2 名無しさん 2025/01/11(土) 21:36:07.14 ID:r4NtO6To0
「Microsoft Edge」はなぜ全盛期のInternet Explorerほど人気がないのか?
パソコン・IT #AI#Copilot#Google Chrome#ブラウザ#Internet Explorer#Microsoft Edge#Safari#Firefox
(文=スマホライフPLUS編集部)
2025/01/08 15:30 2025/01/08 15:30
パソコン・IT #AI#Copilot#Google Chrome#ブラウザ#Internet Explorer#Microsoft Edge#Safari#Firefox
(文=スマホライフPLUS編集部)
2025/01/08 15:30 2025/01/08 15:30
Windowsの標準ブラウザと言えば「Microsoft Edge」に加え、2022年にサポートが終了した「Internet Explorer」を思い浮かべる方が多いでしょう。
特に圧倒的なブラウザシェアを獲得したのは、Internet Explorer。Internet Explorerの長い歴史でも、たとえば2001年リリースの「IE6」は特に長く愛されたバージョンのひとつ。2004年には8割以上のシェアを誇るなど、多くの人に使用されていました。
3 名無しさん 2025/01/11(土) 21:36:27.76 ID:r4NtO6To0
しかし今日、IEの後継ブラウザであるMicrosoft Edgeは全世界で5%〜6%前後のシェア獲得に留まっていると見られます。かつては8割のシェアを誇ったブラウザの後継が5〜6%のシェアに留まっているのは、シェアの数値としては物足りない感も強いです。
では、「Microsoft Edge」が全盛期のInternet Explorerほど人気がない理由は何なのでしょうか?
5 名無しさん 2025/01/11(土) 21:37:43.39 ID:1JvxOpgq0
中身がChromeだから
じゃあChromeでいいじゃんってなる
じゃあChromeでいいじゃんってなる
6 名無しさん 2025/01/11(土) 21:38:04.33 ID:WFX9O5qo0
IEのESを最新にすりゃよかったんじゃないの?
7 名無しさん 2025/01/11(土) 21:38:33.11 ID:2qnW1Ybl0
シンプルすぎて融通が利かない
完全に初心者向け
完全に初心者向け
8 名無しさん 2025/01/11(土) 21:40:06.80 ID:2qnW1Ybl0
IEの強化版はVivaldiだと思っている俺
IEに近い感覚で操作できる
機能多すぎるから人は選ぶけど
IEに近い感覚で操作できる
機能多すぎるから人は選ぶけど
9 名無しさん 2025/01/11(土) 21:40:22.03 ID:eASXSGqm0
クロームに全てのブラウザが駆逐された
10 名無しさん 2025/01/11(土) 21:40:34.43 ID:sSsd7nM10
Chromeが広まりすぎたな
11 名無しさん 2025/01/11(土) 21:40:49.68 ID:7uTbsMYb0
edgeでアマゾン見てると割引クーポンがありますってバンバン出てきて怖いからショートカット消した
なんなんアレ?
なんなんアレ?
12 名無しさん 2025/01/11(土) 21:42:07.21 ID:2qnW1Ybl0
ChromeはAndroid使うなら嫌でも使うから
専用アドオンも多い
専用アドオンも多い
13 名無しさん 2025/01/11(土) 21:42:18.24 ID:CJ1/IaO70
分野が違うんだよ
14 名無しさん 2025/01/11(土) 21:42:24.05 ID:o+AwmMQw0
検索エンジンがbingoだから
15 名無しさん 2025/01/11(土) 21:43:33.81 ID:v4dUb9Mc0
わざわざChrome使うメリットもないからEdgeだわ
中身同じだし
中身同じだし
16 名無しさん 2025/01/11(土) 21:47:00.87 ID:qxOybo/w0
サブとして使ってるけど設定を推奨のにしろとか既定のブラウザにしろとかしつこいからあんまり好きじゃないわ
18 名無しさん 2025/01/11(土) 21:47:10.20 ID:GYQuNj0t0
Chromeはログインしてるからログアウト状態で検索したい時はedgeとか別のブラウザを使ってる
19 名無しさん 2025/01/11(土) 21:51:21.12 ID:9MFSp2L40
名前を変えるからやろ
21 名無しさん 2025/01/11(土) 21:55:42.93 ID:TixbV5Jr0
未だにIEモードを使わせるような古いシステム使ってる小売店のWEB取引
22 名無しさん 2025/01/11(土) 21:55:56.61 ID:vCoZMTSF0
株の板が動かない
23 名無しさん 2025/01/11(土) 22:00:02.76 ID:Qsvs3skZ0
egov電子申請で送ってくる、年金事務所からのinternet explorerモードでないと見れない謎文書を何とかしてくれ
24 名無しさん 2025/01/11(土) 22:02:31.99 ID:A4Kolo5i0
タブがわかりにくいのはなんなん
設定やらアドオンやらすればいいのかも知れんけど、ならクロームでええわってなる
設定やらアドオンやらすればいいのかも知れんけど、ならクロームでええわってなる
25 名無しさん 2025/01/11(土) 22:06:49.38 ID:Zv4eZJ/e0
Chromeより動作は軽いけどメモリー食いがきつい
26 名無しさん 2025/01/11(土) 22:10:55.85 ID:GvfiBIBd0
ポイントくれるよ?
27 名無しさん 2025/01/11(土) 22:14:39.75 ID:ejPxGW830
シンプル過ぎて使う気にならん
28 名無しさん 2025/01/11(土) 22:18:01.96 ID:dqnVo0dW0
これよりマイクロソフトのIMEがウ○コなんだけど😦
29 名無しさん 2025/01/11(土) 22:19:03.91 ID:gc/tqx+L0
Edgeしか使ってないな
30 名無しさん 2025/01/11(土) 22:19:53.81 ID:cwUsqwiD0
特に使いやすくも、特別使いづらくもない
つまり、個性もないからわざわざ乗り換えるまでもないっていう…
つまり、個性もないからわざわざ乗り換えるまでもないっていう…
31 名無しさん 2025/01/11(土) 22:50:16.27 ID:Qu+PxadA0
インターネットエクスプローラーのような特定企業のソフトウェアに依存しすぎるのは危険だと皆気づいた
32 名無しさん 2025/01/11(土) 22:51:36.96 ID:2K2Qb6V40
IEてジャップしか使ってないぞ
33 名無しさん 2025/01/11(土) 23:05:46.48 ID:ctksLl4d0
IEの全盛期っていつだよ
34 名無しさん 2025/01/11(土) 23:06:05.07 ID:91qa3T+b0
edgeの方がchromeより動きが軽い気がするな.ちなみにfirefoxはアンインストールした。
36 名無しさん 2025/01/11(土) 23:07:50.55 ID:gyZMFP4W0
サイドバーが好き
37 名無しさん 2025/01/11(土) 23:09:55.53 ID:lxdvbHy+0
ゴリ押しのイメージしかないな
39 名無しさん 2025/01/11(土) 23:13:41.04 ID:0FZa30VF0
主要エンジンがエッジのをパ○ったせいで意味がないよな
41 名無しさん 2025/01/11(土) 23:17:35.28 ID:Rp/C9zbi0
まずほとんど他に選択肢がなく
Netscape落としてまで使うのは一部の人間なのでそりゃシェアは高かった
Netscape落としてまで使うのは一部の人間なのでそりゃシェアは高かった
42 名無しさん 2025/01/11(土) 23:19:13.76 ID:sPs63Iul0
自動でアクセスサイトのスクショ保存する設定がデフォになってるの怖すぎ
43 名無しさん 2025/01/11(土) 23:31:54.64 ID:HPN1M0NT0
どうせ広告見せたいだけだろ
44 名無しさん 2025/01/11(土) 23:36:17.25 ID:4XxqLCmP0
BingポイントくれるからChromeから乗り換えたわ
45 名無しさん 2025/01/11(土) 23:40:23.21 ID:AkORVoBI0
あの頃はIEかNetscapeNavigatorしか選択肢がなかったろ
46 名無しさん 2025/01/11(土) 23:41:37.37 ID:WPWYwf3K0
グーグル使いたくないのでずっとIEからEG
47 名無しさん 2025/01/11(土) 23:42:44.01 ID:zhDEqiSw0
k-meleonの俺に○角はなかった
50 名無しさん 2025/01/12(日) 00:13:19.95 ID:n9Pmipxp0
Chromeのリデコやから
52 名無しさん 2025/01/12(日) 00:20:32.45 ID:zGXyJSCh0
重い
かさばる
うっとうしい
かさばる
うっとうしい
53 名無しさん 2025/01/12(日) 00:27:07.41 ID:eOWCMpzN0
雑誌についてたネットスケープ使ってたよな
シェアウェアだったけど
シェアウェアだったけど
54 名無しさん 2025/01/12(日) 00:27:59.43 ID:opTUzKyf0
どうあがいてもbraveの下位互換やから
chromeもだけど
chromeもだけど
55 名無しさん 2025/01/12(日) 01:51:41.03 ID:idpy26ks0
いやぁ~ん、のびたさんのEdge~
56 名無しさん 2025/01/12(日) 02:35:59.58 ID:8m/BOf4f0
Internet Explorerが全盛だった15年前までは
今や40億人以上が一人一台以上所有利用してるスマホが世の中に存在しなかったからね
スマホの台頭でネット利用にPC依存する必要なくなり主役がPCからスマホに交代した
結果スマホOS(GoogleApple)普及とブラウザーのシェアとが直結してるだけで
それに引きかえスマホ捨てPCしか持たないMSはこれまでもこれからも蚊帳の外w
この独占状態はAIになっても変わりそうにないのが分かって来たのが最近の流れ
今や40億人以上が一人一台以上所有利用してるスマホが世の中に存在しなかったからね
スマホの台頭でネット利用にPC依存する必要なくなり主役がPCからスマホに交代した
結果スマホOS(GoogleApple)普及とブラウザーのシェアとが直結してるだけで
それに引きかえスマホ捨てPCしか持たないMSはこれまでもこれからも蚊帳の外w
この独占状態はAIになっても変わりそうにないのが分かって来たのが最近の流れ
57 名無しさん 2025/01/12(日) 02:42:06.92 ID:xK4xEcgH0
エッヂいいよねって人前で言えるか?
そういうところだぞ
そういうところだぞ
58 名無しさん 2025/01/12(日) 02:42:24.52 ID:iZhS+dOx0
Chromeにシェア取られてるから
60 名無しさん 2025/01/12(日) 11:52:05.19 ID:lssnQB/70
Opera最強伝説
61 名無しさん 2025/01/12(日) 12:01:16.29 ID:pHcM3Z9O0
設定周りに日本語訳が割といい加減な所があるし
Microsoftも片手間でやってることが明け透け
Microsoftも片手間でやってることが明け透け
62 名無しさん 2025/01/12(日) 12:05:43.37 ID:0aR9TFzk0
ポイントくれるから使ってる
なくなったらこんなもん使わんが
なくなったらこんなもん使わんが
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1736598938/\n\n
コメント