【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

結局、aiでも「itの人手不足」は解消できなかったな…

AI

0001 名無しさん 2023/08/23(水) 07:37:53.99 ID:nx+OcooEM●


IT人材不足に対するソリューションにも! Webセキュリティの自動診断サービス「AeyeScan」の可能性
https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/20230725-2726729/


0010 名無しさん 2023/08/23(水) 07:45:19.33 ID:KJAnO/Am0

始まったばかりの黎明期


0011 名無しさん 2023/08/23(水) 07:46:10.02 ID:nqF74sx20

だってAIだと怒鳴りつけられないし


0012 名無しさん 2023/08/23(水) 07:47:08.22 ID:AO7TDWuIa

コーディングくらいはできるかもしれんけど
ジャップラのITに必要なのは胡麻すりと中抜きやからね


0014 名無しさん 2023/08/23(水) 07:47:43.52 ID:sceIVgqo0

LANケーブルの配線とかサーバーのラックマウントもAIがやってくれや


0015 名無しさん 2023/08/23(水) 07:49:00.23 ID:c7VAgGRSr

あの興奮と喧騒はなんだったんだって感じだわ


0016 名無しさん 2023/08/23(水) 07:51:00.13 ID:qg5DAeGg0

パソコンや携帯が普及して労働時間減ったのかと言われるとな
仕事の強度はむしろ上がってんじゃね?


0017 名無しさん 2023/08/23(水) 07:51:26.85 ID:KJAnO/Am0

あと10年〜20年で次の段階に移行だな
初期は0からのもが多大に存在するからやることが多すぎる


0019 名無しさん 2023/08/23(水) 07:53:15.31 ID:a01CH3pB0

日本じゃまだ始まってない


0022 名無しさん 2023/08/23(水) 07:57:11.37 ID:QkYrffhhH

そりゃそうだろ
むしろITは一番AIの恩恵少ないぞ


0024 名無しさん 2023/08/23(水) 08:01:35.77

過去形にするあたり釣りか
ものすごい底辺だろ


0026 名無しさん 2023/08/23(水) 08:02:54.52 ID:9mqkGFS+a

ITに限っていえば大昔から自動コーティングみたいなのあったしな
結局設計指示が出来るなら書けるだろって話になるぐらい設計が大事だから意味ねえ


0029 名無しさん 2023/08/23(水) 08:12:38.55 ID:nx+OcooEM

もう終わりだよこの業界


0032 名無しさん 2023/08/23(水) 08:23:20.39 ID:HlSfX1uKd

自動コーディングより自動ドキュメンテーション方向に
進化して欲しいわ


0033 名無しさん 2023/08/23(水) 08:24:28.77 ID:Gu0l+LytM

AIでプログラム組める
とか
言ってるヤツは素人だから


0038 名無しさん 2023/08/23(水) 08:37:18.76 ID:Dx7zY/8Sa

AIが指示待ちだからダメ
気を利かせて自分から動かないとダメ


0047 名無しさん 2023/08/23(水) 09:32:36.20 ID:G98JWaCPd

マネージャーが足りないんであってAIができるような単純作業要員は足りてるんよ


0049 名無しさん 2023/08/23(水) 09:37:22.74 ID:le7iF3re0

そもそもプログラミング能力自体がITにとって言う程重要じゃないから


0051 名無しさん 2023/08/23(水) 10:14:41.29 ID:AWkeGkK10

リストラしまくってるじゃん


0053 名無しさん 2023/08/23(水) 10:33:54.98 ID:nx+OcooEM

厳しいわ


0054 名無しさん 2023/08/23(水) 11:00:24.60 ID:9u5lnIk+r

いまのAIはなんちゃってAIじゃん
人間が指示してネットの情報をひろってくるだけ
あくまでもインプットの人間が必要


0055 名無しさん 2023/08/23(水) 11:01:33.02 ID:z48YBWSC0

AI生成したコード精査するための技術素養がいるし、AI利用によってAIが参照してるWEB上のサンプルは7割減


0056 名無しさん 2023/08/23(水) 11:02:49.26 ID:akJQbBK90

マニュアルを噛み砕いて説明してくれる君としては優秀だわ
コードはまだまだ無理だなあ


0057 名無しさん 2023/08/23(水) 11:03:54.30 ID:jiEDorLL0

日本のはAIじゃなくて自動振り分けソフト
メディアはそれをAIと呼んでる


0058 名無しさん 2023/08/23(水) 11:06:31.28 ID:k0FeolMC0

普段から偉そうなこと言ってるITエンジニアが無能揃いってことでは?


0060 名無しさん 2023/08/23(水) 12:06:41.27 ID:nx+OcooEM

AIを使う側のエンジニアの需要が高まるだけだった


0063 名無しさん 2023/08/23(水) 12:26:34.70 ID:krylZy/90

仕事が減ると余計な仕事を増やす馬鹿がいるから一生減らない


0066 名無しさん 2023/08/23(水) 14:02:35.02 ID:5LTA3TWh0

人手不足が解消できないと言うよりも
日雇い土方と同じで、レンタルショベルカー1台とオペレーターを雇うよりも
ホームレス10人雇って穴を掘らせたほうが安上がりなわけで

人手不足と言いながらも代わりはいくらでも湧いてくるから
先行投資でAIシステムを作ってやらせるよりも人間を使い捨てにした方が
安上がりってだけだろ


0069 名無しさん 2023/08/23(水) 16:04:29.16 ID:3B8hqoRx0

いくら人が足りないからと言って頭数合わせだけの文系SEと言う求人をまずやめようよ


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692743873/

コメント