【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

【悲報】gpt-4さん、ガチのマジで産業革命レベルなのに話題にならない

未分類

80 名無しさん 2023/03/19(日) 00:20:10.54 ID:lwHCyuOI0

というかGPT-4を前者導入しても意味ないと思うわ
API経由で利用できるようにサービス化しとけよ


81 名無しさん 2023/03/19(日) 00:20:31.86 ID:lwHCyuOI0

全社


83 名無しさん 2023/03/19(日) 00:20:46.86 ID:G8gfbJNY0

4そんなに凄いの?
何が変わった?

97 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:16.78 ID:lwHCyuOI0


>>83
残念ながら日本語版は英語版より劣るのでGPT-3 engに毛が生えた程度の実力や


107 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:12.11 ID:ZyGXftjLd


>>83
GPT4が作り出したGPT4がファクトチェックするからめちゃくちゃ精度が良くなった


85 名無しさん 2023/03/19(日) 00:20:58.81 ID:eylGOch4H

メールの返信やら対策書まかせるのくっそ楽


86 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:07.09 ID:PO4r+e3Lr

ChatGPTはPDFを印刷してハンコ押してもう1回スキャンしてPDFにしてメールで送ったり出来ないから人間の仕事は減らないぞ


87 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:17.48 ID:r+AIzfQ8d


89 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:24.84 ID:MyTDeWGz0

AIは単語ってどうやって理解してるんや?
文章中の他の単語から相対的な意味しか理解してないってマジなん?

109 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:19.87 ID:YkwVcEFsd


>>89
ある単語や文章を見たとき次に来る単語を確率的に予測してる
例えば、「ロシアの大統領は」って来たら次は高確率に「プーチン」がくるやろ
ただ確率的に予測してるだけだから本当の意味で理解はしてないで


113 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:39.99 ID:NMk+2rKH0


>>89
言語ってのは辞書で意味が決定するんじゃなくて文の中で決定するんだぞw
基本だぞw


90 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:27.92 ID:k31sZrcX0

オープンソースからパクってきてゲーム作ったしか聞いてた無いけど他にどんなことができるん?


91 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:35.01 ID:EmtTqKH30

正確な情報はもちろん不正確な部分は怪しいでって出力して欲しいのに
ググれば一発で分かるような質問でも平気で間違えてそれを自信満々に断言するのはやめてほしいわ


92 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:41.53 ID:jlWss/Zm0

無能


93 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:44.50 ID:0NCcWs8u0

ずんだもんと連携させて音声入力対応させてずんだもんといつでもお話できるようにするのだ


94 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:49.41 ID:CPnNDK+A0

4は回答遅いからクッソストレスたまる
たまに3に戻るとサクサクでストレスフリーやわ


95 名無しさん 2023/03/19(日) 00:21:53.65 ID:Ja7gRfjp0

プログラミングで重宝してるけど、まだまだ使いこなせてない感じするわ


96 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:13.60 ID:DO4Y8RMa0

騒いでる奴が言うほど重大ではないっていうか
実際に考えた方が早い作業を無理矢理代替させてるだけ


98 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:18.70 ID:CDMvCReD0

数学の証明とかさせられる?調べたけどしょーもない計算させた例ばっかり出てくる


99 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:21.32 ID:nig5rTWNp

ソースコードは中身が怪しいから参考程度にしかならんのと著作権的にセーフなのかがはっきりせんからまだ怖いな


100 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:22.62 ID:v4oX8Nfjd

bingAIでどんなものかと味見してみたけど
凄い有能な時もあれば簡単に検索で見つかるようなことも間違ってる時があってムラがあるわ
それをさも正解かのようにゴリ押してきて嘘だろ?って言うと話題打ち切ってくるし
レスバで適当なこと言ってソース貼られてスレ落ちまでレスしなくなるなんJ民みたい


101 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:27.49 ID:MRDxNqa10

ああ、自分でプログラム書けない奴が救世主現るみたいに神格化してるのか


102 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:39.70 ID:NMk+2rKH0

もう正直ほとんどインテリ稼業が終わりだな
何もかも終わり
オワコンでも逃げが効く将棋とかに精力費やすた方がいいわ


103 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:46.46 ID:FVAWZD730

プログラマーやけどガチで泣きそう


104 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:49.24 ID:9OeS6swO0

このレベルのものではまだ産業革命でゃないで


105 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:50.55 ID:+FkW2FHj0

試しに2023年の開幕スタメン聞いてみたらオリックスのショートは倉本とか抜かし始めたでGPT-4
検索すりゃもっと正確な答え返ってきそうなもんやけどどれくらい介護してやればええんやろ

127 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:18.32 ID:a/TDSxe5r


>>105
日本プロ野球界に関しては何故かずっと糞精度悪いから無理


129 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:23.62 ID:aO3zYmE40


>>105
2021年までのデータしか入ってないんだから当たり前やん
てかそもそもデータを聞く物じゃないやろ


106 名無しさん 2023/03/19(日) 00:22:56.74 ID:uQhfRtv1r

これってローカルで動かせないんか?
絵のみたいに


108 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:17.42 ID:PO4r+e3Lr

ちょっとしたファイル操作用のプログラム作るのに役立ってるわ
コーディングはこれでだいたい何とかなりそう


110 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:27.55 ID:/bI7QJLB0

でも後10段階くらい強くなれば産業革命になるかもしれないけど
プログラム知らないからそんな単純に良くなるのかわからんけとわ


111 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:28.07 ID:BFonfNYOM

ワイ小学生の頃夏休みの宿題の読書感想文が書けなくて
先生に怒られるのが怖くてそのまま不登校になったんよね
当時chatGPTがあればワイの人生は変わってたかもしれんのに

118 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:14.98 ID:CPnNDK+A0


>>111
もうGPT4バリバリ使ってる小学生もどこかにはおるんやろうな


131 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:32.42 ID:fB5p70lcM


>>111
今からでも使いこなして金稼ぎとかできたら遅くないで
頑張れ


142 名無しさん 2023/03/19(日) 00:26:41.31 ID:+1urE4fe0


>>111
架空の本の読書感想文書いてって言うと本当にやってくれるから楽しいわ
これ提出したらどうなるんやろw


112 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:29.31 ID:Hc09WQmF0

ちょっとしたレポートとかだと無料版で十分や


115 名無しさん 2023/03/19(日) 00:23:55.48 ID:DO4Y8RMa0

IT土方も日本の責任分散構造のために必要やから仕事奪われることは無いよ


116 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:05.02 ID:Ja7gRfjp0

資料の要約とか強そうや
データファイル読み込ませられるならめっちゃ使われるやろ


117 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:13.60 ID:aAbn+YCB0

なんやまだ嘘つくんか
分からないなら分からんって答えてくれや


119 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:15.42 ID:yo5zJEIga

プログラマーやけどワイの仕事も奪われるんかとビクビクしとる


120 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:16.06 ID:BpzBmFK6p

適当に文章生成させれば文系の卒論なら一瞬で終わりそう


121 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:23.56 ID:y2edVmHv0

ワイはプログラマーやけどガチで効率上がったわ
ただコードある程度書けるやつやないとこの用途では使いこなせないと思うわ
自信満々に大嘘こくから

141 名無しさん 2023/03/19(日) 00:26:28.56 ID:nig5rTWNp


>>121
間違い指摘したら分かりましたとか言いながら同じ間違い繰り返すのワイみたいで泣ける


122 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:43.79 ID:IMUzlcQjp

AGIじゃないんいだから今はまだ使いこなすことが必要な段階やしそりゃね


123 名無しさん 2023/03/19(日) 00:24:45.13 ID:70DFK0jc0

これ学部論文程度なら書かせてもバレない?

132 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:38.84 ID:TysdqZRu0


>>123
文系なら引用させればバレんかもね


133 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:51.46 ID:j6d378Fxd


>>123
剽窃チェッカー引っかからんで
無敵や


138 名無しさん 2023/03/19(日) 00:26:08.04 ID:NMk+2rKH0


>>123
学問に特に強くなったと書かれてるからな
もはや多数の論文も意味が無くなるな


124 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:03.27 ID:ZyGXftjLd

上司への謝罪メール文書かせるとめちゃくちゃ有能

135 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:53.58 ID:V7GgplSE0


>>124
お前のミスをAIがフォロー謝罪するのなんか草


125 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:05.04 ID:3l6oKmq10

ほならね
みずほ銀行のシステム改修してみろって話ですよ
それくらいできたらプログラマーいらなくなる


128 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:19.20 ID:z2JtiolK0

現時点でも相当やばいけどこれからの進化スピードがどうなるのか怖いわ


134 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:53.37 ID:MOSWWxEo0

無料しか使ってないがおもったよりすごいな
でもときどきとんでもねえデタラメを真面目に言ってくるの困るわ


136 名無しさん 2023/03/19(日) 00:25:57.12 ID:+FkW2FHj0

これアイコン黒だからちゃんとGPT4になっとるはずよな

【悲報】GPT-4さん、ガチのマジで産業革命レベルなのに話題にならない\n_1


153 名無しさん 2023/03/19(日) 00:28:02.78 ID:+1urE4fe0


>>136
栗山wwwwwww


160 名無しさん 2023/03/19(日) 00:28:32.93 ID:I6VGHJxrd


>>136
2021年はまだ栗山が現役という風潮


163 名無しさん 2023/03/19(日) 00:28:49.84 ID:vTwuSiJY0


>>136
流石のAIでも人殴って巨人入りとかいう訳分からん話は予想できなかったか


137 名無しさん 2023/03/19(日) 00:26:04.39 ID:lwHCyuOI0

というか言うほどチャットアシスタントや文書要約欲しいか?
ユースケースの8割は社内に検索エンジン立てれば満たせるだろ
社内ドキュメントをmkdにする転置インデックスを作る検索サーバを立てる
多少汗を流すのを惜しんで無駄ガネ払いまくるITオンチの皆さんには反吐が出るよ
インテリセンスが欲しいならCopilot使え

149 名無しさん 2023/03/19(日) 00:27:35.95 ID:l3HCOsnbM


>>137
Markdownに変換とかは強いわ
コンバーターとして結構優秀や


158 名無しさん 2023/03/19(日) 00:28:24.24 ID:DO4Y8RMa0


>>137
これ
自分でやったりプロに任せる方が早くて確実
どっちかと言うとアマチュアのDIY用やろ


139 名無しさん 2023/03/19(日) 00:26:14.65 ID:6wRC0+hn0

プログラミング出来るのがマジでデカい


140 名無しさん 2023/03/19(日) 00:26:27.77 ID:w52B6J6/M

食べログみたいなサービスは駆逐されそうやね


143 名無しさん 2023/03/19(日) 00:26:45.48 ID:AqSOvVA2d

情報リテラシーの問題があるんやが


145 名無しさん 2023/03/19(日) 00:27:04.43 ID:3JwoMSuYr

小学生の作文とかもこれで一発やん…


146 名無しさん 2023/03/19(日) 00:27:19.82 ID:ybI0T3cKM

ChatGPTの人口辺りの使用率だと日本がトップなんやが


147 名無しさん 2023/03/19(日) 00:27:24.43 ID:dlS5LkkoM

プログラミングって具体的にはどんなことやってるんか教えてくれよ

174 名無しさん 2023/03/19(日) 00:29:53.96 ID:Ja7gRfjp0


>>147
理系学生ならプログラミング必須やけど実験データの処理とか整理ぐらいって人多い


148 名無しさん 2023/03/19(日) 00:27:27.58 ID:TnvqbEsZ0

こいつ野球について無知すぎるやろ
所詮はクソアホロボットやね


150 名無しさん 2023/03/19(日) 00:27:37.37 ID:RbSoT3oe0

bingAI 1か月以上経っても順番待ちなんやが
スマホアプリから登録して放置してるからか?


151 名無しさん 2023/03/19(日) 00:27:54.36 ID:Nn1ZdwjT0

AIに仕事奪われるってアホの一つ覚えで言うとる奴全員既にGPT-4未満や


コメント