【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

ワイ機械系エンジニア、itエンジニアのほうがはるかにマシだと気づく

エンジニア

1 名無しさん 2022/04/28(木) 06:16:54.34 ID:BYTPYj2J0

ITエンジニアは都内の綺麗なオフィスでデスクワーク、機械系エンジニアは地方の田舎の工場で仕事

どっちがいいかは明白やん


2 名無しさん 2022/04/28(木) 06:19:36.75 ID:yR6Ya4wC0

ワイは田舎のほうがすこです🙂

3 名無しさん 2022/04/28(木) 06:21:13.90 ID:StqMmGA40

田舎の誰もいないオフィスで働きたい

4 名無しさん 2022/04/28(木) 06:22:26.48 ID:kat8KIonp

でも世紀末の世界だと機械系のほうが重宝されるよ

5 名無しさん 2022/04/28(木) 06:23:51.94 ID:yR6Ya4wC0

騒音対策に戸建借りとるわ🙂
さいこー🙂

6 名無しさん 2022/04/28(木) 06:24:37.86 ID:dZvH8Y6A0

ワイもFA装置エンジニアや

11 名無しさん 2022/04/28(木) 06:28:44.56 ID:6uOCLEFN0


>>6
ファーーーww


17 名無しさん 2022/04/28(木) 06:34:33.94 ID:kat8KIonp


>>6
フルマーマーやん


7 名無しさん 2022/04/28(木) 06:26:06.02 ID:AzuDC9ai0

5年ブランクで役立たずってそんなにいいと思う?
土日も新技術習得に時間割かんとあかんねん

8 名無しさん 2022/04/28(木) 06:26:28.08 ID:tL0+OFYZ0

ワイ僻地自動車工場保全から都内外資メーカー生管に転職
もう油まみれになることはない

28 名無しさん 2022/04/28(木) 06:50:55.34 ID:zLQs5ZNb0


>>8
糞底辺やな


9 名無しさん 2022/04/28(木) 06:27:30.64 ID:PY5mLAkd0

ワイはSEやが機械系エンジニアのほうがはるかに頭良さそうには感じる

10 名無しさん 2022/04/28(木) 06:28:01.50 ID:VPOIj49P0

土日も新技術習得(そんな勉強しません)

13 名無しさん 2022/04/28(木) 06:32:23.53 ID:AzuDC9ai0


>>10
正確にはあいつら楽しんで時間割いてるな
ワイには無理だしとっとこ逃げるに限るわ


12 名無しさん 2022/04/28(木) 06:30:36.70 ID:k8IaA+Aia

ITエンジニアやが常に勉強せなあかんしめちゃくちゃだるいわ

24 名無しさん 2022/04/28(木) 06:48:41.51 ID:LK43z1+N0


>>12
汗と油と金属クズにまみれながら毎日作業するし資格保有せなあかんから勉強もするしどっちがええ?
ワイは今機械系やが絶対ITやわ


14 名無しさん 2022/04/28(木) 06:32:30.44 ID:1rpaOmJ80

ITはテレワしやすいのがほんまええわ
ネットさえ繋がってればどこでもいい

15 名無しさん 2022/04/28(木) 06:33:32.31 ID:foCozUXDd

常に勉強(業務中にちょこっと試してみるだけ)

16 名無しさん 2022/04/28(木) 06:34:00.83 ID:GRJCqFKV0

わいも組み込み系のエンジニアやけど都心勤務やぞ

18 名無しさん 2022/04/28(木) 06:37:48.19 ID:aXOWj15N0

生産技術は闇

19 名無しさん 2022/04/28(木) 06:37:52.30 ID:gI/5+QUNd

セコカンワイ「ほーん」

20 名無しさん 2022/04/28(木) 06:43:59.83 ID:ecPpv/pMM

電気系エンジニアのワイなんてITもできるだろとか言われてやらされてるで

21 名無しさん 2022/04/28(木) 06:45:17.79 ID:yR6Ya4wC0

ハードエンジニアワイが作ったプログラムが2000万円で販売されて草なんだ🙂
半導体業界異常なんだ🙂

23 名無しさん 2022/04/28(木) 06:48:13.19 ID:GRJCqFKV0


>>21
新人の頃16進数から教えてもらいながら作ったぐちゃぐちゃソフトがなかなかの値段で売られてくのみて大人の世界ってすげえなって思ってたわ


26 名無しさん 2022/04/28(木) 06:50:06.15 ID:LWOze872a

どっちも底辺だろ

27 名無しさん 2022/04/28(木) 06:50:44.96 ID:8+69PS2Q0

よくわからんけど機械をコンピュータで制御できへんの?

31 名無しさん 2022/04/28(木) 06:53:14.91 ID:LK43z1+N0


>>27
してるからプログラムもするぞ
CADCAMして自動生成もするけど簡単なのは自分でプログラム作ってコンピュータ制御しとるで
機械が勝手に加工して空いた時間にコンピュータ制御でできないのをやるんや


32 名無しさん 2022/04/28(木) 06:53:36.75 ID:GRJCqFKV0


>>27
機械をコンピュータで制御するためのソフトが必要なんや


30 名無しさん 2022/04/28(木) 06:52:45.26 ID:Pokv32QB0

機械系→院卒じゃないとまともな就職先ない
IT→誰でもできる

こんなイメージ


33 名無しさん 2022/04/28(木) 06:56:25.91 ID:7jzZBFtL0

黒い画面のちっせぇ文字ずっと見ててイライラしないのすげえわ

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651094214/

新着記事一覧
エンジニア
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント