【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

sesからの転職を考えてる第二新卒ワイ、職務経歴書が埋まらなくて詰む

未分類

1 名無しさん 2022/03/30(水) 21:28:51.12 ID:GkDyxck3d

SESに入った時点で詰んでたんやなぁって


2 名無しさん 2022/03/30(水) 21:29:42.44 ID:sQ9a6R/F0

なんでSESで書くことないんだよw

5 名無しさん 2022/03/30(水) 21:30:59.07 ID:GkDyxck3d


>>2
めちゃくちゃ楽な運用に配属されて特になんのスキルも付いとらんのや
自己PRで書けるようなこともなんも無い


3 名無しさん 2022/03/30(水) 21:30:12.70 ID:JxOqBLxE0

SESでなにやってたの?

4 名無しさん 2022/03/30(水) 21:30:15.89 ID:ge5NrrA1a

なんかあるやろ?盛ればええやんプロジェクトまとめたとか

6 名無しさん 2022/03/30(水) 21:31:49.32 ID:GkDyxck3d


>>4
右も左も分からん新卒がそんな嘘ついてもバレるンゴ


11 名無しさん 2022/03/30(水) 21:35:47.83 ID:90XDA4CK0

SESってやっぱあかんか?ワイプログラマーなりたくてSESばっかり受けてるんやけど

13 名無しさん 2022/03/30(水) 21:36:44.08 ID:GkDyxck3d


>>11
色々配属言われるやろうけど配属がええですって姿勢を絶対崩すなそれなら問題ない
ワイは八方美人しすぎてあかんとこにぶち込まれた


21 名無しさん 2022/03/30(水) 21:40:29.55 ID:JxOqBLxE0


>>11
上流工程行って一年ぐらい経験積んだら転職しなよ
ワイは年収も年休も増えてこれだけ楽な仕事無いと思ってるで


12 名無しさん 2022/03/30(水) 21:36:18.37 ID:sQ9a6R/F0

登録を効率化するための対応とかあるだろ
このあたりを盛ればいいんじゃね?

14 名無しさん 2022/03/30(水) 21:37:25.37 ID:GkDyxck3d


>>12
ワイもその方向で考えてるけど中々盛るのが難しいンゴねぇ


15 名無しさん 2022/03/30(水) 21:37:48.60 ID:hBRsOgsW0

なんで転職したいんや

18 名無しさん 2022/03/30(水) 21:38:55.00 ID:GkDyxck3d


>>15
開発がやりた過ぎて狂っとるんや
自社の上に伝えてもあんま感触がようないから転職するしかないなぁって


17 名無しさん 2022/03/30(水) 21:37:52.64 ID:DUubCjhx0

またITいくの?

そうじゃなきゃ適当でええけど


22 名無しさん 2022/03/30(水) 21:41:02.04 ID:G/Nrgdk40

何年続けたんや

26 名無しさん 2022/03/30(水) 21:41:38.16 ID:GkDyxck3d


>>22
明日で1年や


28 名無しさん 2022/03/30(水) 21:43:15.22 ID:dPLukfAk0

SESからメーカー系テンションしたけど
正直SESのが楽で人権もあったわ

責任ないし給料悪くないしプロパーよりコンプラガチガチだし


29 名無しさん 2022/03/30(水) 21:43:33.31 ID:8lgu7Zl+0

新卒SESとかいう無能の極み
あんなもんニートが社会に溶け込むための足掛かりみたいなもんやろ
実質派遣なんやし

31 名無しさん 2022/03/30(水) 21:44:06.68 ID:GkDyxck3d

今が死ぬほどホワイトやけどそんなん要らんから忙しくてもコード書けて経験積みまくれるとこ行きたいンゴねぇ

32 名無しさん 2022/03/30(水) 21:44:48.75 ID:90XDA4CK0

新卒でSESはやめろってよく見るけど、それ以外で文系未経験がプログラマーなれる仕事ってあるか?

36 名無しさん 2022/03/30(水) 21:46:53.74 ID:iCKDErf+a


>>32
文系未経験でも新卒なら普通にSIer入れるぞ
中途は無理やね


33 名無しさん 2022/03/30(水) 21:45:19.84 ID:iCKDErf+a

IT系も転職できるのは基本4年目からよな?

34 名無しさん 2022/03/30(水) 21:46:44.32 ID:8ipp/f+i0

SESも結局はピンキリや
上流になかなか移させてもらえない所はマジで時間の無駄やぞ

37 名無しさん 2022/03/30(水) 21:47:01.50 ID:D6Lgu3ed0

15年同じ場所にいて粗大ゴミみたいなスキルしかないSESの性悪イキリオタクがやっと他の場所行ってくれてホンマに平和やわ

異動先が嫌すぎて戻ろうと必死になっとるらしいけど絶対に受け入れんわ

SESとかプライド捨てたらクソ楽そうやけどなワイは無いたくないけど


38 名無しさん 2022/03/30(水) 21:48:08.76 ID:iyDx7SAT0

23卒で正社員ならなんでもいいんだけどSESでええんか?

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648643331/

コメント