0001 名無しさん 2024/02/08(木) 14:22:41.33 ID:VTJqcmRi0●
0002 名無しさん 2024/02/08(木) 14:23:19.63 ID:D+1YTz6c0
0003 名無しさん 2024/02/08(木) 14:24:05.74 ID:aKHSf59i0
0012 名無しさん 2024/02/08(木) 14:28:06.34 ID:oqX6GrkL0
この意味の他にあるの?
0004 名無しさん 2024/02/08(木) 14:24:26.35 ID:h0jGVhJa0
0005 名無しさん 2024/02/08(木) 14:24:27.34 ID:0/dCS4bR0
0006 名無しさん 2024/02/08(木) 14:25:33.64 ID:elXHEPyD0
0007 名無しさん 2024/02/08(木) 14:26:15.66 ID:6Zm6A0owM
0008 名無しさん 2024/02/08(木) 14:27:42.94 ID:hOrShQ/M0
0009 名無しさん 2024/02/08(木) 14:27:50.20 ID:lnN2TwHd0
0010 名無しさん 2024/02/08(木) 14:27:52.44 ID:oOR45pad0
0011 名無しさん 2024/02/08(木) 14:27:53.04 ID:tnEdmLZ+M
0013 名無しさん 2024/02/08(木) 14:28:21.13 ID:VAsvTY1P0
ややこしい言葉使ったほうが勝ちみたいな世界
0014 名無しさん 2024/02/08(木) 14:28:30.85 ID:9l5eoPKA0
0616 名無しさん 2024/02/09(金) 17:59:07.64 ID:XH1OXzwLp
懐かしいなw
ネットにLibraryがたくさん転がっていて今は楽だよな。
0015 名無しさん 2024/02/08(木) 14:28:56.93 ID:Nf9EFI270
0025 名無しさん 2024/02/08(木) 14:31:26.71 ID:aKHSf59i0
全体像が見えにくいからでしょ
経験値つめばそんなことはないよ
0083 名無しさん 2024/02/08(木) 14:49:11.46 ID:armJg6Yc0
>>15
堀江はそんなこと言ってない定期
0101 名無しさん 2024/02/08(木) 14:54:04.77 ID:koReSOjD0
ホリエモンはプログラミングに詳しいからホリエモンが言うならそうなんやろな
0122 名無しさん 2024/02/08(木) 15:00:07.43 ID:XEIFB3sg0
言ったのは腰巾着定期
0213 名無しさん 2024/02/08(木) 15:29:39.70 ID:Y8eza9NK0
ホリエモンを擁護するわけではないがそれは漫画のキャラクターのセリフであって
現実と創作の区別をつけるけんもめんはちゃんと判断できる
0017 名無しさん 2024/02/08(木) 14:29:12.23 ID:9l5eoPKA0
0019 名無しさん 2024/02/08(木) 14:29:39.27 ID:3LKmYTL90
0020 名無しさん 2024/02/08(木) 14:29:44.00 ID:W5tI5+He0
0030 名無しさん 2024/02/08(木) 14:33:36.47 ID:uarxVsAIM
抽象クラスならありじゃね?
0021 名無しさん 2024/02/08(木) 14:30:41.74 ID:3pXvvc7p0
0022 名無しさん 2024/02/08(木) 14:31:01.41 ID:ANpHU6dzd
整理がついてスッキリするんだ🥺
0023 名無しさん 2024/02/08(木) 14:31:05.35 ID:eri3WSVs0
0024 名無しさん 2024/02/08(木) 14:31:11.35 ID:i9WHrMfA0
0028 名無しさん 2024/02/08(木) 14:32:38.25 ID:s6tgqTVq0
クラスのコピー品とか実体とかなんなん?
0029 名無しさん 2024/02/08(木) 14:33:25.26 ID:9l5eoPKA0
おまえ、自作のプログラミング、一度もしたことない大先生やろwwww
0031 名無しさん 2024/02/08(木) 14:34:02.27 ID:ojHSA8w90
安倍ちゃんは安倍晋三クラスで俺達は安倍晋三インスタンス
0035 名無しさん 2024/02/08(木) 14:35:29.94 ID:Nf9EFI270
実体は仮想メモリ上にロードされたデータ
人によって個別の年令や性別を管理するように、インスタンスごとに個別のデータをもたせる必要がある
0044 名無しさん 2024/02/08(木) 14:37:59.75 ID:3LKmYTL90
クラス定義ってのは型紙なんよ
生地に押し当てて型抜きした実態がインスタンス
0099 名無しさん 2024/02/08(木) 14:52:40.08 ID:+4XD3K4D0
印鑑がクラスだったら、押された印がインスタンス
0033 名無しさん 2024/02/08(木) 14:35:19.27 ID:94q200pjM
0034 名無しさん 2024/02/08(木) 14:35:27.10 ID:hOrShQ/M0
0036 名無しさん 2024/02/08(木) 14:35:34.90 ID:VgXTspP90
関数そのものは渡せないのでクラスに持たせます
オブジェクト指向の本質はガチでこれだけ
0038 名無しさん 2024/02/08(木) 14:36:22.15 ID:i9WHrMfA0
依存性ってなに?
0040 名無しさん 2024/02/08(木) 14:36:44.60 ID:hOrShQ/M0
なんか違う気がする
0189 名無しさん 2024/02/08(木) 15:21:48.83 ID:zOUXNRhz0
関数そのものを渡せる言語(関数型言語)は存在している。関数型言語が求められる条件の一つは
関数に関数そのものを引数として渡せる事だが、それらは高階関数という。
0327 名無しさん 2024/02/08(木) 16:23:16.00 ID:q88EwZJ10
二人目だけど聞いていい?
依存性ってなに?
0394 名無しさん 2024/02/08(木) 17:54:55.29 ID:968qDdu8r
C「関数ポインタ渡しちゃうぜ」
0037 名無しさん 2024/02/08(木) 14:36:07.75 ID:9zTN8COrd
母国語で書けるんだもん
GHQは日本語廃止しとけよ
0039 名無しさん 2024/02/08(木) 14:36:35.98 ID:tACEA0LI0
0041 名無しさん 2024/02/08(木) 14:37:26.89 ID:eri3WSVs0
・車クラス
を作るんだよ。
で、車を走らせようとした時に
車の位置座標を直接移動させるんじゃなく、
アクセル踏むってメソッド呼んだ結果、位置が動くようにするんだよ。
0385 名無しさん 2024/02/08(木) 17:44:12.31 ID:ZHokBqIy0
なんか分かった気がするぞ
これで俺も一端のプログラマー名乗るわ
独学だからボートレースの自動投票プログラムをVBAで作る以外は一切できないけど
0042 名無しさん 2024/02/08(木) 14:37:27.48 ID:i5zvU7KIa
0043 名無しさん 2024/02/08(木) 14:37:49.99 ID:Uyl3Tkhb0
0045 名無しさん 2024/02/08(木) 14:38:01.01 ID:g2zjGSQsM
0046 名無しさん 2024/02/08(木) 14:38:32.38 ID:yrGJ89N20
0047 名無しさん 2024/02/08(木) 14:38:38.50 ID:9l5eoPKA0
まあ、物体、よな。マテリアル。
高学歴ならば頻出単語やけどなあ
大衆の、言葉では、ねえ。それを敢えて選んだとこが、実にいやらしい。
0048 名無しさん 2024/02/08(木) 14:39:12.22 ID:8coSJlv/0
0050 名無しさん 2024/02/08(木) 14:39:56.80 ID:HDTeq3J/0
知らんけど
0051 名無しさん 2024/02/08(木) 14:40:11.17 ID:++nSdHU+0
手続きにデータを生やすのが手続き型プログラミング
データに手続きを生やすのがオブジェクト志向プログラミング
0053 名無しさん 2024/02/08(木) 14:40:47.16 ID:XRNHiglO0
最近の人が作ったものなんだし
0054 名無しさん 2024/02/08(木) 14:40:49.60 ID:L663bUEA0
0321 名無しさん 2024/02/08(木) 16:17:43.41 ID:gfHmTd2t0
これ
OOP知らん今のスクリプターマジでカオスな実装する
0396 名無しさん 2024/02/08(木) 17:55:17.01 ID:iwIlP/rN0
あとはこれだな
責任範囲の限定と任命
0055 名無しさん 2024/02/08(木) 14:41:03.96 ID:O8P8nST50
0056 名無しさん 2024/02/08(木) 14:41:23.55 ID:J+QqpcAVd
現時点でオブジェクト指向から自由になると言えるのはそれくらいのハッカーだけ
0057 名無しさん 2024/02/08(木) 14:41:48.70 ID:qmkgLrWh0
コードが短くなる認識
0058 名無しさん 2024/02/08(木) 14:41:50.31 ID:lnN2TwHd0
人 や 物オブジェクト
0060 名無しさん 2024/02/08(木) 14:42:27.86 ID:pGZDvyPe0
0064 名無しさん 2024/02/08(木) 14:43:08.33 ID:ojHSA8w90
内部の状態変わるのがメソッドで変わらんのが関数
0061 名無しさん 2024/02/08(木) 14:42:42.75 ID:vosR7KJs0
0062 名無しさん 2024/02/08(木) 14:42:54.56 ID:DhEdKth1H
それで足りない部分は関数型や手続きで使い捨てコードを書くのが一歩進んだやり方だからもう覚えなくてもいい
0063 名無しさん 2024/02/08(木) 14:42:59.36 ID:mifHiV2v0
0068 名無しさん 2024/02/08(木) 14:44:49.22 ID:PArgA7qv0
自分で調べないようでは向いてない
0074 名無しさん 2024/02/08(木) 14:46:46.65 ID:ll6/91AL0
メモ帳でjavascriptでも書いてブラウザで実行すれば?
0318 名無しさん 2024/02/08(木) 16:14:38.86 ID:qgGPXXes0
ぶっちゃけどれもにたようなもんだから
なんでもいい
cシャープが一番簡単かも
ウニティでゲーム作るとか?
0065 名無しさん 2024/02/08(木) 14:43:51.66 ID:vRiahOOQ0
0066 名無しさん 2024/02/08(木) 14:44:25.10 ID:XSYX6GZZ0
0069 名無しさん 2024/02/08(木) 14:45:15.43 ID:aBFTOaJm0
自然に使ってるもの、それがオブジェクト指向だよ
0089 名無しさん 2024/02/08(木) 14:50:34.30 ID:+9dQwDpm0
関数型プログラミングは、オブジェクト指向の基本的な手法をいくつも否定してる
0071 名無しさん 2024/02/08(木) 14:45:45.15 ID:i9WHrMfA0
↑
こういうのやめて欲しい
意味わからん
0072 名無しさん 2024/02/08(木) 14:46:23.51 ID:eqgDRDiza
0073 名無しさん 2024/02/08(木) 14:46:35.84 ID:qoRP4igi0
俺はプログラミングを諦めた
0075 名無しさん 2024/02/08(木) 14:47:05.89 ID:5QqKFTvn0
0078 名無しさん 2024/02/08(木) 14:47:38.58 ID:nJz7Rgkp0
継承とか部品単位での利用ってどうせ使わずにまた1からコード書くし
0111 名無しさん 2024/02/08(木) 14:57:03.83 ID:DhEdKth1H
昔は前回の開発で使ったクラスをそのまま次の開発でも使えるようにしよう
みたいな芸当がクラスを教える書籍ではまじで推奨されてた
何にでも使える素晴らしい汎用クラスを作って、各プロジェクトはそのクラスから継承する~みたいな
0081 名無しさん 2024/02/08(木) 14:48:27.96 ID:HiOwG9XR0
0082 名無しさん 2024/02/08(木) 14:48:45.38 ID:PxCuB0z/0
0084 名無しさん 2024/02/08(木) 14:49:17.77 ID:Nf9EFI270
構造体だとアラインメントや可変長データの取り扱いが難しくBuggyなのでC++などの後発言語ではクラスを導入してコンパイル時にうまく最適化、警告できるようにした
より厳密なオブジェクト指向言語が生み出されてインターフェースと実装をデカップリングしデータドリブンな構造を徹底しようというのが潮流だった
0088 名無しさん 2024/02/08(木) 14:50:23.65 ID:vRiahOOQ0
スタバでポチポチしてそう
0085 名無しさん 2024/02/08(木) 14:49:25.14 ID:/OFvNacM0
0086 名無しさん 2024/02/08(木) 14:49:51.40 ID:h3vx0H9F0
0087 名無しさん 2024/02/08(木) 14:50:18.95 ID:w9H5WMob0
たぶんもう実践しているような気がする
0092 名無しさん 2024/02/08(木) 14:51:25.58 ID:eri3WSVs0
0095 名無しさん 2024/02/08(木) 14:52:00.33 ID:wKD397Zc0
ゲームだと
「動かす物体」が存在して、その中に「敵」「味方」という分類、敵の中に「スライム」「ゴブリン」等々があり
上で言う「」部分の機能をコード化するときにひとまとまりに階層化して管理しましょう、という思想のことだと思ってる
0133 名無しさん 2024/02/08(木) 15:02:15.98 ID:XEIFB3sg0
オブジェクト指向とは
オブジェクト指向(OOP:Object Oriented Programming)とは、ソフトウェア開発の考え方のひとつで「処理を部品化して、部品を組み合わせることで1つのプログラムを作る考え方」のことを指します。 人がシステム開発を効率的に行うために、多くの言語で取り入れられている概念です。
全然違います
0097 名無しさん 2024/02/08(木) 14:52:09.09 ID:XSYX6GZZ0
0098 名無しさん 2024/02/08(木) 14:52:14.82 ID:cZMieh7L0
処理をオブジェクトにしろと言われるとちんぷんかんぷん
0100 名無しさん 2024/02/08(木) 14:53:48.62 ID:ffu3quXS0
0102 名無しさん 2024/02/08(木) 14:54:25.83 ID:pzPJTsg9F
0105 名無しさん 2024/02/08(木) 14:55:34.52 ID:TrggGR/90
Javaをオブジェクト指向言語と呼んでみんなでJavaの仕組みをパ○ってるだけ
Javaを使い続ければオブジェクト指向は自ずと理解できる
難しい概念から学んでも仕方ない
0109 名無しさん 2024/02/08(木) 14:56:17.73 ID:BaMwc2sG0
0110 名無しさん 2024/02/08(木) 14:56:41.17 ID:9l5eoPKA0
Cの、民主化、なのよ。
0112 名無しさん 2024/02/08(木) 14:57:25.28 ID:aKHSf59i0
車つくるのにぜんぶ自分でつくるのめんどくせえから
タイヤはタイヤ屋がタイヤだけつくれ
エンジンはヤマハな
ハンドルはって最後に車として組み合わせてるだけだろ
0113 名無しさん 2024/02/08(木) 14:58:01.42 ID:9l5eoPKA0
0114 名無しさん 2024/02/08(木) 14:58:25.90 ID:pl01C7hE0
0129 名無しさん 2024/02/08(木) 15:01:00.48 ID:hOrShQ/M0
Pythonのオブジェクト指向は中途半端できもい
0531 名無しさん 2024/02/09(金) 00:40:23.63 ID:qyvR0Dh+0
的外れで草
0115 名無しさん 2024/02/08(木) 14:58:37.03 ID:i9WHrMfA0
コンピューターの気持ちにまた1歩近づけるらしい
0116 名無しさん 2024/02/08(木) 14:58:45.66 ID:9l5eoPKA0
0117 名無しさん 2024/02/08(木) 14:58:50.47 ID:4beRa3zk0
サンプルアプリがどんな構造してるかどんな流れで動いてるかすらよく理解できんわ
0139 名無しさん 2024/02/08(木) 15:04:11.20 ID:hOrShQ/M0
まずWebアプリにすればどのプラットフォームでも動くから特別な理由がない限りjsで書いたほうが楽
センスがあればvueとか使えればもっと楽
それでもアプリ化したいならelectron使えばいい
0119 名無しさん 2024/02/08(木) 14:59:18.93 ID:9l5eoPKA0
0120 名無しさん 2024/02/08(木) 14:59:26.63 ID:i9WHrMfA0
IT業界で
0121 名無しさん 2024/02/08(木) 14:59:33.70 ID:pySge0xW0
インターフェースはOK
移譲はOK
これで合ってる?
0154 名無しさん 2024/02/08(木) 15:08:38.14 ID:7yx3eT0w0
継承とインターフェースの違いは単にフィールドの有無な訳だが
単なるgetter、setterだけでパフォーマンスを重視するならVTableを挟まずに直でフィールドアクセスさせた方が良いので継承の方が良い
0322 名無しさん 2024/02/08(木) 16:18:31.35 ID:mteNEeDc0
中級者が、継承を安易に使うのを控えるっていう意識を身につける意味ではそれでオッケー
そうやっていつも考えておくと、これは継承、これは移譲ってすぐに判断できるようになる
0123 名無しさん 2024/02/08(木) 15:00:12.30 ID:hWXqecD50
0124 名無しさん 2024/02/08(木) 15:00:14.67 ID:epDGb+Bv0
0125 名無しさん 2024/02/08(木) 15:00:22.53 ID:3LKmYTL90
パペットマンとかいるじゃん?
あれパペットマンabcと複数出るやん?
でも性能大体一緒やろ?
だからパペットマンの型紙用意して量産する訳よ
でもHPMPは戦闘進んだら個別に減るやろ
そのへんは型紙じゃなく型抜きした実態にメモってく訳
特技だの呪文だのは型紙に書かれてるから型抜きされた実態の方にもある
ざっくりこんな感じ
0126 名無しさん 2024/02/08(木) 15:00:24.05 ID:7yx3eT0w0
Document Object Modelというくらいにド直球オブジェクト指向だからね
0128 名無しさん 2024/02/08(木) 15:00:31.51 ID:TrggGR/90
0136 名無しさん 2024/02/08(木) 15:03:13.60 ID:zhtMiT1o0
変数名.サブルーチン名
で実行するようにしたものがオブジェクト指向
プログラムは変数っていうオブジェクトに結びついて存在してる
0140 名無しさん 2024/02/08(木) 15:04:11.99 ID:MmhfQg+S0
0143 名無しさん 2024/02/08(木) 15:04:36.02 ID:TrggGR/90
結局不特定多数の素人に仕事させる上で継承やら実装やらは品質がブレにくくて便利というお話
0145 名無しさん 2024/02/08(木) 15:04:47.10 ID:vXjLTFX20
横文字の意味調べたら大抵日本語で表現出来る言葉だったりするし
0147 名無しさん 2024/02/08(木) 15:05:46.84 ID:PC/fO93s0
0148 名無しさん 2024/02/08(木) 15:06:28.54 ID:8+eYvt/80
0150 名無しさん 2024/02/08(木) 15:07:23.88 ID:PdG2MUbH0
0152 名無しさん 2024/02/08(木) 15:08:07.47 ID:PdG2MUbH0
0153 名無しさん 2024/02/08(木) 15:08:24.06 ID:2qvgeSbUM
0155 名無しさん 2024/02/08(木) 15:08:40.10 ID:PC/fO93s0
OS作ったりする場合は必須やろな
事務系のビジネスロジック書いたりする場合はうーんオブジェクト志向いらねってなる
0156 名無しさん 2024/02/08(木) 15:08:59.23 ID:CCKWv3rq0
Reactなんかがそうなんだっけ
意味がよくわからず、何かモヤモヤする
0158 名無しさん 2024/02/08(木) 15:09:35.23 ID:rF41Gytz0
時短出来るしカプセル化で安心安全
0161 名無しさん 2024/02/08(木) 15:10:21.29 ID:PdG2MUbH0
0164 名無しさん 2024/02/08(木) 15:11:23.53 ID:zhb6WK/PM
ハリーポッターオブジェクト
詠唱メソッド
闇の魔法使いクラスの継承
ヴォルデモートオブジェクト
0165 名無しさん 2024/02/08(木) 15:11:49.65 ID:rF41Gytz0
0171 名無しさん 2024/02/08(木) 15:13:06.73 ID:uyVQecSxM
0174 名無しさん 2024/02/08(木) 15:13:51.58 ID:3H74b4nQ0
0175 名無しさん 2024/02/08(木) 15:14:31.77 ID:74FnhzoZ0
キャラは一定の雛形に従ってHPとか力とかのステータスをみんな持つわけだ
それは自分でステータスの雛形を決めてそれに従ってキャラを作ってるからだ
雛形がクラス
キャラがインスタンス
特殊能力を決めて行使させる部分がクラス関数
オブジェクト指向は規格を定めて
規格通りのパーツを作って
パーツごとの効果を定めてるわけ
0176 名無しさん 2024/02/08(木) 15:15:16.42 ID:tJw6Ybys0
0181 名無しさん 2024/02/08(木) 15:18:28.16 ID:Gdul9ZMn0
もうかつてのstaticおじさんと同じ存在
いや、むしろ今どきならstaticおじさんの方がいいまである
0545 名無しさん 2024/02/09(金) 03:49:47.18 ID:7O8xBQF30
一周した感はあるな
0183 名無しさん 2024/02/08(木) 15:20:11.42 ID:Gdul9ZMn0
0184 名無しさん 2024/02/08(木) 15:20:34.49 ID:PC/fO93s0
0185 名無しさん 2024/02/08(木) 15:20:44.58 ID:74FnhzoZ0
オブジェクト指向に文句言うならライブラリ全部消して一から作りや
0186 名無しさん 2024/02/08(木) 15:21:03.92 ID:c4sLyyHz0
0188 名無しさん 2024/02/08(木) 15:21:43.22 ID:i9WHrMfA0
0190 名無しさん 2024/02/08(木) 15:21:51.19 ID:Nf9EFI270
Cで書いてみて本当にやりにくいとかfreeがめんどくさいとかいう感想が生まれて初めてオブジェクト指向のありがたみがわかるというか
0192 名無しさん 2024/02/08(木) 15:22:35.74 ID:i9WHrMfA0
0224 名無しさん 2024/02/08(木) 15:31:16.45 ID:fqbkZNpm0
じゃあそれ以上スレを汚すなよw
0403 名無しさん 2024/02/08(木) 18:01:18.14 ID:968qDdu8r
回答の当否というかもっともらしい嘘が見分けられるならその方がいい
0193 名無しさん 2024/02/08(木) 15:22:41.66 ID:PC/fO93s0
流石に例としては下品だもんなw
0195 名無しさん 2024/02/08(木) 15:22:49.67 ID:DFjqbm4u0
0198 名無しさん 2024/02/08(木) 15:24:14.25 ID:DhEdKth1H
コンパイル済みのライブラリ化してもよくね?ってところがまだ外側に追い出せてなくて繋がっちゃってるだけだ
それがどんどん的確にソースコードの外側に追い出され続けたら、オブジェクト指向はライブラリ開発者だけがやる話になる
0200 名無しさん 2024/02/08(木) 15:24:44.26 ID:mHX+9lKB0
0203 名無しさん 2024/02/08(木) 15:25:25.73 ID:H7Po6IUm0
0205 名無しさん 2024/02/08(木) 15:25:36.76 ID:PC/fO93s0
アメリカ人が始めた奇習や
0206 名無しさん 2024/02/08(木) 15:26:03.92 ID:9FKCJRuY0
0207 名無しさん 2024/02/08(木) 15:26:30.05 ID:8+eYvt/80
0210 名無しさん 2024/02/08(木) 15:28:30.90 ID:m8vDtDc90
0232 名無しさん 2024/02/08(木) 15:33:14.75 ID:VtkuW6/O0
Javaの人気WebサーバーSpringのアノテーション連発記法はAOPで今も隆盛なんじゃない?
黒魔術的だからAOPはログ出力だけでいいわってのが全体的なトレンドだとは思うけど
0214 名無しさん 2024/02/08(木) 15:29:42.81 ID:2bxLCyUz0
0216 名無しさん 2024/02/08(木) 15:29:57.41 ID:Q7fjfyltM
イミュータブルにしてフィールドにアクセスしろよ
0226 名無しさん 2024/02/08(木) 15:31:28.48 ID:7yx3eT0w0
最適化で大抵そうなるよ
0230 名無しさん 2024/02/08(木) 15:32:39.17 ID:DhEdKth1H
デバッガーとかが貧弱な頃の苦肉の策だよ
変数へのアクセス時に何らかのアクションが欲しいときにゲッターセッターのメソッドを通してないとデバッグしにくくなるっていう
今は言語レベルでも開発環境レベルでもいくらでもやってくれるんで、ソースコードがそんな業態になる必要がなくなってる
0218 名無しさん 2024/02/08(木) 15:30:03.41 ID:Zl4velyY0
しらんけど
0222 名無しさん 2024/02/08(木) 15:31:08.46 ID:WCOKk9Saa
一度処理したインスタンスは破棄してもっかい作らんと挙動がおかしくなる意味分からん作りだったの思い出したわ
0239 名無しさん 2024/02/08(木) 15:35:46.74 ID:pySge0xW0
プロじゃないから正しいか知らんが完全コンストラクタの考えで作ってるなら安全だし正しいんじゃね
0225 名無しさん 2024/02/08(木) 15:31:18.42 ID:cnaABv6m0
金型の金型作ったり金型の亜種を作ったりしてあらゆるものや工程を再利用する
0228 名無しさん 2024/02/08(木) 15:31:48.47 ID:435E4TfV0
0244 名無しさん 2024/02/08(木) 15:37:48.37 ID:wKD397Zc0
いうて10年ほど前だけど配置newとかしてた思い出
弾幕系とかだとたしかにそうか
0229 名無しさん 2024/02/08(木) 15:32:37.73 ID:WZh9lo9w0
部品=モノを意識して分類整理しようって概念とそれをプログラミングで記述
できるようにしたヤツだったけどソフトはそんなには再利用できんかった
むしろ閉じ込めたから修正難しい事のほうが多い感じ
0231 名無しさん 2024/02/08(木) 15:32:39.87 ID:eri3WSVs0
—-
犬と猫のクラスを作ってください。継承を使ってもいいです
class Animal:
def __init__(self, name):
self.name = name
def speak(self):
pass
class Dog(Animal):
def __init__(self, name):
super().__init__(name)
def speak(self):
return “ワンワン”
class Cat(Animal):
def __init__(self, name):
super().__init__(name)
def speak(self):
return “ニャー”
0236 名無しさん 2024/02/08(木) 15:34:28.82 ID:Nf9EFI270
ピションのコードじゃん
どうあがいても見にくい
0233 名無しさん 2024/02/08(木) 15:33:44.34 ID:XL7jSYDSa
0234 名無しさん 2024/02/08(木) 15:33:48.45 ID:kMSFfAKCd
0241 名無しさん 2024/02/08(木) 15:36:01.80 ID:SlJScz0Qa
https://www.infoworld.com/article/2073649/why-extends-is-evil.html
>You should avoid implementation inheritance whenever possible.
0246 名無しさん 2024/02/08(木) 15:38:09.73 ID:7yx3eT0w0
当時の貧弱な開発環境だとそうかもな
でも今はそうじゃないから
0242 名無しさん 2024/02/08(木) 15:36:01.90 ID:hu/+Q2p70
未だにウォーターフォールでしか書けない
0243 名無しさん 2024/02/08(木) 15:36:39.64 ID:cSeIi/ix0
0245 名無しさん 2024/02/08(木) 15:37:52.53 ID:0P2FZAHx0
0248 名無しさん 2024/02/08(木) 15:38:47.44 ID:74FnhzoZ0
0249 名無しさん 2024/02/08(木) 15:39:18.19 ID:uarxVsAIM
0251 名無しさん 2024/02/08(木) 15:41:08.29 ID:oNpeXnt30
オブジェクト間でやり取りをするような仕組みにすることで
オブジェクト間の依存関係を減らしたりオブジェクト単位の再利用をしやすくする
ってことかな
コメント