【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

【悲報】ワイitドカタ、初めて障害を出す・・・

未分類

 

1名無しさん21:45:42.07 ID:イッチ

 

心臓バックバクなんやが

 

 

2名無しさん21:45:54.47 ID:H0w58/5k0

 

頑張れ!

 

 

3名無しさん21:45:58.01 ID:hvr3zUpya

 

よくある

 

 

4名無しさん21:46:17.30 ID:z1e0xiCIa

 

障害起こして強くなるんやで

 

 

7名無しさん21:46:46.26 ID:d0Y/4Pxy0

 

ナレッジを貯めるチャンスや

 

 

10名無しさん21:47:25.38 ID:+nhYxQmjd

 

>>7
報告したら上司もそう言ってくれたンゴ・・・

 

 

8名無しさん21:46:51.09 ID:xaC628Wrp

 

よくあることじゃないの

 

 

15名無しさん21:48:28.10 ID:+nhYxQmjd

 

>>8
そうなんか?まだ現場入って一年経たないくらいやからどのくらいの頻度で起きてるのかわからん

ちな障害出したのはテスト環境
本番障害だったら殺されてたかも知れん

 

 

18名無しさん21:49:01.11 ID:gUBD048m0

 

>>15
本番じゃなくてよかったやん

 

 

25名無しさん21:49:52.09 ID:J+UH429J0

 

>>15
テスト環境とか出して当たり前だろ
むしろそこで故障見つけるもんだ
テストで故障見つからない場合はテスト数が足りないまで言われるぞ

 

 

103名無しさん21:59:46.81 ID:pLVCzlq60

 

>>15
テスト環境でバグ発見しなくてどーすんの?

 

 

9名無しさん21:47:17.57 ID:orMJFc3a0

 

人が作るんやからあって当たり前なんやで

 

 

11名無しさん21:47:27.40 ID:J+UH429J0

 

テストとか故障出すためのもんだと思ってるわ

 

 

12名無しさん21:47:45.70 ID:z1e0xiCIa

 

どんな障害か知らんが一人のせいってことないから再鑑者とかレビュアーがいるやろ

 

 

20名無しさん21:49:24.75 ID:+nhYxQmjd

 

>>12
逆に渡す紙帳票に印字される弊社のURLが間違ってたっていう障害や

 

 

14名無しさん21:48:17.65 ID:6i8jY1506

 

単体テストは?
統合テストは?
ガキじゃないんだからさぁ!

 

 

17名無しさん21:48:48.57 ID:J6af8siW0

 

ワイ営業、PGに無理難題押し付け優雅に定時退社

 

 

41名無しさん21:52:32.18 ID:ObhvHkzS0

 

>>17
はっ!?
普通の営業は定時で帰るバカいないぞ。
なお、プログラマーのわい余裕で定時退社。

 

 

21名無しさん21:49:25.86 ID:BGs/cz7l0

 

障害が出るような運用してる上司にも責任があるんやで

 

 

22名無しさん21:49:37.66 ID:xaC628Wrp

 

テスト環境ならなおさらどうでもいいやんけ

 

 

24名無しさん21:49:45.53 ID:iYjAzhaHM

 

上司の良し悪しで今後が決まる
悪ければ転職

 

 

26名無しさん21:50:04.50 ID:usi4/9HHa

 

障害ってほどでも無いやんけ
普通にテストに引っかかっただけで平和やん

 

 

27名無しさん21:50:12.02 ID:z1e0xiCIa

 

クッソどうでもいい障害で草

 

 

40名無しさん21:52:14.03 ID:+nhYxQmjd

 

>>27
こう言って笑う上司と客の手に渡るもんやからやばいでって言う上司の2通りいたンゴ

 

 

29名無しさん21:50:59.15 ID:J+UH429J0

 

故障の内容ショボすぎだろ…
流石にそれはPTで見つけろよ

 

 

30名無しさん21:51:02.04 ID:ObhvHkzS0

 

いざとなったら、ハッタリやで。

 

 

32名無しさん21:51:14.10 ID:iRwIecdC0

 

ワイは知らんの一点張り

 

 

34名無しさん21:51:40.05 ID:OxsC/Kh5a

 

うんこ~

 

 

35名無しさん21:51:41.24 ID:EDcO2QcX0

 

とりあえずチーム全員巻き込む癖つけとけ
みんなで仲良く土下座するのが楽しくなってくるぞ

 

 

69名無しさん21:56:06.70 ID:rRPA790m0

 

>>35
分かる
一人で仕事やるとかあり得へんわ

 

 

77名無しさん21:57:16.92 ID:J+UH429J0

 

>>69
障害報告とか上司にさせるもんだと思ってるわ

 

 

36名無しさん21:51:49.82 ID:zKzNCfNy0

 

障害のレベルちゃうやろ…
そんなんでビビってたら生きてけんぞ

 

 

48名無しさん21:53:56.87 ID:イッチ

 

>>36
障害内容はショボいのかも知れんがそんなしょうもないミスしたワイはクソゴミ野郎という烙印を押されるのが怖いンゴ・・・まぁ実際無能やから正当な評価なんやけど

 

 

62名無しさん21:55:42.51 ID:usi4/9HHa

 

>>48
誤字脱字なんて誰でもあるし気にする事ちゃうわ。自分でテストしてうっかり見逃してたまま客に渡してたとかならちょっとあかんけど

 

 

63名無しさん21:55:45.65 ID:zKzNCfNy0

 

>>48
無能の烙印押された方がフォローして貰えるし楽やで

 

 

37名無しさん21:51:51.53 ID:9dwAqngg0

 

障害出してもテスト環境なら許してくれるところとくれないところがある。ブラックならご愁傷様

 

 

42名無しさん21:52:51.10 ID:Hk7JMqWQa

 

運用回線ぶった切ったワイに比べたら軽い軽い

 

 

43名無しさん21:52:53.73 ID:AOjVWOoYp

 

え?テストて障害出してよく見つけたなて褒められるやろ?お前が実装したコードか?ならヘコむのも分かるが…お前本当にIT土方?

 

 

45名無しさん21:53:22.47 ID:J+UH429J0

 

本番や商用故障でも業務が止まらないレベルならまだセーフとか思えるようになるよ

 

 

46名無しさん21:53:49.80 ID:KQi0QRHk0

 

脆弱性作り込みと表示させちゃいけないデータを本番で出すようにしてもうたワイの話するか?

 

 

49名無しさん21:53:59.01 ID:zEBqmMhvp

 

最終的に仕様ですと言い切るまでが一人前や

 

 

51名無しさん21:54:23.00 ID:rRPA790m0

 

困ったら再起動やな
クラウドならホスト側のせいにして終わりわ

 

 

57名無しさん21:54:55.77 ID:7dxxcnMD0

 

本番でマスタデータ飛ばして夜間処理止めて業務ストップさせてからがヤバイ領域やぞ

 

 

61名無しさん21:55:35.85 ID:KQi0QRHk0

 

本番のコネクションプール設定数をジャブジャブにしていざC/Oしてみたらアクセス多すぎて基幹システム全滅までやってみるんやで

 

 

64名無しさん21:55:48.30 ID:M9rLg5fS0

 

3万件のデータ飛ばしたワイよりマシやん
こっそりロールバックしてその間の数千件の更新データは知らんぷりしたで

 

 

95名無しさん21:58:56.92 ID:w5lu+amd0

 

>>64
バレてるぞ

 

 

 

66名無しさん21:55:57.42 ID:7Ef7a7XXM

 

本番障害でなぜなぜ分析するのが怠いわ
ゴミみたいな納期であれもこれもさせるからやろが

 

 

76名無しさん21:57:08.05 ID:KQi0QRHk0

 

>>66
ほんこれ。なぜなぜ分析したら最終的には人かスケジュールの話にしか帰結せんのに正直にそれ言えない空気はもっと糞

 

 

81名無しさん21:57:42.08 ID:cBfd9rYB0

 

>>66
その分析ちゃんとやれば次からは見積もりに組み込めるからボッタクれるんやで!

 

 

72名無しさん21:56:41.31 ID:ArKlYeUsr

 

障害直すのは楽やけどなぜなぜ分析がめんどい

 

 

78名無しさん21:57:18.03 ID:p77Vn+kw0

 

>>72
疲れていた
酒の事を考えていた
眠かった
これでええか😉?

 

 

100名無しさん21:59:39.81 ID:ArKlYeUsr

 

>>78
お酒を飲んでゆっくり休みましょう
なおお酒を飲む暇もゆっくり休む時間もない模様

 

 

84名無しさん21:57:57.91 ID:Kotn1OvSr

 

障害とは違うけどワイも出張先で会社の貸与PC失くしかけたことあるで。最終的に会社にバレずに見つかったけどあの時はホンマ生きてる心地せんかったわ

 

 

85名無しさん21:58:00.43 ID:7dxxcnMD0

 

バックアップが取れてなくて焦るやつw w

 

 

93名無しさん21:58:22.08 ID:Ogci4BFU0

 

大事なのはミスったときの切り抜け方やろ

 

 

105名無しさん21:59:53.10 ID:ifKwplFw0

 

ここまでは許してもらえるぞ

f:id:oruka199665:20190414043502j:plain

 

NEW GAME! 8巻 (まんがタイムKRコミックス)

 

 

 

 

【悲報】ワイITドカタ、初めて障害を出す

https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551789942/

 

 

 

コメント