【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

webエンジニアになりたいんだが学ぶべきフレームワークはlaravelとvue.jsで良いの?

0001 名無しさん 2023/11/02(木) 12:35:35.44 ID:ytdXSPU0M


エンジニア向けイベント】「Vue Fes Japan 2023」への登壇に関するお知らせ
https://www.cloudsign.jp/info/20231026_information-2/
とりあえずなんか作るわ


0003 名無しさん 2023/11/02(木) 12:36:09.99 ID:uTz2sO/40

データーサイエンスしか生き残らない


0005 名無しさん 2023/11/02(木) 12:37:20.59 ID:GIl7w7tQ0

ケンモウできいてどうすんだよ


0007 名無しさん 2023/11/02(木) 12:37:54.36 ID:ytdXSPU0M



>>5
IT知識だけはマジで信用してる


0008 名無しさん 2023/11/02(木) 12:39:37.10 ID:CrW81rJy0

webエンジニアだけどそれでいいよ


0010 名無しさん 2023/11/02(木) 12:41:19.50 ID:O+pggl0M0

個人でやるならSvelteでチームならReact


0011 名無しさん 2023/11/02(木) 12:41:33.42 ID:Sl7c+BI0M

簡単なんだから全部さわっとけ


0013 名無しさん 2023/11/02(木) 12:44:06.96 ID:QOXnNeZ10

Vueは日本では流行ってるけど欧米ではReactの方が人気だろ?
周辺ツールやライブラリの対応もReactの方がマメな印象


0014 名無しさん 2023/11/02(木) 12:46:40.71 ID:Tl2rGm7sd

node.js


0025 名無しさん 2023/11/02(木) 13:58:15.84 ID:Etzd2xKw0

Laravel (sail,Inertia) + vue3 +tailwindでいいぞ


0026 名無しさん 2023/11/02(木) 14:16:03.19 ID:J0fnyBXn0

vue全然わからん


0031 名無しさん 2023/11/02(木) 17:25:04.68 ID:exVfoZK10

もうチャットGPTに頼めばそこそこのモノは作ってくれる


0032 名無しさん 2023/11/02(木) 17:28:51.81 ID:ytdXSPU0M


>>31
Webはガチでそんな感じ
だからこそやりたい


0034 名無しさん 2023/11/02(木) 17:36:14.96 ID:ChllZKY00

VueなんてUSシェアほとんどないからそのうち廃れるよやめとけ


0035 名無しさん 2023/11/02(木) 19:51:54.71 ID:uUgXOmhF0

Angular流行らせてくれ


0036 名無しさん 2023/11/02(木) 19:57:25.43 ID:FzJ0iAl80

今なんてブラウザの違いもあんまり気にせんで良いし生のjsの理解深めた方がよっぽど良さそう


0037 名無しさん 2023/11/02(木) 19:59:59.76 ID:FzJ0iAl80

サーバサイドもDBと生のphpやc#の理解深めた方が良さそう
フレームワークの知識使う現場なんて兵隊として最前線に突っ込まれるだけだろ


0039 名無しさん 2023/11/02(木) 20:21:40.49 ID:ytdXSPU0M


>>37
なんでC#なんだよ


0049 名無しさん 2023/11/02(木) 20:39:48.34 ID:ytdXSPU0M

ReactやればVueも分かるようになるんか?


0053 名無しさん 2023/11/03(金) 00:36:07.50 ID:zTNfCQYNM

そうなんや


0056 名無しさん 2023/11/03(金) 01:03:26.22 ID:qDK82KXcH

Solid.jsやれよ
嫌ならReact
そのあとNext.js


0058 名無しさん 2023/11/03(金) 02:06:10.69 ID:zTNfCQYNM

とりあえず環境作りたいんだがLinuxにDocker入れて環境作れば良いのか?


0059 名無しさん 2023/11/03(金) 02:09:55.17 ID:D/JzZzaS0


>>58
開発環境が欲しいだけなら別に Docker なんて要らない
node.js さえあればいい


0089 名無しさん 2023/11/03(金) 12:13:59.68 ID:zTNfCQYNM

WebのReactやってたらReactNativeも出来るんか?


0117 名無しさん 2023/11/03(金) 15:50:54.06 ID:/x53jG3/0

Angularの話題が全く出てこなくなったのは悲しいな


0119 名無しさん 2023/11/03(金) 15:54:35.41 ID:hQMeI8zu0

鉄板のフレームワークないのかよ!


0124 名無しさん 2023/11/03(金) 16:54:04.59 ID:UQ2UFbsLM

やっぱり嫌儲のITスレはためになるなあ


0125 名無しさん 2023/11/03(金) 16:55:18.41 ID:xwabE9wr0


そんで結局Webエンジニアになるためには何のフレームワークを学べばいいんだよ


0127 名無しさん 2023/11/03(金) 19:41:04.98 ID:tB0Ggx/E0


>>125
WebエンジニアになりたかったらWeb系企業に年収250万でもいいから就職すればいい


0128 名無しさん 2023/11/03(金) 20:41:22.70 ID:UQ2UFbsLM

Webに限らずIT系で歳とっても食っていける技術ってなんかあるか?
少なくともあと20年は働きたい


0136 名無しさん 2023/11/04(土) 07:29:04.18 ID:RFRKx2xp0


>>128
そもそもコンピュータ自体面倒なものだからやりたがる人間はあんまり居ないんで歳取っても通用するよ
2chmateだって作ってる人60歳近いし


0149 名無しさん 2023/11/04(土) 11:31:13.30 ID:4HbumA+PM

DDDって色々読んでもよく分からんけどなんなんだあれ
オニオンアーキテクチャとか言うのが鉄板のようだが


0162 名無しさん 2023/11/04(土) 12:47:05.35 ID:Q1dA14rt0

今年、多重下請け構造は改善されました?


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698896135/\n\n

新着記事一覧
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント