【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

プログラミング楽しすぎて草

プログラミング全般

1 名無しさん 2022/01/24(月) 17:36:04.69 ID:mtFGI9hp0

有能が作ってくれたライブラリ組み合わせるだけで、色々作れて草


2 名無しさん 2022/01/24(月) 17:36:21.39 ID:wcxy4ttYM

どういたしまして

3 名無しさん 2022/01/24(月) 17:36:55.81 ID:fdkv9Bxp0

ワイに感謝しろ

4 名無しさん 2022/01/24(月) 17:36:58.57 ID:SLGPT4eG0

バグ出てコード見てグチャグチャにキレるまでがテンプレ

5 名無しさん 2022/01/24(月) 17:37:03.89 ID:KVLQ0qog0

ワイ無能、エクセルでプログラミングごっこを始める

6 名無しさん 2022/01/24(月) 17:37:24.60 ID:4y838g870

完璧を目指さないようにな

7 名無しさん 2022/01/24(月) 17:38:08.56 ID:ZU8bG/Nq0

実際ライブラリーのコード全部読んでから使っとるやついる?

8 名無しさん 2022/01/24(月) 17:38:29.51 ID:ecbilGuya

競技プログラミングやろうや

12 名無しさん 2022/01/24(月) 17:39:30.20 ID:ZU8bG/Nq0


>>8
緑でやめたやで


13 名無しさん 2022/01/24(月) 17:39:56.94 ID:M+HDQ21Td


>>8
なにそれ怖い


9 名無しさん 2022/01/24(月) 17:39:08.15 ID:ZU8bG/Nq0

すまんid変わったけどわいが1や

10 名無しさん 2022/01/24(月) 17:39:09.25 ID:H/D38TW50

エラーまじでイライラするわ

11 名無しさん 2022/01/24(月) 17:39:17.06 ID:55mq7yuo0

すぐ飽きる定期

15 名無しさん 2022/01/24(月) 17:40:35.93 ID:AlxXntNCM

ネットで拾ってきたコードよくわからんまま使ってるんやがあかんか?
みんなちゃんと理解した上で使ってるん?

17 名無しさん 2022/01/24(月) 17:42:48.98 ID:LRFxpocEa


>>15
わからんままだと後で見たとき困るからな


23 名無しさん 2022/01/24(月) 17:44:31.42 ID:ZeSR/8+ea


>>15
それどんな規模でやっとる?ファイル開いて読み出すところくらいはやるけど


20 名無しさん 2022/01/24(月) 17:43:10.53 ID:HVEWY8roM

ソース落としてきたのにビルド通らんぞ😡

22 名無しさん 2022/01/24(月) 17:43:40.12 ID:AlxXntNCM

素人やけどWEBアプリの個人開発始めたんや
なんか色々難しいわ

24 名無しさん 2022/01/24(月) 17:44:47.21 ID:iwr6G/Dn0

将来跳ねそう

プログラミング楽しすぎて草\n_1


25 名無しさん 2022/01/24(月) 17:45:34.70 ID:y042FQB00


>>24


26 名無しさん 2022/01/24(月) 17:46:02.90 ID:lhoVQippa


>>24
コボル言語とかも理解しとるんかなコイツ


31 名無しさん 2022/01/24(月) 17:47:54.22 ID:uB3a5Msa0


>>24


29 名無しさん 2022/01/24(月) 17:47:00.68 ID:yNYkVcjU0

早押し合戦用ボット以外に有用な使い道、ない

30 名無しさん 2022/01/24(月) 17:47:24.80 ID:4sJY68wz0

事務作業を自動化するようになると楽しい

42 名無しさん 2022/01/24(月) 17:52:20.25 ID:a9hJl3AI0


>>30
自動化こそプログラミングの本質よな
ゲームとかやってても色々自動化したくなる


32 名無しさん 2022/01/24(月) 17:48:31.03 ID:AlxXntNCM

サーバサイドやるのは楽しいけどCSSとかは楽しくない

33 名無しさん 2022/01/24(月) 17:48:51.73 ID:y042FQB00

パソコンのアプリ作りたいわ

35 名無しさん 2022/01/24(月) 17:49:25.51 ID:71vIvq5s0

GAS楽しいわ

36 名無しさん 2022/01/24(月) 17:49:30.41 ID:AlxXntNCM

一つのウェブアプリ作るのにサーバサイド、フロントエンド一つずつ、それとhtmlcssやらなあかんのすごすぎんか?

50 名無しさん 2022/01/24(月) 17:54:02.59 ID:a9hJl3AI0


>>36
まあせやから仕事ではフロントとサーバは役割分担したりする


41 名無しさん 2022/01/24(月) 17:52:09.74 ID:yTjG0hcvM

どっちの方が優秀だと思う?

エンジニアA「Javaできます!」
エンジニアB「Javaは少しやったことあります…」


51 名無しさん 2022/01/24(月) 17:54:23.56 ID:jX74Rr440


>>41
どっちも具体的なこと言わないので大したことなさそう


45 名無しさん 2022/01/24(月) 17:53:19.83 ID:96eJlBnu0

プログラマーたちの体臭が臭すぎて社内会議になったんやが

46 名無しさん 2022/01/24(月) 17:53:20.60 ID:AlxXntNCM

パソコンの電源切るといつもターミナルの設定やり直しになるのがだるいんやがこれってどうにかならんの?
毎回cdして目的のフォルダまで行くのめんどくさいんじゃ

52 名無しさん 2022/01/24(月) 17:54:36.11 ID:SJpTwRK0d

行き詰まってネットで調べるとき古い情報に踊らされる

53 名無しさん 2022/01/24(月) 17:54:36.98 ID:i3MzAG0f0

自分で勉強してるけど自分のプログラミング力がどんくらいのか図るのってなにすればええのん?

参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643013364/

コメント