【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

ガチで「一生食いっぱぐれないプログラミング言語」挙げろwwwwww

プログラミング全般

60 名無しさん 2022/02/12(土) 01:34:52.20 ID:k9yycGrfa

結局Javaに取って代わる言語ないやろ
どこでも動くしそれなりに早いし静的型付けでなんだかんだ読みやすい


62 名無しさん 2022/02/12(土) 01:34:54.74 ID:NYBIJP+1p

このクソガイジの相手すんのやめろ
tps://i.imgur.com/QJrGY58.jpg


63 名無しさん 2022/02/12(土) 01:34:59.60 ID:HuYpP9K90

ホンマ頼む

70 名無しさん 2022/02/12(土) 01:35:52.54 ID:liWChPfQd


>>63
Javaから始めるのが一番や
他の言語はJava覚えてからでええ:-)


73 名無しさん 2022/02/12(土) 01:36:29.44 ID:MM0G5a190


>>63
Javaがなんやかんや仕事がある


64 名無しさん 2022/02/12(土) 01:35:01.11 ID:6M7EI3Qs0

Perlってどこに行ったんや?

112 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:59.13 ID:VXpJ8p9Kr


>>64
しんだな少なくとも新規はほぼない


65 名無しさん 2022/02/12(土) 01:35:05.24 ID:XL4LnY2D0

機械語


69 名無しさん 2022/02/12(土) 01:35:52.43 ID:jM22nboe0

HTML勉強してるわ


71 名無しさん 2022/02/12(土) 01:35:54.35

C


75 名無しさん 2022/02/12(土) 01:36:37.19 ID:Q+MOhFKO0

動的片付けの言語嫌い
フワフワした文法の言語もっと嫌い


76 名無しさん 2022/02/12(土) 01:36:57.27 ID:WPIk0otA0

studioで草
なんもわかってなさそう


79 名無しさん 2022/02/12(土) 01:37:02.39 ID:xAVwoiqa0

もうJS/TSと組み込みのCだけで全部出来るやろ


80 名無しさん 2022/02/12(土) 01:37:42.21 ID:mm0ORyGp0

goまでは良かったけど最近のrustブームはガチで心配
現場で使われ始めてからの阿鼻叫喚が目に見える

86 名無しさん 2022/02/12(土) 01:38:24.56 ID:MM0G5a190


>>80
rustエンジニア単価高そう


105 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:06.49 ID:Qom8dajH0


>>80
C++の代替なんやから使い所少ないはずやけどな


109 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:17.96 ID:QI/MZ3dh0


>>80
Rustってなんか目に見えた地雷あるんけ?


81 名無しさん 2022/02/12(土) 01:37:43.20 ID:xGeA3Grh0

アナログ職場ならVBAだけで神になれる


82 名無しさん 2022/02/12(土) 01:37:50.04 ID:uXP7KMbPa

そんなものはない


83 名無しさん 2022/02/12(土) 01:37:51.48 ID:5jEJ2H+z0

ノーコードはどうなん?


85 名無しさん 2022/02/12(土) 01:38:24.44 ID:HuYpP9K90

Rustってオタクに評判ええだけで消えるパターンちゃいますの


90 名無しさん 2022/02/12(土) 01:39:24.81 ID:MbKDko090

Pythonしか使ったことないから終わりや。numpy便利すぎるのが悪い


91 名無しさん 2022/02/12(土) 01:39:29.99 ID:liWChPfQd

eclipseのSpringくっついてるの入れれば即ローカルサーバ立てられるしええぞ:-)🤙
簡単なサイトならすぐ作れる:-)


92 名無しさん 2022/02/12(土) 01:39:48.29 ID:HuYpP9K90

Linuxのシェルってbashしか知らんけど他に何があるんや
それを使う機会はあるんか?

96 名無しさん 2022/02/12(土) 01:40:36.96 ID:MM0G5a190


>>92
zshがある


97 名無しさん 2022/02/12(土) 01:40:50.70 ID:SLb6bNMy0


>>92
zsh


93 名無しさん 2022/02/12(土) 01:40:01.05 ID:467BnVdS0

正直一個まともに書ければあとは少しの勉強で何でも書けるわ
一個の言語極めたとしても勉強し続けないといかんし

114 名無しさん 2022/02/12(土) 01:43:04.43 ID:SLb6bNMy0


>>93
手続型とオブジェクト指向と関数型の壁を越えるのに1個じゃ心許ない


95 名無しさん 2022/02/12(土) 01:40:24.92 ID:Ep56rhZPd

JavaのExceptionが理解できないんだがいい教材ない?

99 名無しさん 2022/02/12(土) 01:41:03.54 ID:HuYpP9K90


>>95
あんなもんのどこに疑問があるねん


103 名無しさん 2022/02/12(土) 01:41:42.50 ID:MM0G5a190


>>95
ifと何が違うんや…って思ってたわ


98 名無しさん 2022/02/12(土) 01:40:52.51 ID:W13PJ5mC0

HTMLとVBA以外使うことがない


100 名無しさん 2022/02/12(土) 01:41:28.05 ID:liWChPfQd

一個覚えちゃえば書き方とかルール違うだけでベースは一緒やもんな:-O
ゲーム機一つできれば他のゲーム機もすぐ使えるのと同じや:-)


101 名無しさん 2022/02/12(土) 01:41:29.18 ID:xTTdQ2LT0

Dartやで😏

106 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:09.58 ID:HuYpP9K90


>>101
flutter以外で使うん?


102 名無しさん 2022/02/12(土) 01:41:41.49 ID:VXpJ8p9Kr

cだけはガチ


104 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:04.65 ID:2lDo1OuAM

C


107 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:09.82 ID:JGVGx8p00

sasとかいうやつ使っとるわ


110 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:49.08 ID:umrDLNZt0

英語定期


111 名無しさん 2022/02/12(土) 01:42:53.15 ID:sfnBJw3jd

COBOL


113 名無しさん 2022/02/12(土) 01:43:00.00 ID:h3qxl93Y0

ガチるとCだろなあ


116 名無しさん 2022/02/12(土) 01:43:15.38 ID:AKysa8AX0

RPGで20年喰ってるわよ


117 名無しさん 2022/02/12(土) 01:43:26.26 ID:liWChPfQd

Javaとpythonやっとるんやが他にええ言語あるか:-O?
なんかモダンなもんも試してみたい:-)

122 名無しさん 2022/02/12(土) 01:44:24.90 ID:k9yycGrfa


>>117
Rustが流行りそうなんちゃう


118 名無しさん 2022/02/12(土) 01:43:26.98 ID:jbNlMYaUd

PHP


124 名無しさん 2022/02/12(土) 01:45:00.97 ID:MM0G5a190

SPAはもう古いとか言われて泣いちゃった


125 名無しさん 2022/02/12(土) 01:45:03.04 ID:pyuBWaFu0

コボルとかお前らどうせ自分は使ってない癖に適当言うな

137 名無しさん 2022/02/12(土) 01:47:29.34 ID:OlcCKVUd0


>>125
ワイはガチで現役コボラーやで
海外ではどうか知らんが現状見てると日本でCOBOLが無くなるとは思えん
食いっぱぐれる事心配するならまず国外脱出考えた方が早いわ


126 名無しさん 2022/02/12(土) 01:45:25.19 ID:xj7mYpXTa

GoやるにせよRustやるにせよC習得しとけばええやん
覚えること少ないし


127 名無しさん 2022/02/12(土) 01:45:30.04 ID:7QbzUhIe0

C
裏ではこいつが動いてることが多い


128 名無しさん 2022/02/12(土) 01:45:33.49 ID:GNYf7y6up

fortranやろ
スパコンでも使われてるぞ


129 名無しさん 2022/02/12(土) 01:45:52.62 ID:HuYpP9K90

C言語って何週間ぐらいで出来るようになれる?

133 名無しさん 2022/02/12(土) 01:46:38.24 ID:WPIk0otA0


>>129
16週くらいやれば慣れる


136 名無しさん 2022/02/12(土) 01:47:21.35 ID:liWChPfQd

言語てどこまでやればマスターしたことになるかよくわからんわ:-(
終わり無くね:-(?

143 名無しさん 2022/02/12(土) 01:49:25.96 ID:MM0G5a190


>>136
開発者もマスターしてなさそう


139 名無しさん 2022/02/12(土) 01:48:26.02 ID:Z9Rc0h2K0

繰り返しをイテレータ使わずforで書いてまうワイはもう古いんやろな…


140 名無しさん 2022/02/12(土) 01:48:38.74 ID:MM0G5a190

オブジェクト指向しかわからんわ
手続き型とかもう出番なさそうやし関数型も仕事で使わんからわからん
モノリシックなシステムをマイクロサービスアーキテクチャでどうこうがわからんなーんもわからん


141 名無しさん 2022/02/12(土) 01:48:43.76

C JS あといっこなにがいいかな


144 名無しさん 2022/02/12(土) 01:50:46.98 ID:df5VLCck0

最初Javaやって次Python触ったとき同じすぎてびっくりしたわ
言語っていうくらいだからもっと違うんかとおもってたわ


145 名無しさん 2022/02/12(土) 01:51:04.09 ID:mm0ORyGp0

rustは未だに正式な言語仕様が確定されていからrustc, cargoの独占状態になるのが良くないわ
しかもその2つは自身のバイナリに依存するとかいうオチつき
mrustcはようやっとる


146 名無しさん 2022/02/12(土) 01:51:17.35 ID:qLXdYyGT0

ハードの性能が上がり続ければBASICでもすごいゲーム作れたりするの?

150 名無しさん 2022/02/12(土) 01:52:40.30 ID:liWChPfQd


>>146
ハードの性能と言語の古さは関係無いやろ:-)


147 名無しさん 2022/02/12(土) 01:52:14.42 ID:Z9Rc0h2K0

お、Objective C・・・


148 名無しさん 2022/02/12(土) 01:52:21.28 ID:AKysa8AX0

基幹系は安定かと思っとったけどFが撤退言うとるし判らんくなるわね


151 名無しさん 2022/02/12(土) 01:52:45.20 ID:Y8k+inkZ0

なんjに貼られるえっちなTwitter動画のurlを保存するアプリはどの言語で作れるんや

152 名無しさん 2022/02/12(土) 01:53:19.75 ID:liWChPfQd


>>151
pythonとかやない:-)


153 名無しさん 2022/02/12(土) 01:53:26.88 ID:4ZwyN/QN0

真っ先にjavascript思い浮かんだんやけど違うんか?
reactもjavascriptやろ?


154 名無しさん 2022/02/12(土) 01:53:47.18 ID:HuYpP9K90

30代無職でもJavaでサイト作れるならSES内定貰えるって解釈でええか

157 名無しさん 2022/02/12(土) 01:54:33.37 ID:MM0G5a190


>>154
はよ就活しいや


160 名無しさん 2022/02/12(土) 01:55:42.27 ID:4ZwyN/QN0


>>154
php・javascript(react vue)・scssぐらいは無いとダメなんやで
あとgitの経験は必須や


コメント