【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

なんg民「itパスポートは一夜漬けで受かる」←凄い🥹👍

0001 名無しさん 2023/11/26(日) 13:29:59.79 ID:TvUkfwYl0

管理職しかおらん有能軍団ってことがまた証明されたね


0002 名無しさん 2023/11/26(日) 13:30:23.52 ID:t0rHWsqU0

学生でも受かる定期


0003 名無しさん 2023/11/26(日) 13:31:06.76 ID:Hjd6FUPq0

どんなコンプ抱えて生きてんだこの虫けら


0004 名無しさん 2023/11/26(日) 13:32:22.30 ID:6eo19ENRd

そもそもあんなもん取っても何の意味もない


0006 名無しさん 2023/11/26(日) 13:33:34.67 ID:ZOz6dNAJ0


>>4
弊社では祝い金1万円出る


0005 名無しさん 2023/11/26(日) 13:32:51.36 ID:hbdjeG0/d

情報系学生なら無勉でも受かる定期


0007 名無しさん 2023/11/26(日) 13:34:17.39 ID:TvUkfwYl0


>>5
マネジメントノー勉で300いけるんか?


0010 名無しさん 2023/11/26(日) 13:36:25.65 ID:bxWWLexs0


>>5
こういうヤツおるけど
実際に無学で受ける奴って金払ってんのに
自分からリスク背負い込む無能にしか思えんわ
最低限仮テストはやるやろ


0009 名無しさん 2023/11/26(日) 13:35:47.76 ID:ReS+dxlu0

基本情報って最短どれくらいで受かるん?
今年中にとらなあかんのや


0011 名無しさん 2023/11/26(日) 13:36:56.20 ID:BAJ9bAgma


>>9
申し込みは1ヶ月前だった気がするけどそもそも申し込み自体間に合うんか?


0013 名無しさん 2023/11/26(日) 13:39:29.47 ID:jQdpZWsd0


>>9
試験終ってるだろ


0014 名無しさん 2023/11/26(日) 13:39:53.66 ID:Ro3hpZFoM


>>9
年二回しかないからアウトや


0017 名無しさん 2023/11/26(日) 13:40:22.89 ID:cDfOstq00


>>9
あーあ


0012 名無しさん 2023/11/26(日) 13:38:16.61 ID:yoneI9zvr

ワイは教科書一周して問題集三周して過去問3年分解いて受かった
一万近く払うのにリスク背負いたくない


0015 名無しさん 2023/11/26(日) 13:40:16.18 ID:ciBbM2vZ0

ITパスポート
基本情報
応用情報
スペシャリスト系

どこまで必須なんや?


0016 名無しさん 2023/11/26(日) 13:40:22.48 ID:9Lj50SJi0

基本情報が年二回っておっちゃんやん


0019 名無しさん 2023/11/26(日) 13:41:05.84 ID:ReS+dxlu0

基本情報は今や年中受けれるで


0020 名無しさん 2023/11/26(日) 13:41:30.97 ID:XhYzAdPDd

うちは基本給3000円上がるよ
基本情報は8000円で応用は15000円
ベンダー資格は定期更新めんどいけど
国家資格は更新ないから楽でいいわ


0022 名無しさん 2023/11/26(日) 13:42:10.76 ID:rNp9K97T0


>>20
それって新卒で最初から持ってても差が出るんか?
中小文系だからその辺の資格手当とか全くわからん


0021 名無しさん 2023/11/26(日) 13:41:47.13 ID:ZNIBG1Xm0

ITパスポートノー勉で受けて最低合格ライン600点ピッタシで合格したわ
国立大学の推薦で法学部入る理由としてIT関係や著作権関連の法律を学びたいですとかテキトーこけたからそれぐらいかな役立ったのは


0023 名無しさん 2023/11/26(日) 13:42:32.71 ID:T/w+DL1X0

合格率56%とかだぞ


0025 名無しさん 2023/11/26(日) 13:43:21.59 ID:x74H/oLV0

原付免許より難しい?


0026 名無しさん 2023/11/26(日) 13:43:59.78 ID:Fou3d7ne0

取ったけど役に立つ知識皆無やろこれ


0029 名無しさん 2023/11/26(日) 13:44:47.36 ID:Gk4+zr0K0

3か月で早稲田に受かる連中だから余裕よ


0030 名無しさん 2023/11/26(日) 13:44:57.15 ID:LbCo32Zt0

ノー勉にアイデンティティとかダサすぎるやろ


0033 名無しさん 2023/11/26(日) 13:46:21.73 ID:Em0uzS5d0

テキスト読むより過去問解きまくる方が受かりやすい


0035 名無しさん 2023/11/26(日) 13:46:28.54 ID:/K0plSFr0

ワイが受験したとき試験会場に小学生何人かおったで
その程度のレベルや


0036 名無しさん 2023/11/26(日) 13:46:54.21 ID:PKvmBsuB0

基本情報年2回とか1ヶ月前とか昔の話してるんか


0039 名無しさん 2023/11/26(日) 13:48:11.49 ID:5lcMdQ+60

情報アップデートできてなさすぎだろ
今は年中試験あるだろ


0042 名無しさん 2023/11/26(日) 13:50:41.87 ID:x74H/oLV0

試験で実際パソコン使ってカタカタしないでいいの?


0043 名無しさん 2023/11/26(日) 13:51:23.28 ID:ZNIBG1Xm0


>>42
しないぞ
選択肢ポチポチするだけや


0044 名無しさん 2023/11/26(日) 13:52:42.26 ID:ujOBAddE0


>>42
パソコンカタカタが本業じゃないやつでもこれくらいのIT知識は持っておこうねってのがこの試験の趣旨や
ヌルいヌルい言われるのは単にIT資格界の義務教育相当だからや


0047 名無しさん 2023/11/26(日) 13:54:22.83 ID:yQ21f0B60

簿記2級より難しいらしいな


0048 名無しさん 2023/11/26(日) 13:54:23.66 ID:mVYyKVxd0

ワイのとこ資格手当がグループ共通だからシステム子会社勤務でもIパスでちょっとお金もらえるわ
白い目で見られそうだし受けるやつおらんけど


0051 名無しさん 2023/11/26(日) 13:55:51.24 ID:3TO1Yf5y0

大嘘定期


0052 名無しさん 2023/11/26(日) 13:55:55.19 ID:KVsXGTrf0

受かったけど結構ギリギリだった🥺


0056 名無しさん 2023/11/26(日) 13:59:13.14 ID:ZufQyK5d0

10年前にノー勉で受けたら2問くらい点数足りなくて落ちたわ
それから受けてないけど


参照先 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1700972999/\n\n

コメント