【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

SESの社員だがAI時代に生き残れるエンジニアになるにはどうすれば良いんだ?

0001 名無しさん 2024/04/13(土) 21:32:31.79 ID:uXW+Yjb2M


採用のプロ」で人手不足解消へ中国地方の中小企業で雇用の動きノウハウ吸収、社内で育成も
https://www.google.com/amp/s/www.chugoku-np.co.jp/articles/amp/450384
ガチで教えて


0002 名無しさん 2024/04/13(土) 21:32:52.71 ID:uXW+Yjb2M


ちな今はJavaのWebアプリのスクラムリーダーをやっている


0011 名無しさん 2024/04/13(土) 21:34:51.49 ID:ZQktx+ny0


>>2
ソフトはなにつかってる?


0056 名無しさん 2024/04/14(日) 00:31:03.13 ID:r1xzFXDd0


>>2
英語話せるようになれ
国外の仕事しろ


0003 名無しさん 2024/04/13(土) 21:32:57.28 ID:fcUU+msI0

営業職になる


0009 名無しさん 2024/04/13(土) 21:34:25.96 ID:uXW+Yjb2M



>>3
セールスエンジニア的な?


0004 名無しさん 2024/04/13(土) 21:33:30.80 ID:99Jx6Y9x0

パソコンでする仕事は全部AIにもっていかれる


0005 名無しさん 2024/04/13(土) 21:33:45.73 ID:ezS+579R0

介護職でも頑張れる精神力を持て


0006 名無しさん 2024/04/13(土) 21:34:01.81 ID:YL3lGZKQ0

生成AIに命じるのは人に変わりない
なら、生成AIに適切かつ迅速に命じられるプロンプトエンジニアを目指せ


0007 名無しさん 2024/04/13(土) 21:34:20.83 ID:G4UADG2j0

若いなら別の業界に転職しとけ


0008 名無しさん 2024/04/13(土) 21:34:25.57 ID:Q8loxT/BM


まず陽キャラになります


0036 名無しさん 2024/04/13(土) 21:58:25.72 ID:Y1EdvcRv0


>>8
コミュニティとか勉強会とかやってるの楽しそうだなとは思うけど自分がそこに入りたいかは微妙だ


0012 名無しさん 2024/04/13(土) 21:36:03.61 ID:fk/x/ZQU0

AIを操作するエンジニアになればええ


0013 名無しさん 2024/04/13(土) 21:36:18.62 ID:MWQc/GUV0

正社員になれ


0014 名無しさん 2024/04/13(土) 21:36:21.09 ID:GuiaKI9e0

大事なのは口先


0015 名無しさん 2024/04/13(土) 21:37:07.62 ID:71HzGDLP0

AIがどうあれ人間がやる事は人間が1番理解できるからコミュ力上げとけよ


0017 名無しさん 2024/04/13(土) 21:38:21.96 ID:DUDbqcjG0

スマホの電波測定する人になれよ
現地まで行かなきゃいけないからAIには出来ないぞ


0018 名無しさん 2024/04/13(土) 21:38:42.77 ID:ChsCJUiU0

イットのエンジニアなんて10年以内にほとんど失業してるよ


0019 名無しさん 2024/04/13(土) 21:40:17.52 ID:85uQh6Fg0

さっさと脱出しろ
俺は大手に逃げたぞ
パワポいじって会議仕切ったり外部の開発会社との調整してばっかりでコード書いたりサーバいじったりがなくなったけど😢


0020 名無しさん 2024/04/13(土) 21:40:28.17 ID:+M3ju0ZZr

海外行く
○ぬ
提案に回る


0022 名無しさん 2024/04/13(土) 21:40:58.64 ID:uXW+Yjb2M



>>20
海外ってどこよあ


0021 名無しさん 2024/04/13(土) 21:40:39.27 ID:KWxpqclKd

自然言語でできるつったってまだ手直しは必要だからなぁ
数多あるAIサービス使いこなせるようになった上で電工などのフィジカル系使う仕事の資格取っておけば飯は食えるだろう


0023 名無しさん 2024/04/13(土) 21:41:36.99 ID:dOdeLN1X0

プログラマーよりAIのオペレーターになった方が良さそう


0024 名無しさん 2024/04/13(土) 21:42:40.36 ID:xhGQAGg/a

AIになる


0028 名無しさん 2024/04/13(土) 21:45:13.90 ID:BHAMIDqm0

毎日アロハシャツ着て働く


0030 名無しさん 2024/04/13(土) 21:46:02.10 ID:scRSggs30

キッティング担当になる


0031 名無しさん 2024/04/13(土) 21:53:57.65 ID:jaBRtSkY0

SESってなに


0039 名無しさん 2024/04/13(土) 22:01:51.73 ID:hvWiLnOc0

GPT4からもうコーダー必要ないなって思い始めてる


0040 名無しさん 2024/04/13(土) 22:05:10.43 ID:jaBRtSkY0

でも設計ってつまんないだろ


0044 名無しさん 2024/04/13(土) 22:09:13.14 ID:lR6hh+m20

大企業に行くか天才的な技術を身につけるかの二択


0045 名無しさん 2024/04/13(土) 22:11:34.45 ID:bjb+A0jp0

経歴盛りまくって現場ではAIに頼る


0046 名無しさん 2024/04/13(土) 22:13:15.78 ID:nCWSoVGs0

AIは短いコードを瞬発的に出力するのには向いてるけど、
依存関係が複雑なコードでは使えんよ


0047 名無しさん 2024/04/13(土) 22:19:11.29 ID:lR653fP/0

元請けに転職する


0049 名無しさん 2024/04/13(土) 22:26:35.25 ID:KMZTNnU/0

AIってモロにSESみたいな下っ端作業食ってくからな
大手プロパーになる以外もう未来無いよ


0051 名無しさん 2024/04/13(土) 22:29:11.94 ID:YqD21xBU0

ヒモになれ!


0052 名無しさん 2024/04/13(土) 22:43:34.31 ID:0D7UsozN0

SESってIT便利屋さんじゃないの?
AI使う知能もない人のためにAI使う仕事に変わるだけでしょ


0059 名無しさん 2024/04/14(日) 14:44:21.87 ID:in8C/S2S0

下請けエンジニアが一番消えそうだが
開発はAIで元請け社員が開発できるようになるし


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713011551/\n\n

新着記事一覧
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント