【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

pythonで機械学習してるやつってライブラリ頼みで本質を理解してないよな

0001 名無しさん 2024/06/03(月) 19:31:56.19 ID:9CyB4EOv0●

C言語でAI(人工知能)開発!メリットや開発方法、Pythonとの違いから注意点まで解説
https://jitera.com/ja/insights/30847


VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured


0002 名無しさん 2024/06/03(月) 19:33:59.09 ID:Zyzf2mh90

たし🦀


0003 名無しさん 2024/06/03(月) 19:34:06.45 ID:nXJuGxKV0

どうせGPUに投げるんだからホストコードの実行は低速インタプリタで十分


0004 名無しさん 2024/06/03(月) 19:34:50.46 ID:kP7qd22o0

普通はアセンブラだよな


0005 名無しさん 2024/06/03(月) 19:35:21.25 ID:sHhyNrcP0

研究者ですら本質を理解してないのに何を言ってるんだか


0006 名無しさん 2024/06/03(月) 19:38:16.36 ID:ILMOLAYp0

はい😔


0007 名無しさん 2024/06/03(月) 19:39:42.69 ID:yrQcv6P80

機械学習の基礎になる数式とか理解してコードに落とし込めなければ本質を理解したとは言えない
何の言語使ったかとかどうでもいい話


0008 名無しさん 2024/06/03(月) 19:40:29.06 ID:Esa4B1ah0

ノーフリーランチ!!!(怒号)


0009 名無しさん 2024/06/03(月) 19:40:49.28 ID:T2dsiRt30

Rは?


0010 名無しさん 2024/06/03(月) 19:41:28.48 ID:PCNWp+lF0

R使えるんやろPythonエンジニア


0011 名無しさん 2024/06/03(月) 19:42:01.59 ID:O6j+Vgou0

最近はオブジェクト指向から入るんだろ
それは使い物になんねーってw


0012 名無しさん 2024/06/03(月) 19:42:19.52 ID:J7bHkjQE0

パーセプトロン作って確率勾配法実装したらセーフですか?


0013 名無しさん 2024/06/03(月) 19:44:03.13 ID:F4mMofRc0

食べ物が消化されてエネルギーに変換されるメカニズムも知らないくせに飯食ってんなよ


0014 名無しさん 2024/06/03(月) 19:44:22.13 ID:NgSGSRx90

f#でインテル科学計算ライブラリ使って自分でやってみましょうねーて本が面白かったな
タイトル忘れてしまったが😹


0015 名無しさん 2024/06/03(月) 19:51:12.28 ID:rTmFaaSm0

成田とかAI論文書いてるレベルでもpythonだろ


0016 名無しさん 2024/06/03(月) 19:52:14.71 ID:w93kxJeF0


まじかー😾


0017 名無しさん 2024/06/03(月) 20:12:49.69 ID:xSPfC5/r0

安倍晋三


0018 名無しさん 2024/06/03(月) 20:16:32.08 ID:jqzCdAh30

ライブラリを使い倒すのがPythonだろうに


0019 名無しさん 2024/06/03(月) 20:24:33.01 ID:Oun8mzkh0

サマーウォーズみたいに手計算すればいいの?


0020 名無しさん 2024/06/03(月) 20:37:54.40 ID:jgiekRUT0

これC++ だろ普通に機械学習で使うよ
読んだけどどこの部分にC使うか何も言ってない


0022 名無しさん 2024/06/03(月) 20:50:05.72 ID:NJNrx5Gg0


>>20
++をCの一種だと認識しているようだね
上位互換というか


0021 名無しさん 2024/06/03(月) 20:49:31.28 ID:OHyKEUtu0

最適化アルゴリズムをゼロから実装してて気づいたらサポートベクタマシンになってたたことあったわ


0023 名無しさん 2024/06/03(月) 20:50:33.97 ID:0OV7B8aY0

んなの道具の使い方が分かってれば良いんだよ(´・ω・`)


0024 名無しさん 2024/06/03(月) 21:32:19.11 ID:Q1TBgjS70

本質理解したらどうなんの?
ライブラリ使うのは変わらんだろ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717410716/\n\n

コメント