【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

chatgptでit業界に変化起きた?

未分類

1 名無しさん 2023/05/01(月) 22:45:28.20 ID:uNC+jE9r0

エンジニアやっとる奴どうなの?
楽になったとは聞くけど


2 名無しさん 2023/05/01(月) 22:46:14.23 ID:c7Bhv+/l0

まだ業務に使っとるとこないんちゃう

3 名無しさん 2023/05/01(月) 22:46:24.35 ID:Akz+EH5a0

まだまだこれからよ
全部おまかせは無理ね

4 名無しさん 2023/05/01(月) 22:46:32.49 ID:gN050vyc0

メリットよりも不安の方が強いで

5 名無しさん 2023/05/01(月) 22:47:42.66 ID:uNC+jE9r0


>>4
不安ってなんや


6 名無しさん 2023/05/01(月) 22:52:57.73 ID:9tWEA3eMp

細かい調整は出来んしな~
コーディング規約とか守って作れるようになるんやろうか

7 名無しさん 2023/05/01(月) 22:54:41.34 ID:Ovrd9FZn0

うちはアイデア出して事業なれば報奨金貰えるわ

8 名無しさん 2023/05/01(月) 22:56:20.00 ID:M3tkLyBC0

クソ上司が業務の質問全部こいつに任せられるようにしろとか言ってきた
誰が教育すんねん

9 名無しさん 2023/05/01(月) 22:59:39.34 ID:uNC+jE9r0

なんかメディアとかでGPTのお陰でエンジニア不要!って散々喚いていたけど実際はあんまり変わらんやな
所詮は補助ツールの域を超えてないってことか

10 名無しさん 2023/05/01(月) 23:01:42.72 ID:Qf/NzHvE0

全く起きてないよ
こう言うの作って!言うてできた物でも試験は必要やし、なんやかんや細かくダメやし
変数・定数名決めるのはお願いしてる

11 名無しさん 2023/05/01(月) 23:01:46.85 ID:7Zx9I3zv0

あくまで元は文章作成用のAIやもんな

12 名無しさん 2023/05/01(月) 23:04:17.94 ID:oJpK9/Cc0

企画職ワイはキャッチコピーとか考えさせてる

13 名無しさん 2023/05/01(月) 23:05:32.00 ID:RTXfTeqLa

ナレッジ資料系は全部こいつに書かせてるわ

14 名無しさん 2023/05/01(月) 23:05:49.89 ID:O0YT+KrHa

新しく出たautogptが凄いらしいけどもうついて行けんわ

15 名無しさん 2023/05/01(月) 23:06:22.74 ID:uNC+jE9r0


>>14
Chatと何が違うんや?


16 名無しさん 2023/05/01(月) 23:06:24.23 ID:4yfi5SRl0

新人教育の手間省けたりはしないんか?
困ったらGPT聞いてわかんなかったらワイに聞いて
みたいな

17 名無しさん 2023/05/01(月) 23:06:33.88 ID:A0pjnuTA0

元からアホなヤツは結局使いこなせてない
ヒエラルキーは変わらんやろな

18 名無しさん 2023/05/01(月) 23:07:49.21 ID:ry0sOjri0

新潟長岡の預言者です。
精神生物がネットの海にいる為、AI戦争不可避になりますた。
人類、しんでくだちい。

19 名無しさん 2023/05/01(月) 23:09:16.92 ID:4yfi5SRl0

GPTって計算はあほなのになんでプログラミングは書けるんや
プログラミングって理系分野ちゃうんか

22 名無しさん 2023/05/01(月) 23:15:38.86 ID:7Zx9I3zv0


>>19
言語やからやない?
元は文章要約AIらしいし


20 名無しさん 2023/05/01(月) 23:10:56.78 ID:ry0sOjri0

01でしょ?
ネットの海は
精神生物はネットのソースコード読んで解読が可能です
紙ベースの本を心の中で読んでも精神生物は反応しません
回避方法はもさくちう
以上

21 名無しさん 2023/05/01(月) 23:12:45.18 ID:uNC+jE9r0

GPT-4出た時はビクビクしとったが案外情勢変わんなくて一安心や
もうAIは進化させなくてええで

23 名無しさん 2023/05/01(月) 23:17:11.38 ID:AkerD28M0

まさにそれで会社できてヘッドハントされた
生き残るかは分からんが

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682948728/

新着記事一覧
未分類
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント