら米NVIDIAと果たして仲良くするか?
猿でも分かる
212 名無しさん 2025/01/28(火) 05:50:17.94 ID:uc0uJJci0
214 名無しさん 2025/01/28(火) 05:50:55.75 ID:jfvT2qQV0
忘れてたけど、そういえば今の相場って一応
「数年以内にAGIが完成して人類の知能を越える(もちろんopenAIによって)」
というのを織り込んだ上でのAIバブル相場という事に一応なってたんだよな。
なんだよAGIなんかやっぱり来ないじゃん
↓
バブル崩壊、というシナリオかと思ってだんだけども、まさか中国とはな🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
216 名無しさん 2025/01/28(火) 05:51:10.54 ID:j/UXVwlU0
CISCOと同じ原理
必要な数だけツルハシが必要になると思ったら光ファイバーで案外ツルハシいらないことが後でわかって暴落
技術革新で想定より需要が落ち込むのはITバブル崩壊と同じ原理
217 名無しさん 2025/01/28(火) 05:51:50.17 ID:p/QS47cX0
イラスト生成AIのStable DiffusionのようにチャットAIモデルも無料公開が当たり前になったら、もう二度とAIで利益上げることはできなくなるだろうな
DeepSeekはある意味、自爆覚悟でアメリカのビジネスモデルを破綻させたと言えるのかもしれない
基礎のDeepSeekに弱点があろうとも、追加学習でいくらでもカバー出来てしまうしな
早速サイバーエージェントが日本語を追加学習した派生モデルを無料公開してるし、LLMは無料で当たり前になってしまうね
218 名無しさん 2025/01/28(火) 05:52:15.32 ID:ThS98/Bu0
革ジャンが目指すところはAGIだからな
今のショボイAIなんて過程でしかなく眼中にない
219 名無しさん 2025/01/28(火) 05:52:16.93 ID:SNNWt9h00
アメリカの覇権終わってBRICS時代の幕開けかもな
221 名無しさん 2025/01/28(火) 05:52:45.47 ID:BEhFOf2a0
日本の防衛関連株は大丈夫そうだな
一応逃げる準備だけはしてるけど
アメリカハイテク株はご臨終
DeepSeekが存在する限り下がるしかない
222 名無しさん 2025/01/28(火) 05:53:24.50 ID:jfvT2qQV0
いやだから日本版ってなんだよ。なんの意味があるんだよ🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
223 名無しさん 2025/01/28(火) 05:54:01.36 ID:8GTp+P/R0
10年くらい握ってた人きっとまだ持ってるよね
今回ばかりは泣いたか?
224 名無しさん 2025/01/28(火) 05:54:13.90 ID:va4knoRQ0
226 名無しさん 2025/01/28(火) 05:54:49.68 ID:BEhFOf2a0
228 名無しさん 2025/01/28(火) 05:55:23.68 ID:I/EV74o+0
中国まじ強いな
アメリカがHuawei難癖やTikTok規制で潰そうとしてるのがわかる
229 名無しさん 2025/01/28(火) 05:55:33.66 ID:Qx6wFMNKH
230 名無しさん 2025/01/28(火) 05:55:53.58 ID:merjmawQ0
NVIDIA長期投資で億とかバズってたやつの資産が溶けて嬉しいわ
231 名無しさん 2025/01/28(火) 05:55:53.60 ID:1pke8CZ20
OpenAIはそもそもオープンソースにする予定だったけど金に目がくらんで課金システムにした
それにイーロンマスクがブチギレて脱退
233 名無しさん 2025/01/28(火) 05:56:22.26 ID:lcD3+amBM
235 名無しさん 2025/01/28(火) 05:58:04.90 ID:LXbtojxD0
238 名無しさん 2025/01/28(火) 05:59:38.87 ID:ZCrw4EH+0
SP500とかNAS100買ってた奴、個別でビッグテック買ってた奴は御愁傷様www
カントリーリスク無視するから痛い目見るんだぞ🤣
現物だから別にいいけどさぁ…
239 名無しさん 2025/01/28(火) 05:59:49.02 ID:ThS98/Bu0
5億円の人凄い解説してたわ
やっぱ賢いなURL貼れんけど
@FABYMETAL4
240 名無しさん 2025/01/28(火) 05:59:55.81 ID:merjmawQ0
NVIDIAさん「ラピ…ダス…?」
国「ラピ…ダス…?」
242 名無しさん 2025/01/28(火) 06:00:41.13 ID:BEhFOf2a0
243 名無しさん 2025/01/28(火) 06:00:51.10 ID:j/UXVwlU0
低性能GPUでもブンブン回るAIモデルが無料というのが定着したらグラボを担保に大量に借金したことに対する正当性が無くなった
中国がオープンソースで公開したがために米テックに不良債権が急増してしまったわけだけど
金のなる木でなくなったGPUをこれからも買い続ける理由あるとしたらBitcoinくらい
Bitcoinが高いことだけが最後の望み
244 名無しさん 2025/01/28(火) 06:01:24.49 ID:p/QS47cX0
DeepSeekは個人レベルでもギリギリ使えるしな
例えば、日本語のあらゆるゲーム攻略Wikiを読み込ませることで、ゲーム攻略に特化したチャットAIを作るなんてことも夢ではなくなる
さながらStable Diffusionにアニメイラスト特化モデルが無料公開されてるように、チャットAIも各個人がチューニングした様々な特化モデルが乱立するかもしれないね
245 名無しさん 2025/01/28(火) 06:01:51.17 ID:SNNWt9h00
246 名無しさん 2025/01/28(火) 06:01:56.84 ID:XONbkzcsd
日本のあのハゲは損失の天才なんじゃないかマジで?(´・ω・`)
247 名無しさん 2025/01/28(火) 06:01:57.91 ID:zaH56J8+M
株価なんてただのハリボテだって分かっただろ
多少の売りで一気に価値を落とせばいくらでも釣り上げられるんだよ
249 名無しさん 2025/01/28(火) 06:02:47.15 ID:ThS98/Bu0
![【速報】AIバブル大崩壊、NVIDIA株50兆円が一日で消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [445858156]\n_1](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/1_202522_1738492667.jpg)
![【速報】AIバブル大崩壊、NVIDIA株50兆円が一日で消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [445858156]\n_2](https://anime-news.net/wp-content/uploads/2025/02/2_202522_1738492672.jpg)
251 名無しさん 2025/01/28(火) 06:03:07.27 ID:SNNWt9h00
252 名無しさん 2025/01/28(火) 06:03:16.56 ID:im2ysrS10
253 名無しさん 2025/01/28(火) 06:03:40.16 ID:ZCrw4EH+0
なにがアメリカは没落しないだアメリカがダメなら世界はヤバイだよ😠
アメリカだけうんちっちじゃん😡
254 名無しさん 2025/01/28(火) 06:03:58.65 ID:merjmawQ0
これで熊本から台湾が撤退して荒地になったら面白いのに
255 名無しさん 2025/01/28(火) 06:04:58.59 ID:XONbkzcsd
米国小売業株で固めてるが今日めちゃくちゃに含み益ふっくらした
it一本なら首吊り必須かもしれんが米国株自体は活力全開だよ(´・ω・`)
256 名無しさん 2025/01/28(火) 06:05:19.99 ID:oZI0JQdg0
でもこれって二世代くらい前のエヌビディアのgpuで今のchatgptと同じai開発したって言ってるんだから
エヌビディアの最新gpu使えばもっと凄くなるってことだろ?
それならエヌビディアの株が暴落するっておかしくない?
257 名無しさん 2025/01/28(火) 06:05:44.51 ID:Ddt47J7y0
DeepSeekを個人で試せるという時の環境が今のところNVIDIAのGPU持っていることになるのかな。
AppleやAMDで試すこともパワーある人なら出来るのかもしれないが
258 名無しさん 2025/01/28(火) 06:06:01.37 ID:LNnUyjA9M
今回はやばい
本格的な米国崩壊の狼煙が上がった
リーマンショックを思い出せ
街にホームレス溢れるぞ
259 名無しさん 2025/01/28(火) 06:06:25.40 ID:ThS98/Bu0
イーロン・マスク氏とアレクサンダー・ワン氏は、米国の輸出規制により、DeepSeek が保有する NVIDIA Hopper GPU は、彼らが主張する 10,000 台の A100 ではなく、約 50,000 台であると示唆している。xAI での経験を持つマスク氏は、ワン氏の評価に同意している。AI 支出への懸念により NVIDIA の株価が取引開始前に 11% 下落したにもかかわらず、Cantor のアナリストはこれを NVIDIA にとってプラスと見ている。
260 名無しさん 2025/01/28(火) 06:06:31.65 ID:uc0uJJci0
日本人はこういう時のためにSCHD買いまくってるから軽傷
261 名無しさん 2025/01/28(火) 06:06:49.89 ID:xOj1VQgu0
262 名無しさん 2025/01/28(火) 06:06:51.50 ID:x+BMwUJk0
やっとローカルで動かせるまともなのが出てきたな
これOpenAIやマイクロソフトは終了だけどNVIDIAは需要強くなるよ
絶好の買い場や
264 名無しさん 2025/01/28(火) 06:07:33.46 ID:Zxf5oLpE0
俺の主力株のタバコは上がってる ありがとうございます
265 名無しさん 2025/01/28(火) 06:07:49.85 ID:uc0uJJci0
266 名無しさん 2025/01/28(火) 06:07:50.63 ID:4nBE6NAl0
今試してみてるけど全然だな
4oレベルとかいうけどはっきり言って全く届いてないぞ
269 名無しさん 2025/01/28(火) 06:08:57.63 ID:uc0uJJci0
270 名無しさん 2025/01/28(火) 06:09:13.23 ID:bD9xNyLt0
株価下がってくんなきゃNISAなんかやる気になんないよ
271 名無しさん 2025/01/28(火) 06:09:47.82 ID:XONbkzcsd
まさかhpが勝ち馬になるとは思いもしなかった🤣
デルの株も欲しいのだがスカイロケットして帰って来ないな(´・ω・`)
272 名無しさん 2025/01/28(火) 06:09:56.23 ID:merjmawQ0
278 名無しさん 2025/01/28(火) 06:11:57.78 ID:KyVTdvr+M
そもそもあれでどうやって儲けるのか謎だったわ
自然な会話でチャットできるから何なの
279 名無しさん 2025/01/28(火) 06:12:03.02 ID:aZ/ut48z0
281 名無しさん 2025/01/28(火) 06:12:14.87 ID:J9jSR6w90
昨日、日本の半導体株も下げてたけどこれほど酷く無かったから更に下げそうだな
バブル崩壊の波は世界に届く
乗るしかないこのビッグウェーブに!
282 名無しさん 2025/01/28(火) 06:12:23.79 ID:/gw/LiMn0
deepseekに端を発する事でAIバブル崩壊は意味不明だろ、むしろ前進なんだが…
nvidiaバブルは弾けたかもしれないが
287 名無しさん 2025/01/28(火) 06:13:29.26 ID:XONbkzcsd
インテル+microsoftなんかもずっとそうなんだけど
自国内部でソフトウェア作れるとハードウェアによるパフォーマンスのブーストが図れるのよ
コレが中国製aiに依ってぶち壊された
これが何を意味するかを分かってるからアメ公は超警戒してる(´・ω・`)
288 名無しさん 2025/01/28(火) 06:13:52.93 ID:BEhFOf2a0
289 名無しさん 2025/01/28(火) 06:14:07.07 ID:I0EdX0CK0
cudaがソフトウェア的な上のやつで
ptxがアセンブラみたいな根幹の…
朝からお勉強とはな
292 名無しさん 2025/01/28(火) 06:14:31.57 ID:w+3s1dA40
294 名無しさん 2025/01/28(火) 06:14:44.84 ID:1pke8CZ20
迂回輸出で結局エヌビディアに依存してるなら買い増した方がいいけど
297 名無しさん 2025/01/28(火) 06:15:18.27 ID:+S8n/ivad
298 名無しさん 2025/01/28(火) 06:15:28.55 ID:XaBvUmQG0
最終的には人類がAIにどこまで要求するかだろうけど
自然言語処理に関してはまだまだ人類の要求するレベルには達してないよね
301 名無しさん 2025/01/28(火) 06:16:31.04 ID:1pke8CZ20
迂回輸出で結局エヌビディアに依存してるなら買い増した方がいいけど証拠がないからな
シンガポールが買いまくってるのは怪しすぎるがw
303 名無しさん 2025/01/28(火) 06:18:41.60 ID:vrr3/KEr0
AIのおかげでオナネタには困らなくなった
ただ絵じゃ満足できなくなってきた感あるけど
306 名無しさん 2025/01/28(火) 06:19:34.64 ID:HRo5kwan0
これまじでnvidia買い時かもな
俺もそろそろ個別株始めようかな
310 名無しさん 2025/01/28(火) 06:20:29.33 ID:ThS98/Bu0
まあなんだ、驚き屋とNVIDIAの船に乗れなかった人の煽りに乗せられた情弱が狼売りしてるだけだわな
312 名無しさん 2025/01/28(火) 06:21:27.91 ID:SFyl48r00
AIは中国が開発するだろうし、グラボのコスパ含めた性能AMDに絶対勝てないから選ぶ理由がもうないんだわ
未だにアップル選んでるチー牛を当てにするしかない
313 名無しさん 2025/01/28(火) 06:21:29.09 ID:HbhRfp5v0
314 名無しさん 2025/01/28(火) 06:21:52.63 ID:rCE0mou80
期待で膨らんだバブルは不安で弾ける
中国AIなんて敵じゃないという期待感を本当にもう一度築けるかな🥺
315 名無しさん 2025/01/28(火) 06:22:00.27 ID:/GnHC/tj0
センシティブな政治的なことを言えないのはほかも同じだしな
317 名無しさん 2025/01/28(火) 06:22:49.14 ID:merjmawQ0
一般人はDeepSeekがありゃそれでいいしわざわざ3000円もするChatGPTに課金しなくなるわな
社内研修のテストとか写真撮って解かせたら秒で答え出してくれるから全く勉強しなくなったわ
318 名無しさん 2025/01/28(火) 06:23:21.20 ID:/GnHC/tj0
中国製の安価なAI特化プロセッサ+CUDA代替の出現でnVidiaも終わりだろ
324 名無しさん 2025/01/28(火) 06:24:46.29 ID:A3xM3wor0
もしかして投資家って何がどう動いて利益が出てるとか何も知らないア○なのか?
325 名無しさん 2025/01/28(火) 06:24:49.89 ID:v6o46jfH0
強欲アメリカが80兆も突っ込んで作ったAIなんか
利用料月100万円とかぼったくり商売
泥舟ですわ泥舟
326 名無しさん 2025/01/28(火) 06:24:54.75 ID:LNnUyjA9M
よくわからんからOSSってことはお得意の規制しても意味ないってことだよな?
328 名無しさん 2025/01/28(火) 06:25:13.08 ID:AJq/Tsg+0
329 名無しさん 2025/01/28(火) 06:25:22.94 ID:oZI0JQdg0
孫さんならOpenAI投資を反故にしてディープシークにすり寄って行きそうだけど
どうすんだろ
332 名無しさん 2025/01/28(火) 06:26:09.56 ID:WNFjjV2fM
S&Pとオルカンに投資してた人○亡
ハードの需要拡大に依存したAIバブルだったから半導体関連企業暴落決定
非効率な学習続けさせてたソフトサービス会社もマネタイズ出来なくて○亡
333 名無しさん 2025/01/28(火) 06:26:37.03 ID:6oAPAveG0
334 名無しさん 2025/01/28(火) 06:27:11.69 ID:YL/m4dLD0
335 名無しさん 2025/01/28(火) 06:27:51.35 ID:1tATnHuN0
338 名無しさん 2025/01/28(火) 06:28:09.69 ID:6oAPAveG0
340 名無しさん 2025/01/28(火) 06:28:17.28 ID:WNFjjV2fM
孫絶望中だろ
トランプの隣で会見した人生の絶頂からの落差が凄い
342 名無しさん 2025/01/28(火) 06:28:31.17 ID:NvnC/Q7o0
344 名無しさん 2025/01/28(火) 06:28:58.67 ID:merjmawQ0
345 名無しさん 2025/01/28(火) 06:29:12.30 ID:BEhFOf2a0
日経先物が思ったより下げてないのは気になるな
AIに出遅れてたのが良かったかw
中国がOpenソース化してくれたからむしろ一気に追いついたw
346 名無しさん 2025/01/28(火) 06:30:01.04 ID:Cr/eKPBt0
347 名無しさん 2025/01/28(火) 06:30:05.87 ID:h/KPRj7X0
348 名無しさん 2025/01/28(火) 06:30:48.72 ID:Ddt47J7y0
中国の研究者は春節の休みに入る前に成果を仕上げて公表しただけでトランプ大統領とか意識していないのでは
349 名無しさん 2025/01/28(火) 06:30:56.61 ID:LJoNDBcf0
352 名無しさん 2025/01/28(火) 06:31:30.22 ID:4qSlTInZH
何で普段株なんかやらない俺が手を出した瞬間にこういう事が起きるの
もう生きる気力もないよ
354 名無しさん 2025/01/28(火) 06:32:19.05 ID:YL/m4dLD0
357 名無しさん 2025/01/28(火) 06:32:47.72 ID:oX+CgoNQ0
リーマンショックは中国と産油国が支えてくれたけど今回はそうはいかない
ドルにまで飛び火するかも知れない
ドル取引やめるとこが出始めたらアメリカは呆気なく崩れるよ
358 名無しさん 2025/01/28(火) 06:32:48.66 ID:8yfXOsgy0
361 名無しさん 2025/01/28(火) 06:34:00.84 ID:F4tyU6QC0
他の銘柄は元気でダウは下がらんのな
信用収縮起きる様な経済破綻みたいなのはまだ先か
366 名無しさん 2025/01/28(火) 06:35:43.08 ID:WNFjjV2fM
RTX5000シリーズ見たらNvidia自身も行き詰まってるからどちらにしろ限界だった
皮肉なのは今回のAI民主化が非民主的国から出てきた事だよな
367 名無しさん 2025/01/28(火) 06:36:04.83 ID:AJq/Tsg+0
オープンソースって割と共産主義の理念とも相性良いんよね
370 名無しさん 2025/01/28(火) 06:37:34.03 ID:tVUWMtCwM
高価格GPUでボッタクリの殿様商売してたんどからざまぁだわ
人類がAIと共存するためにもそれにかかる費用は安いほうが良いし良いことだ
Nvidiaと提携したトヨタどうなることやら。。。
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738005856/\n\n
コメント