【悲報】ai研究者「aiでプログラマが無くなるって話あるけど、あれデマ。情報学や計算機科学の修士餅の普通のエンジニアには

0001 名無しさん 2023/12/21(木) 12:09:53.14 ID:GxsiyOa+d


AI研究者だけど、AIの発達でITエンジニアやプログラマが無くなるってのは眉唾だと思う

御三家でAIを研究していた増田だけど
巷にはこびる
「AIが自動でプログラミングしてくれるのでITエンジニアやプログラマが無くなる」って話は眉唾だと思ってる

今のAIってドキュメントを読み込んで初歩的な応用や効率化ができるだけで
特段創造的な作業ができるわけではないんだは

公式ドキュメントを読んで簡単なアルゴリズムを組むだけの情報学や計算機科学の修士すら持ってない日曜エンジニアとかは別として
情報学や計算機科学の修士以上を取得してる普通のエンジニアなら別に影響ほぼないよ
そりゃ10-20年後はわからんけど、その時は今の新卒の子も管理職とかになってるだろうし、別にプログラミングがメインの仕事じゃないしこれまた影響ないんだわ

スレ立て用URL
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231220/amp/k10014292781000.html


0002 名無しさん 2023/12/21(木) 12:10:06.19 ID:GxsiyOa+d

確かに


0003 名無しさん 2023/12/21(木) 12:10:11.70 ID:GxsiyOa+d

🦀


0004 名無しさん 2023/12/21(木) 12:10:30.81 ID:YuMM1yIud

蟹江敬三


0005 名無しさん 2023/12/21(木) 12:10:39.28 ID:YuMM1yIud

反論できなかった…


0006 名無しさん 2023/12/21(木) 12:10:44.45 ID:YuMM1yIud

論駁できなくて悔ちいよ、俺は


0007 名無しさん 2023/12/21(木) 12:10:49.97 ID:YuMM1yIud

イェ


0008 名無しさん 2023/12/21(木) 12:11:34.03 ID:gAGf6uHsd

実際AI見ててもそう思うわ

情報学の学部レベルの知識はあるけど専門的なことは難しいわ


0009 名無しさん 2023/12/21(木) 12:11:45.98 ID:lTlFP+Lla

普通の日本人
普通のエンジニア


0015 名無しさん 2023/12/21(木) 12:13:17.08 ID:gAGf6uHsd


>>9
普通工学系でエンジニア名乗ろうと思ったら最低でも修士は欲しいぞ

一般的なメーカーとかなら学士なら作業員や工事管理とかの仕事しかさせてもらえんぞ


0010 名無しさん 2023/12/21(木) 12:12:00.72 ID:gAGf6uHsd


0014 名無しさん 2023/12/21(木) 12:12:51.99 ID:1h0NLcsH0


>>10
hatenaでスレたてんな○ミ


0011 名無しさん 2023/12/21(木) 12:12:07.91 ID:gAGf6uHsd

つずきはソースで


0012 名無しさん 2023/12/21(木) 12:12:14.24 ID:m++0znR8H

普通にエンジニア(上位1%)


0013 名無しさん 2023/12/21(木) 12:12:31.14 ID:VpLbLLMcM

日曜プログラマのほうがスキルが高い世界


0016 名無しさん 2023/12/21(木) 12:13:32.00 ID:NLcFSpFtr

普通の日本人みたいな架空の存在じゃん


0017 名無しさん 2023/12/21(木) 12:13:32.64 ID:i1EbkBQ2a

ケンモジみたいな低学歴IT土方には影響ありそう


0019 名無しさん 2023/12/21(木) 12:14:09.96 ID:XYFWtWiDd

何今更言ってるの?


0020 名無しさん 2023/12/21(木) 12:14:38.66 ID:/kzpx2QW0

AI先進国の日本の研究者が言うなら間違いないな!😍😍😍


0021 名無しさん 2023/12/21(木) 12:15:13.03 ID:8ApbSFlM0

これはあくまで今のAIではだろ

今作ってる次世代AIは数学問題も解けるのが目標だから
論理的な推測と創造性を持つことになる。
そうなると長編小説や漫画も描けるようになるしプログラミングも多分できるわ


0022 名無しさん 2023/12/21(木) 12:15:24.60 ID:7It1X8hCM

何を根拠に言ってるんだ
ア○くさ


0023 名無しさん 2023/12/21(木) 12:15:25.95 ID:2lcNBi0D0

PCとFAXの移行期に見た光景


0024 名無しさん 2023/12/21(木) 12:15:32.59 ID:FAYY6gW+M

>日曜エンジニアとかは別として

これが90%以上を占めてるのだが?


0027 名無しさん 2023/12/21(木) 12:16:01.88 ID:iZKt/h36d

まあでも機械に人間言葉で動作叩き込むよりは機械に言葉のニュアンス理解してもらうほうがはやそうじゃん


0028 名無しさん 2023/12/21(木) 12:16:03.30 ID:2ew9BAyQ0

Stable Diffusion代表「イラストデザインは退屈な仕事、お前らは道具だ」


0035 名無しさん 2023/12/21(木) 12:18:27.71 ID:4VjOuNuW0


>>28
こいつ自体収益上げてないから解任されそうになっててワロタ
慌ててメンバーシップ始めたらしいな
AIに代表やらせたほうがいいんじゃねぇか


0029 名無しさん 2023/12/21(木) 12:16:06.11 ID:hgHEO/4PM

それIT土方大量失業ってことじゃん


0030 名無しさん 2023/12/21(木) 12:16:21.17 ID:cofFfOv50

多分できるだろ
大体最初の一歩を超えるとサクサク進む
技術革新は指数関数的に進むから
分かっていても人間にはそれが想像できない
特に得意分野だと余計に視野狭窄になりがち


0031 名無しさん 2023/12/21(木) 12:16:50.37 ID:gC/XbMME0

AtCoder緑のワイ大丈夫そう?


0032 名無しさん 2023/12/21(木) 12:17:19.08 ID:QcuMRS+L0

コンサル能力のない無能はどんどん消えてくべ


0047 名無しさん 2023/12/21(木) 12:21:58.09 ID:vX1qxB1l0



>>32
コンサル事務所が倒産しまくってるのだが


0033 名無しさん 2023/12/21(木) 12:18:02.40 ID:n5RQNSan0

電卓が発明されてもエクセルが発明されても税理士や経理はいなくなってない
むしろ仕事は増えている😭


0036 名無しさん 2023/12/21(木) 12:18:32.60 ID:W432csQi0

メソッド単位の短い処理を作るには重宝するけど全体の設計まではまだまだ無理


0037 名無しさん 2023/12/21(木) 12:19:45.18 ID:eMjdxzYk0

世の中の大半はたいしたことないプログラムでしょ


0038 名無しさん 2023/12/21(木) 12:19:55.12 ID:aCaCNxSB0

SEは大丈夫だけどプログラマはどうだろうな


0040 名無しさん 2023/12/21(木) 12:20:44.95 ID:2oUKfdmy0

精度の問題


0042 名無しさん 2023/12/21(木) 12:20:50.98 ID:djTrJH2rH

プログラマーさんたちは何でもAI化するための仕事がまだ残ってる


0044 名無しさん 2023/12/21(木) 12:21:34.03 ID:QZIyg+N50

早く仕事奪ってくれよ
社外調整社内調整できるってならやってみろよ


0049 名無しさん 2023/12/21(木) 12:22:44.94 ID:U7Uth2UO0

十年以上前からこれからはAIとロボットに仕事取られるって言ってたけど全然じゃん


0050 名無しさん 2023/12/21(木) 12:22:45.56 ID:fDj9Ms7Z0

プログラマー中の情報学修士号持ってる割合ってものすごく低いのでは……


0051 名無しさん 2023/12/21(木) 12:22:56.96 ID:OvAfkGrha

AIプログラマーになるわ


0052 名無しさん 2023/12/21(木) 12:22:57.17 ID:VpLbLLMcM

プログラマが楽になるだけで無くなったりはしないな
SEがコードのチェックをやるわけでもないし


0053 名無しさん 2023/12/21(木) 12:23:14.46 ID:31gMQqHz0

今まで10人でやってたプロジェクトがAIを指示管理する一人がいればオッケーになるって話でしょ
多くのIT技術者の仕事がなくなるからやばくね?言われてるのに一部の上流工程の人間は大丈夫言われてもなんかズレてる


0061 名無しさん 2023/12/21(木) 12:27:01.91 ID:2vZIBLmf0


>>53
そこらへんも一人当たりの開発規模が10倍になるだけやろ
競争なんだから、AIで一人で出来ることなんかに金出すやつなんかいないから、もっと大規模でリッチなシステムを短納期で提供しないといけなくなるだけな気がする


0081 名無しさん 2023/12/21(木) 12:51:35.36 ID:CG/X5fa20


>>53
まともな会社なら10人のエンジニアがAIを指示管理するようになるだけ
人件費削減しないとやっていけないようなところはリストラだが


0055 名無しさん 2023/12/21(木) 12:24:11.84 ID:2vZIBLmf0

確かに人間のファジーなところをアルゴリズムとして組み込むのは難しいよな
忘却とか、情報ソースの確からしさを多角的(過去に嘘をついている人の話だったり、その時の話し方とか)に独自の視点で判断しているところとか

対人間だと答えが最大公約数ではない時もあるからな
顧客というか要求出す側もAIになったら可能かも


0059 名無しさん 2023/12/21(木) 12:25:10.33 ID:8RS6XCay0


>>55
ファジー?


0056 名無しさん 2023/12/21(木) 12:24:29.57 ID:uFgnx2zR0

そりゃその人らはプログラマじゃないからな
趣味か仕方なくコード書く人たち


0057 名無しさん 2023/12/21(木) 12:24:30.62 ID:CQ+c3lZ6H

プログラマって何割かが文系出身だったりするめちゃくちゃなとこだろ?
これに該当するの10%も居ないのでは…


0060 名無しさん 2023/12/21(木) 12:26:45.09 ID:H65Y1Qle0

ITエンジニアの仕事が100%AIに置き換えられない限り、ITエンジニアの仕事はなくならないし、むしろ増える可能性まである。
というのも、システムが資本主義の中核に組み込まれていて、
他社に勝つためにより早くよりよいシステムを作る必要があり、
その需要は資本主義が続く限り無限に要求される。


0063 名無しさん 2023/12/21(木) 12:27:42.37 ID:VpLbLLMcM

複雑になってくるとプログラミングより呪文のトライアンドエラーのほうが難しい件


0064 名無しさん 2023/12/21(木) 12:28:38.36 ID:OvAfkGrha

AIプログラマーが標準になるだけだろ
ネット遮断してるAI使えない企業は終わるだろうね


0065 名無しさん 2023/12/21(木) 12:28:41.71 ID:IpQDfUc30

API叩き方とかそういうの素人でも分かるようにすぐに教えてくれるからな。
全体としてプログラマがデカい顔できる時代は終わっていく。


0066 名無しさん 2023/12/21(木) 12:29:19.92 ID:qlUcK9yO0

ドカタはヤバそう


0067 名無しさん 2023/12/21(木) 12:31:26.23 ID:+Msq4Gf20

そんなやつおらんやろ


0068 名無しさん 2023/12/21(木) 12:32:48.35 ID:iCvcf9cD0

g-コード手打ちがautocad使うみたいになるだけだろうね


0070 名無しさん 2023/12/21(木) 12:35:55.76 ID:ZQGgOnb90

何度も言うけど減るんや
コンテナの登場で港湾作業員は99%減ったし、自動改札で駅員は8割減った
それでも0にはならない管理者が必要だから。管理者になれないなら転職するしかない


0071 名無しさん 2023/12/21(木) 12:35:57.41 ID:OvAfkGrha

手織りが機械化されたら手織りの仕事はなくなるけど工場の仕事が増えるわけで
工場=AIなわけなんだからAI使ってれば仕事がなくなるわけないな
むしろ工場が多すぎる


0072 名無しさん 2023/12/21(木) 12:36:27.23 ID:qImC9jsd0

それではこのAIで作成したシステムに一切のデグレを発生させずに新しい機能を追加してください。


0073 名無しさん 2023/12/21(木) 12:36:58.90 ID:BM9FMUBe0

手縫いだったのがミシン使うくらいの話


0074 名無しさん 2023/12/21(木) 12:40:00.43 ID:ZQGgOnb90

元々衣類なんて一張羅と言われていた時代には機械化された機織機は労働者の敵だったが、
今やワンシーズンどころか数回で使い捨てる貴族みたいなファストファッションのおかげで工員も足らない
コンピュータ分野だって何もかも自動化すれば膨大なメンテナーが必要になるだろう


0075 名無しさん 2023/12/21(木) 12:40:08.49 ID:OIxSpu2a0

あるかないかで語って安心したいんだろうが大事なのはAIで生じる利益や損失だし
まぁ技術屋の専門知識が一番いらなくなるけどな


0076 名無しさん 2023/12/21(木) 12:43:46.02 ID:0E+LURnm0

既に採用人数減ってるとこあるから庶民の稼ぎは確実に奪われているな
資本主義の極地だよ


0077 名無しさん 2023/12/21(木) 12:45:05.88 ID:7zsHYpVf0

プログラミングより老人のおむつ替えの方がAIにとっては大変なんだわ
人間がどこに配分されるべきか賢いなら分かるよね


0079 名無しさん 2023/12/21(木) 12:48:05.78 ID:CG/X5fa20


>>77
AIがオムツ替えできるようになっても老人が「人間がいい!」って言う


0078 名無しさん 2023/12/21(木) 12:46:25.99 ID:cbLgv4yKd

今でも簡単にシステムで効率化できる沢山のタスクを放置してるのに隅々までAIに置き換わるなんて相当先の話だしね
昔の電卓係みたいに単純タスクしか出来ない人が不要になるだけ


0082 名無しさん 2023/12/21(木) 12:52:12.96 ID:lzdcQy0D0

イラストみてみろよ
オタクの大好きな絵は
AIのほうがクオリティー高いだろ
それがどんなものにも適用されるんだよ


0094 名無しさん 2023/12/21(木) 13:26:03.97 ID:W432csQi0


>>82
イラストは感性が受け入れられればOKだけど、プログラムは設計通りに動く必要がある
その設計も完璧なものはなくてプログラマが上手いこと解釈しながらコードに落とし込んでる
AIが間違いなく解釈できる設計を用意しろとなると人間が○ぬ


0101 名無しさん 2023/12/21(木) 14:06:01.85 ID:R3k8/Vhkd


>>82
画像生成AIは児童ポルノが学習データに入ってたって大騒ぎになってるな


0084 名無しさん 2023/12/21(木) 12:56:29.29 ID:dU2BAE7s0

IT土方はやっぱり終わりじゃんスレ


0085 名無しさん 2023/12/21(木) 12:56:51.83 ID:taIZRFQo0

もうすでにかなりの部分で使われてるし
仕事でツールやライブラリもAI製だったりする


0086 名無しさん 2023/12/21(木) 13:00:44.78 ID:Olmd+8S/0

いやSESや派遣・大半のフリーランスはお払い箱だろ


0087 名無しさん 2023/12/21(木) 13:03:09.36 ID:2EtUBQa90

大半のプログラマーはお払い箱ですやん


0089 名無しさん 2023/12/21(木) 13:06:12.10 ID:ktCZITEN0

修士持ちこそ不要なんだが?


0091 名無しさん 2023/12/21(木) 13:13:32.62 ID:49DdbHbAM


>>89
うん。
残るのは設計書書くひととテスターのみ


0092 名無しさん 2023/12/21(木) 13:23:12.79 ID:x+W5OK5od

キントウンの業務アプリ作成支援ってどんなんなの?


0096 名無しさん 2023/12/21(木) 13:30:45.35 ID:L72DXTDc0

下流から仕事無くなるのは否定しないんよなあ


0097 名無しさん 2023/12/21(木) 13:32:47.35 ID:H9rDIqb2H

手間が減るから人数が少なくて済むのは確かだよね


0098 名無しさん 2023/12/21(木) 13:38:36.36 ID:66CbOuxzM

○ミドカタ君謎の安心をしてしまう


0099 名無しさん 2023/12/21(木) 13:41:19.89 ID:/smY9NBf0

高卒・文系エンジニアは○ぬってことね


0102 名無しさん 2023/12/21(木) 14:25:08.23 ID:DE5kCaSa0

CASEツールでプログラマが要らなくなるから見てろ


0103 名無しさん 2023/12/21(木) 14:48:29.06 ID:YAuRHHYW0

それってあなたの感想ですよね
データとかあるんですか?


0104 名無しさん 2023/12/21(木) 14:50:38.89 ID:cOqPc5y70

実際使ってみればわかるが
現状プログラムAIは画像AIと違って民主化されたという感じはない
ある程度プログラム経験ある人のためのサポートツールとしては有用過ぎるくらいだけど
知識ゼロの人がAIに丸投げで何かを作れるようになるには程遠い

まあすぐできるようになるとは思うけど


0105 名無しさん 2023/12/21(木) 14:51:58.52 ID:pS9SaPRL0

そりゃトップ層はそうだろ
仮にAIに完全に越されても解説員の役目があるし


0106 名無しさん 2023/12/21(木) 14:53:04.02 ID:sqeE+FuG0

AIを仕事で使ってみればわかる
人間が思うようなフィードバックは得られないよ


0107 名無しさん 2023/12/21(木) 14:54:23.10 ID:xnbw7ct80

文字入力マンはエンジニアには当たらないのでw


0108 名無しさん 2023/12/21(木) 14:57:24.06 ID:tYz54rhX0

(ヽ´ん`)必要な要素決まってるゲーム開発が期待される


0109 名無しさん 2023/12/21(木) 15:13:52.95 ID:sUhq6M0c0

そもそもプログラマの仕事ってコーディングのことを言ってるのか?
それすらなくなる気配ないけど


0110 名無しさん 2023/12/21(木) 18:53:44.51 ID:92XsrlqB0

> 特段創造的な作業ができるわけではないんだは

だはだは書いてるやつが修士号持ってるわけないやろ

> そりゃ10-20年後はわからんけど、その時は今の新卒の子も管理職とかになってるだろうし、

10年、20年でプログラム書かなくなってると思ってるんだから浅すぎる


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1703128193/\n\n

新着記事一覧
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント