【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

it業界「エンジニア足りません、プロマネ足りません、dx人材足りません、ai人材足りません」

AI

1 名無しさん 2022/10/25(火) 20:53:34.72 ID:iMI3qOJ10

足りてるものなんやねん


2 名無しさん 2022/10/25(火) 20:54:05.02 ID:gXef//F80

三菱「何も足りないから不正するわ」

69 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:32.56 ID:WJlanlSR0


>>2
結局三菱がナンバー1なんだわ
ちな電気業界


3 名無しさん 2022/10/25(火) 20:54:32.59 ID:hBC74EHRM

営業は足りてます

4 名無しさん 2022/10/25(火) 20:54:43.52 ID:dWYpP8wZ0

ITコンサルは大量におるぞ

28 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:59.90 ID:0foee+7+0


>>4
日本のコンサル基本単なる卸問屋だからな
ほんと無能すぎる


5 名無しさん 2022/10/25(火) 20:55:15.35 ID:IDQp0hZK0

エンジニアはいるけど金が無いという地獄や

6 名無しさん 2022/10/25(火) 20:55:59.84 ID:IJwn07f50

ワイもIT業界勤めてるけど、おかげさまで給料がインフレしまくりや
サンキュー

7 名無しさん 2022/10/25(火) 20:56:26.38 ID:8P3ik6HI0

SIerとSESでIT業界破壊しといて足りないですは笑えるで

8 名無しさん 2022/10/25(火) 20:56:37.61 ID:wbufMLkv0

駆け出しエンジニア

9 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:07.20 ID:jL9F30JZ0

プロマネとかいうITで最も人気のない仕事

16 名無しさん 2022/10/25(火) 20:58:49.29 ID:IJwn07f50


>>9
なんで人気ないんやろな
エクセルカチャカチャやってるだけで大金もらえるええ仕事やのに


20 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:45.91 ID:1O1uwSPqM


>>9
給料大して変わらんのに責任だけ爆増してスキル皆無で遅れてるやつの尻拭いのために結局自分も開発に入らなきゃいけなくて地獄や


10 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:29.64 ID:zKonIpUp0

無能はたくさんいます

11 名無しさん 2022/10/25(火) 20:57:58.00 ID:DhBM2T120

(低賃金で働く)IT人材が足りません

24 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:41.45 ID:IJwn07f50


>>11
それよく言われるけど
普通に転職すれば給料上がるやろ
どんだけ付加価値ない人材やねん


12 名無しさん 2022/10/25(火) 20:58:05.31 ID:0beDEhYE0

メーカーで組込やっとるけど暇すぎてやべーわ

13 名無しさん 2022/10/25(火) 20:58:12.15 ID:U4PF0LLs0

コンサルばっかいらねえんだよ

14 名無しさん 2022/10/25(火) 20:58:35.47 ID:jL9F30JZ0

ITコンサルってなにするんや

18 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:05.41 ID:U4PF0LLs0


>>14
SIerに騙される顧客を守る仕事や


19 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:37.94 ID:IJwn07f50


>>14
システムを導入することで顧客の課題を改善して業務を改善するんや
まぁ大体新システム入れると業務がやりづらくなるんやけどな


39 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:34.66 ID:ZPTwLe0OM


>>14
現場によって役割は違うのかも知れんけど
ワイのとこは開発と顧客の間に立って
ブレストやミーティングの仕切りとかやる感じやな
いやいやスクラム開発はこんなふうにやるんですよ?タスク分割できてませんよ?とかありがたい説教をご教授してくださる
なお技術的なことは何もわからん模様


15 名無しさん 2022/10/25(火) 20:58:42.23 ID:7bdwmKUwd

アメリカだって足りてないし

17 名無しさん 2022/10/25(火) 20:59:05.05 ID:/ekxd89zM

DXDX言ってるお偉いさんにDXってなんの略?って聞いたら半分くらい答えられなさそう

21 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:08.77 ID:IJwn07f50


>>17
大丈夫や
IT業界のやつに聞いても誰も答えられんから


22 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:15.55 ID:3M1IAosh0

足りないなら採用すればいーじゃん

25 名無しさん 2022/10/25(火) 21:00:49.37 ID:jlyjZG020

DX推進部(笑)に行った人元気かな

26 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:10.96 ID:aQl2oC9A0

いろんな会社にDX推進部あるけど全部やってることバラバラそう

31 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:40.85 ID:jlyjZG020


>>26
御用聞き部門や


27 名無しさん 2022/10/25(火) 21:01:39.47 ID:nBSbbOw40

終わりだよこの業界

30 名無しさん 2022/10/25(火) 21:02:25.19 ID:7gkb+DWf0

年収も足りません

35 名無しさん 2022/10/25(火) 21:04:24.82 ID:IJwn07f50


>>30
むしろ今のIT業界やとまともなスキルがあれば引く手あまたで給料上がりまくりやろ
特に英語ができれば外資に行けてウハウハや


32 名無しさん 2022/10/25(火) 21:03:01.72 ID:sc6HJofX0

ワイ派遣
時給2500円の案件を勝ち取る
残業代ちゃんと貰えるから正社員のころより貰えるようになったわ

33 名無しさん 2022/10/25(火) 21:03:16.86 ID:eNoz3Ptf0

その会社の稟議通して予算取れるような計画作って提案するのがコンサル

37 名無しさん 2022/10/25(火) 21:04:51.91 ID:0foee+7+0


>>33
それできるならな
クソコンサルはシステム屋から金もらって無理やり顧客にそれ入れようとして現場かき乱すだけや


38 名無しさん 2022/10/25(火) 21:05:30.85 ID:PnvEWiu9a

経営者がいきなり無能ムーブはじめたときは大抵自称コンサルに騙されとる

42 名無しさん 2022/10/25(火) 21:06:40.94 ID:f0kEUnuA0

コンサルとかいうゴミ

46 名無しさん 2022/10/25(火) 21:08:11.17 ID:IJwn07f50


>>42
すまんな
でもしょーがないやろホンマは会社自身で改革改善できればええけど
それができへんから外部招集してるんやろ
つまり雇ってる会社が悪い


43 名無しさん 2022/10/25(火) 21:07:52.53 ID:QmCryaNq0

人口足りません

45 名無しさん 2022/10/25(火) 21:08:09.02 ID:GWQxPqKs0

お金は出せません

47 名無しさん 2022/10/25(火) 21:08:32.49 ID:sc6HJofX0

ネットワークサーバー
インフラならなんでも出来るぞ
優秀な作業員ならここに居るぞ!

550 名無しさん 2022/10/25(火) 22:25:04.70 ID:JLR+i1T+0


>>47
インフラは未来がないから…


49 名無しさん 2022/10/25(火) 21:08:56.95 ID:3D91odP40

どこの業界も人手不足だぞ
建築介護小売流通どこもまじで人がいない
自衛隊ですら人手不足
少子化ヤバすぎるわ

53 名無しさん 2022/10/25(火) 21:10:20.25 ID:IJwn07f50


>>49
前からわかってたやろ…さっさと移民入れんかったからや
それでもITは賃金上げるだけマシやな
ほかは賃金安くてしんどいとかクソすぎる


55 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:22.82 ID:0foee+7+0


>>49
頭ええ奴は自分で考えて色々やっとるしな
上層と下層の差が凄いことになってるのに下層は中間層面するから余計にタチ悪い


56 名無しさん 2022/10/25(火) 21:11:45.06 ID:M5nBb/Er0


>>49
いま大学生に人気の職ってコンサルなんやっけ
金稼げそうなふわっとしたイメージがウケてるんかな


51 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:17.74 ID:XRYvt+EO0

#駆け出しエンジニアと繋がりたい

52 名無しさん 2022/10/25(火) 21:09:29.26 ID:rw8TYANn0

DX担当とかいうそれっぽいことやってれば引手数多な穴場職

57 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:31.38 ID:+uhajQ7C0

デジタル庁「何でもできるITプロフェッショナル募集します!お給与は法律で決まってるので事務職と同じです!」

59 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:43.16 ID:MZXu7hNs0

アクセンチュアが未形成でもほいほい雇いまくって自称ITコンサル大量に生んでそう

60 名無しさん 2022/10/25(火) 21:12:57.85 ID:MZXu7hNs0


>>59
未経験や


66 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:00.71 ID:6d1EKx1N0


>>59
美容師からアクセンチュアに転職!
みたいな記事この前見たけど
ほんま誰でも取ってるんやろな


62 名無しさん 2022/10/25(火) 21:13:22.46 ID:2xyVImTa0

そうか

63 名無しさん 2022/10/25(火) 21:13:28.88 ID:6d1EKx1N0

フリーランスのプロマネやけど結構稼げてるわ

案件を間違わなきゃライバル少ないし穴場やと思うで


65 名無しさん 2022/10/25(火) 21:14:40.06 ID:G/cw9u4bM


>>63
案件待ち構えても逃げればいいし最強やん


71 名無しさん 2022/10/25(火) 21:15:54.50 ID:4inLMCZG0

ほんとに終わりだよなこの国
年金支給年齢引き上げ検討開始するし

74 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:04.61 ID:IJwn07f50


>>71
人口ピラミッド見れば年金制度が成り立たんなんて前からわかってたやろ…


75 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:08.11 ID:QmCryaNq0


>>71
終わりならテキトーに生きていけばいいんやな


72 名無しさん 2022/10/25(火) 21:16:16.64 ID:FFEQjQxQM

AIやっとるけど結局インフラの知識もシステムの知識も数学も機械学習も必要や
IT全般そうやけど特定の分野だけの知識あってもしゃあない

76 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:43.23 ID:6d1EKx1N0


>>72
AI系は
データベースよーわからん
→インフラ理解しないとあかんやんけ!

ここの罠多すぎるわ


77 名無しさん 2022/10/25(火) 21:17:51.45 ID:BQUp1HeY0

ギリ健ワイ「はいはい!」
IT業界「…」

何故なのか


80 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:11.66 ID:IJwn07f50


>>77
IT業界はガチアスペみたいなのが多いから
ギリ健なのが悪いんとちゃうか?


79 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:04.37 ID:JtRWGkhO0

ITコンサル休みないって聞いたけど本当ですか

81 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:36.53 ID:IJwn07f50


>>79
昔はそうやったけど今は休みだらけや
ワイも今日は3時間ぐらいしか働いてへん、すまんな


85 名無しさん 2022/10/25(火) 21:21:22.05 ID:0foee+7+0


>>79
真面目な奴は忙しい
適当でコンサルティングするつもりないやつは暇


82 名無しさん 2022/10/25(火) 21:19:36.99 ID:JQ9lyXHz0

足りない理由を考えるのではなく!

87 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:14.65 ID:DZe4hYcK0


>>82
パァンパァン(論破)


84 名無しさん 2022/10/25(火) 21:20:57.85 ID:zOVqC5UF0

10年働いたプロパーのことは信じないのにコンサルの言うことは信じる経営陣うんち

88 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:15.45 ID:IJwn07f50


>>84
それ逆にプロパーのやつが無能すぎるんとちゃうか…


91 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:40.36 ID:0foee+7+0


>>84
自社で10何年尽くしてきた人の話は聞かない癖に飲み屋の隣になった自称コンサルの言う事聞いて崩壊するとかよく聞くわ


86 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:10.63 ID:lohnJDRQ0

でも中途未経験は要りませーん😇終わりだネコの国😿


89 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:20.54 ID:J1fm7Mg+0

コンサルやってたけど一日4時間くらいしか仕事してなかったわ


90 名無しさん 2022/10/25(火) 21:22:39.78 ID:8P3ik6HI0

アクセンチュアって外資やし2000万くらいもらえるんか?

96 名無しさん 2022/10/25(火) 21:24:36.95 ID:IJwn07f50


>>90
アクセンチュア自体は給料安いで(コンサルの中では)
誰でも雇ってもらえる代わりに上まで行っても割と安いから、
他の会社に自分を高く売るための踏み台で使ってるやつ多いな


93 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:40.18 ID:uJEVdFfL0

プロパー無能多すぎへんか?
優秀なのはやめるんやろか


94 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:41.68 ID:J4G97f9aa

現場は派遣で安く済ませます
社員は経験者のみ雇います
コンサルには高い金払って無駄なシステム作ります
そら社員育たないしコンサルに人流れますわ


95 名無しさん 2022/10/25(火) 21:23:54.29 ID:eOFE6V8Ma

エンジニア(エクセル方眼紙マスター)


98 名無しさん 2022/10/25(火) 21:25:34.48 ID:aQl2oC9A0

コンサル激務なイメージやけどどうなん?
テレワークでゴロゴロしながらでもできる?

99 名無しさん 2022/10/25(火) 21:26:12.04 ID:IJwn07f50


>>98
両方合ってる
昔は激務やったけど今はホワイト化してテレワークでゴロゴロしながらやってるわ


100 名無しさん 2022/10/25(火) 21:26:14.78 ID:J1fm7Mg+0


>>98
客次第


102 名無しさん 2022/10/25(火) 21:27:10.63 ID:DL3TZocka

改善提案も現場から上げても難しいから無理とか後回しにされるような場所ばっかりや
んなもんみんな何も言わなくなるわ


コメント