【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

c#とかいう神言語が人気のない理由

未分類

1 名無しさん 2022/09/23(金) 17:06:03.81 ID:fBLToYkm0

キラキラ感()がないw


2 名無しさん 2022/09/23(金) 17:06:25.61 ID:fBLToYkm0

やっぱ人気ある言語は金の匂いしないとなw

3 名無しさん 2022/09/23(金) 17:06:40.93 ID:pHjZzOWTp

#はページ名に使えないから

4 名無しさん 2022/09/23(金) 17:07:02.41 ID:fBLToYkm0


>>3
sharpでいいじゃん


5 名無しさん 2022/09/23(金) 17:07:46.26 ID:fBLToYkm0

これ

C#とかいう神言語が人気のない理由\n_1


6 名無しさん 2022/09/23(金) 17:07:46.77 ID:6ItUwcNg0

何が出来るん?

10 名無しさん 2022/09/23(金) 17:09:07.52 ID:fBLToYkm0


>>6
すべて


7 名無しさん 2022/09/23(金) 17:07:57.62 ID:vEYTkwvx0

大抵のレンサバで動かない

8 名無しさん 2022/09/23(金) 17:08:59.81 ID:fBLToYkm0

マナブやりゅうけんってやつ知ってる?

13 名無しさん 2022/09/23(金) 17:10:35.84 ID:fBLToYkm0


>>8
トップインフルエンサーとか言われとるけどこいつらまじで誰?
知らんのやが?
ちょまど(C#界隈)の方が有名やろ


9 名無しさん 2022/09/23(金) 17:09:02.39 ID:8f4GDjwM0

ワイC++を学んで結構慣れてきたんやがもしかしてこの言語オワコン気味なんか

12 名無しさん 2022/09/23(金) 17:09:44.49 ID:fBLToYkm0


>>9
Rustによってまことしやかに噂されてるが
多分最後に残るのはC++だよ


11 名無しさん 2022/09/23(金) 17:09:31.52 ID:k8Jnq9dX0

C♭も無いと不平等やろ

14 名無しさん 2022/09/23(金) 17:10:42.89 ID:kxrOd2QN0

真面目に最初に始める言語としては環境も整っているしいいと思うけどね

15 名無しさん 2022/09/23(金) 17:10:52.94 ID:fBLToYkm0


>>14
ええよなC#


16 名無しさん 2022/09/23(金) 17:11:14.26 ID:u1xOLb6F0

powershellにC#のコード組み込むために覚えとる

19 名無しさん 2022/09/23(金) 17:11:53.78 ID:fBLToYkm0


>>16
いいね


17 名無しさん 2022/09/23(金) 17:11:14.67 ID:Pc24Lw2f0

C#使ってても速度いるところは++やろ

18 名無しさん 2022/09/23(金) 17:11:37.83 ID:fBLToYkm0

真面目に金のにおいがせえへんからやろな
万能言語の真面目ちゃんってイメージあるわC#

20 名無しさん 2022/09/23(金) 17:12:26.43 ID:u1xOLb6F0

たまーにあるけどobjective-Cで書いてるやつなんなんやろ
あれで書かないと動かないものとかあるんか

28 名無しさん 2022/09/23(金) 17:14:02.91 ID:fBLToYkm0


>>20
動かないものはないが使っとるやつ黎明期のiOSおじさんだろ


21 名無しさん 2022/09/23(金) 17:12:36.65 ID:fBLToYkm0

万能の神ゼウス(C#)

22 名無しさん 2022/09/23(金) 17:13:07.44 ID:yAEoVekf0

.net6とかになったら4.8から移行すんの大変?

29 名無しさん 2022/09/23(金) 17:14:14.21 ID:fBLToYkm0


>>22
別に大変じゃない


23 名無しさん 2022/09/23(金) 17:13:13.67 ID:iVvjExoua

microsoftに魂を売り渡す事になるから流行らない
ワイは既に売り渡してるが😇

24 名無しさん 2022/09/23(金) 17:13:26.86 ID:BVnahNQO0

万能神はJavaScriptだぞ

30 名無しさん 2022/09/23(金) 17:14:27.49 ID:fBLToYkm0


>>24
そうか?


25 名無しさん 2022/09/23(金) 17:13:37.63 ID:iH0ehCTIa

Visual Studioがなんとなく使いにくい

26 名無しさん 2022/09/23(金) 17:13:45.16 ID:u1xOLb6F0

apple系の脱獄ツールはあれやないとできへんのかな

27 名無しさん 2022/09/23(金) 17:13:48.51 ID:hikj0V8RM

いまこの瞬間にこの世から.NET Frameworkが消えてくれるなら.NET使ってやってもいい

31 名無しさん 2022/09/23(金) 17:14:56.11 ID:fBLToYkm0


>>27
.NET Coreになったから時期消えるよ


33 名無しさん 2022/09/23(金) 17:15:59.94 ID:5OYpkggY0

いまだにdisposeの使い方分からないんだけど
disposeしないとGCは回収してくれないの?

35 名無しさん 2022/09/23(金) 17:17:34.87 ID:fBLToYkm0


>>33
常にガベージコレクションはされてるけど明示的にメモリ解放するならdisposeやな


39 名無しさん 2022/09/23(金) 17:20:37.30 ID:vEYTkwvx0


>>33
Disposeメソッドが呼ばれるだけやぞ
Disposeが空実装だったら何も起こらないぞ


34 名無しさん 2022/09/23(金) 17:16:24.91 ID:u1xOLb6F0

unityゲーのコードにインジェクションするためにc#覚えるやつもいそう
エッチなゲームほとんどあれやし

36 名無しさん 2022/09/23(金) 17:18:08.45 ID:fBLToYkm0

スマホゲームもほぼこれやしな
まぁそれでも人気ないんやがw

37 名無しさん 2022/09/23(金) 17:19:11.15 ID:fBLToYkm0

【悲報】5chの粋を集めてもマナブやりゅうけんが誰かわからない

38 名無しさん 2022/09/23(金) 17:20:13.16 ID:exvyNFEf0

新しい機能追加してはやっぱ流行らんから消すわってやるから

40 名無しさん 2022/09/23(金) 17:20:39.98 ID:fBLToYkm0


>>38
やってなくね?


41 名無しさん 2022/09/23(金) 17:22:05.92 ID:m43W08Lv0

便利やろなぁとは思うけど

42 名無しさん 2022/09/23(金) 17:23:07.08 ID:m43W08Lv0

visual studioが重くてきらい使いやすいけど

45 名無しさん 2022/09/23(金) 17:26:53.78 ID:fBLToYkm0


>>42
そんな重い?


44 名無しさん 2022/09/23(金) 17:26:49.59 ID:iZGSjXH30

今の時代はUiPathや

46 名無しさん 2022/09/23(金) 17:27:47.06 ID:fBLToYkm0


>>44
ロボット作るんけ?


47 名無しさん 2022/09/23(金) 17:27:57.05 ID:0mDFFdnJ0

C#でコンパイルしながらやるなら、遅くてもいいからインタプリタのPython使いますってやつが多いから

49 名無しさん 2022/09/23(金) 17:29:05.82 ID:hikj0V8RM


>>47
最近の.NETはホットリロードできる定期


56 名無しさん 2022/09/23(金) 17:39:29.57 ID:fBLToYkm0


>>47
ホットリロード知らなくて草


50 名無しさん 2022/09/23(金) 17:31:51.55 ID:8fVoppuW0

c#もREPL実行出来るから、簡単な奴動かすならコンパイル待たなくても使えるぞ。

51 名無しさん 2022/09/23(金) 17:32:29.47 ID:gQzbqSj0d

ワイはプログラミング始めて1週間やがPythonや😉

57 名無しさん 2022/09/23(金) 17:39:58.58 ID:fBLToYkm0


>>51
パパパwPythonwww


52 名無しさん 2022/09/23(金) 17:32:50.76 ID:0SC6a5To0

Pythonやっとけば良いんだろ?

53 名無しさん 2022/09/23(金) 17:33:21.21 ID:YnW8jxmpd

学校でC言語習ったからatcoderやってみてるんやがみんなC++でやってるのはなんでなん?

58 名無しさん 2022/09/23(金) 17:40:20.90 ID:fBLToYkm0


>>53
Cよりは楽だから
あと速いから


54 名無しさん 2022/09/23(金) 17:34:37.40 ID:avos64/Xa

ラズベリーパイで運用するには敷居が高いし

55 名無しさん 2022/09/23(金) 17:36:54.94 ID:DLHyYTVXa

昔有料前提だった時のイメージがね


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663920363/

コメント