【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

結局ryzenって5000番台だけの一発屋だったよな。

0001 名無しさん 2023/11/07(火) 07:34:59.13 ID:v1GZWC4U0


AMD、小さくて高効率なZen 4cが入ったモバイルCPU「Ryzen 5 7545U」、「Ryzen 3 7440U」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1543844.html


0002 名無しさん 2023/11/07(火) 07:37:08.30 ID:jxP1MpdU0

zen1でメモリチューニングしてた時が一番楽しかった


0003 名無しさん 2023/11/07(火) 07:37:27.69 ID:u3nsnt980

AM5は高いからしばらく様子見してる


0004 名無しさん 2023/11/07(火) 07:39:48.67 ID:Gb1wOqpy0

マザボとかメモリの値段が落ち着いたら7700Xで組む予定


0005 名無しさん 2023/11/07(火) 07:43:51.46 ID:FlXEBjJVM

7800番代のAPU良さそうだけど
1650に近い数値出してるし


0007 名無しさん 2023/11/07(火) 07:45:34.95 ID:n+0uJ8S30

7000番台はいいんじゃないの?


0008 名無しさん 2023/11/07(火) 07:49:45.08 ID:POdBDevH0

5600のコスパは異常


0012 名無しさん 2023/11/07(火) 07:54:31.92 ID:aHW3MFYt0

5700xが安くなるのを未だに待ってる


0013 名無しさん 2023/11/07(火) 07:55:14.39 ID:SY0iKMqJ0

APUで十分おじさんだけど7940HSの使ってるがどうも安定しないな
FFの画面が白くなったり黒くなったりするし
画面全体が一瞬ブラックアウトしたりする
ドライバが中々対応してなかったり色々問題抱えたままリリースしてる感じ

5900HXの使ってる時は何も問題なかったんだが・・・


0014 名無しさん 2023/11/07(火) 07:55:42.60 ID:xx59cN7yd

AMDのCPUの型番の見方がわからない


0018 名無しさん 2023/11/07(火) 08:06:06.57 ID:5LO67ucR0

7800X3D最強伝説


0019 名無しさん 2023/11/07(火) 08:06:30.24 ID:49z1ah5U0

今ってRyzenよりintelの方がいいの?


0020 名無しさん 2023/11/07(火) 08:07:56.88 ID:YTZTb9Tt0

次の8000番台はジムケラーも絶賛してるらしいぞ
ただ、消費電力はさらに上がっちゃうんだろうけどさ
インテルがあの様だから青いのよりマシだろうってことなんだろうな


0022 名無しさん 2023/11/07(火) 08:12:50.09 ID:mP/DZ2RS0

5700x低電力安定してるわ


0023 名無しさん 2023/11/07(火) 08:13:12.03 ID:MffxeodB0

5800Xを2.6万で買ったからこれで5年戦う


0024 名無しさん 2023/11/07(火) 08:13:48.59 ID:9Fv1w0jd0

次のコスパモデルあく出せよ


0027 名無しさん 2023/11/07(火) 08:23:47.25 ID:tTbdJxmI0

次世代はコア数増えるし7000世代は投げ売りされるから…


0030 名無しさん 2023/11/07(火) 08:32:09.36 ID:Ie1TP0Bk0

5600Xからの替え時がわからない


0031 名無しさん 2023/11/07(火) 08:33:19.56 ID:Ddnm7At/0

5800X3Dだから後5年は戦える


0032 名無しさん 2023/11/07(火) 08:34:29.13 ID:fkO1JBq20

まあいいじゃんそういうの


0034 名無しさん 2023/11/07(火) 08:50:56.32 ID:G8Xp7XpK0

5700Xの65wって優秀だもんな
しばらくは変えられん
つかこれこれからも65wで頑張ってくれ


0036 名無しさん 2023/11/07(火) 08:56:26.29 ID:Ht/cEQmL0

7000Gと+AFMFで一転攻勢するから(震え声)


0038 名無しさん 2023/11/07(火) 09:04:01.31 ID:x0sJ/JsI0

5600無印まではコスパ最強だった


0041 名無しさん 2023/11/07(火) 09:17:35.24 ID:ywRMbTc50

7月に3万5千割った5800X3D買えばよかった


0042 名無しさん 2023/11/07(火) 09:22:50.08 ID:6Y3kp2oWM

3600から7800X3Dに変えたら4kゲームのFPS2.5倍になったわ
諸々で13万くらいかかったけど


0043 名無しさん 2023/11/07(火) 09:27:57.65 ID:0GGS6GV50

アップルを見る限り、TSMC3nmはそこまでよさそうに見えない
今後1,2年は苦労するかもな


0044 名無しさん 2023/11/07(火) 09:35:01.01 ID:5ps12xn/d

グラボも頑張ってくれよ
VNIDIAが調子乗りすぎ


0046 名無しさん 2023/11/07(火) 09:35:25.83 ID:5ps12xn/d

NVIDIAだった


0047 名無しさん 2023/11/07(火) 09:49:11.76 ID:xJ/X04EHd

まだインテル側のプロセス更新入らないとおもんないな


0051 名無しさん 2023/11/07(火) 11:10:31.28 ID:ki+oMGji0

ryzenの5700x+グラボのゲーミングPCと、deskmini5600g持ってるけど、やっぱブラウジング一つにしてもintel基準だなあとは常々感じるけどな


0057 名無しさん 2023/11/07(火) 12:13:20.30 ID:a5jlTXcr0

3600から替え時が分からない


0059 名無しさん 2023/11/07(火) 12:37:12.94 ID:bUa8QuE5a

デスクトップ版7000系のAPU出たら
3700+1650の環境から買えたいんだけどなぁ

いつ出るんだか


0063 名無しさん 2023/11/07(火) 16:08:02.86 ID:/LlJZO7M0

5xxxCPUがどんだけこなれてきても
AM4マザーが枯れてきたから覚悟せんといかんよなぁ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1699310099/\n\n

コメント