【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

【プログラミング】javaオワコンになる

0001 名無しさん 2023/10/21(土) 09:47:25.16 ID:QPNOCO4L0


人気プログラミング言語のランキングで、Javaのスコアが急落して話題になっている。

これはプログラミング言語の人気指標「TIOBEインデックス」の10月版のランキングによるもので、1位がPython、2位がC、3位がC++、4位がJavaという順位こそ前月と変わっていないものの、Javaについては前年同月比で-3.92%と大幅に減少し、5位のC#が背後から肉薄しつつある状況だ。TIOBEはこれについて、OracleがJava 8以降の有料ライセンスモデルの導入を決定したことが、今日におけるJava凋落の原因であると指摘。この10月版では5位のC#との差はわずか1.2%となっており、このまま推移すれば約2カ月後にはC#がJavaを超えると予言している。5位と6位以下には大きな差があるため、上位5つから弾き出される可能性は当面なさそうだが、かつて上位3つのひとつだったJavaにとってはシビアな状況と言えそうだ。https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1540693.html


0002 名無しさん 2023/10/21(土) 09:48:24.03 ID:S25hyAFT0

有料化してからダメになったよな
UNITYも同じ末路辿るだろうな


0004 名無しさん 2023/10/21(土) 09:49:45.33 ID:RjCH/M6Q0

JavaScriptのほうが凄い


0005 名無しさん 2023/10/21(土) 09:50:36.55 ID:CNMJkYZk0

なんでもJavaScriptなのおじさんついていけない


0008 名無しさん 2023/10/21(土) 09:52:18.94 ID:MLErExTg0

PHPでよいよね


0009 名無しさん 2023/10/21(土) 09:53:54.09 ID:sfDewnrD0

最近はなんでもPythonだよな


0013 名無しさん 2023/10/21(土) 10:07:03.32 ID:0WQg5lGm0

まぁ、Androidの開発がkotlinに移行したのが大きいよ
kotlinの方が書いてて気持ちいい


0017 名無しさん 2023/10/21(土) 10:17:22.50 ID:0bI8gnUHM

C#でいいよね


0018 名無しさん 2023/10/21(土) 10:20:22.76 ID:YQ0xf1Fo0

Androidって今もJVM上で動いてるんだよね?


0021 名無しさん 2023/10/21(土) 10:56:10.61 ID:sfDewnrD0


>>18
ARTやぞ


0019 名無しさん 2023/10/21(土) 10:53:30.14 ID:qn5kSCm70

いうてJavaの仕組み的には過渡期ってのは分かりきってなかった?
ずっとJavaってやるのはデメリットのほうが多いでしょ


0026 名無しさん 2023/10/21(土) 12:52:25.20 ID:V4eVDo5d0

いうて仕事はめちゃくちゃあるからね
でもやりたいかと言われるとやりたくは無いわ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697849245/\n\n

コメント