【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

ワイ「プログラミングで人生逆転や!」

プログラミング全般

1 名無しさん 2022/04/08(金) 00:07:56.04 ID:3BX5IacC0

すまん、もしかして逆転無理かこれ?


2 名無しさん 2022/04/08(金) 00:08:31.64 ID:BJZ6+vjBa

無理やで

3 名無しさん 2022/04/08(金) 00:08:59.67 ID:BJZ6+vjBa

プログラミング教育も始まるし、正直言って供給過多や

7 名無しさん 2022/04/08(金) 00:12:11.35 ID:3BX5IacC0


>>3
国もプログラミングに夢見てるとこあるよな


4 名無しさん 2022/04/08(金) 00:10:10.83 ID:3BX5IacC0

1人じゃ大層なもの作れんやろこれ

5 名無しさん 2022/04/08(金) 00:10:22.81 ID:4erow9U00

思ってるほどなんもできんで

6 名無しさん 2022/04/08(金) 00:11:47.66 ID:hmmnVBru0

アルゴリズムの勉強しろ
その前に数学な

8 名無しさん 2022/04/08(金) 00:12:20.56 ID:pmGexUu+0

才能も経験も必要やで
結局

9 名無しさん 2022/04/08(金) 00:13:32.85 ID:ilhONtSN0

できたらどんなに楽か

10 名無しさん 2022/04/08(金) 00:14:13.78 ID:BJZ6+vjBa

多摩川でオットセイのモノマネして乞食するのが今のトレンドやで

11 名無しさん 2022/04/08(金) 00:14:41.79 ID:0IsAtIdF0

むしろ過去に一人で人生大逆転した奴おるんか?と思ったが価格ドットコムとかZOZOとかグリーとか2chとかRubyとかいっぱいおったわ

12 名無しさん 2022/04/08(金) 00:14:55.96 ID:Pm/brjdp0

プログラミング教育なんかものにならんやろ日本の教育やぞ

13 名無しさん 2022/04/08(金) 00:16:05.36 ID:BJZ6+vjBa

人生逆転するなら公認会計士とかの勉強したほうがいいで。ものすごいアイデアがない限り、地道に努力するしかないんや

14 名無しさん 2022/04/08(金) 00:18:24.95 ID:KT13SXLH0

逆転まではいかなくても食うだけなら何とかなるやろ

15 名無しさん 2022/04/08(金) 00:18:48.12 ID:wHVTgO8X0

プログラミングで金稼ぎたいなら自作ゲームの一つでも作ってみろや
うるう年判定するぐらいなら小学生でもできるぞ

16 名無しさん 2022/04/08(金) 00:19:08.93 ID:pmGexUu+0

まあある程度出来のいいプログラマの需要はいくらでもあるから、やってみるのはありやけどな
その域に独学でどれだけのやつが到達できるか謎やけど

17 名無しさん 2022/04/08(金) 00:20:02.81 ID:WcVyrNyh0

出来のいいプログラマ→体力のあるドカタ

18 名無しさん 2022/04/08(金) 00:20:15.75 ID:JuB8P3iCa

独学以外でどうやって勉強したらええんや?

19 名無しさん 2022/04/08(金) 00:21:32.20 ID:0IsAtIdF0

プログラミングで成功するには技術力と閃きと何より運が必要よな
ただ座ってるだけじゃ閃かないし閃くきっかけになる事が起きないといけないしその時それを作れる技術力がないといけないしほんま運やで

20 名無しさん 2022/04/08(金) 00:22:00.83 ID:WcVyrNyh0

普通に考えりゃPMとかの頭使って責任ある仕事しなきゃ給料増えないし
コーディングするだけならブルーカラーと仕事内容変わらん単純労働ってわけるやろ

24 名無しさん 2022/04/08(金) 00:25:44.80 ID:pmGexUu+0


>>20
多分逆転しようとしてるやつはコーディングだけのプログラマじゃなくて、設計からコーディングまで全部やるエンジニアのことを指してると思う


21 名無しさん 2022/04/08(金) 00:23:31.42 ID:1ZioZMul0

内定先企業「プログラマコースorインフラコース、好きな方を選べ!」←コレどっち選ぶべきなんや?

プログラマコース→Javaで研修。研修のゴールはWebアプリとAndroidアプリの開発。研修終わったら業務系システムの実装案件にアサイン

インフラコース→サーバ、ネットワーク、仮想化、クラウドを幅広くやる。研修終わったらクラウド基盤の構築案件にアサイン

真面目にどっちの方がええんやコレ?
将来的にITコンサルとかプリセールスみたいな仕事目指したいんやが😢

ワイ「プログラミングで人生逆転や!」\n_1


22 名無しさん 2022/04/08(金) 00:23:40.25 ID:WcVyrNyh0

プログラミング自体じゃなくて”何を”プログラミングするか
に価値があるわけやな
特殊な書き方極めたいなら研究者にでもなって論文かいた方がいい

23 名無しさん 2022/04/08(金) 00:25:04.70 ID:JuB8P3iCa

プログラミングってどうやって身に付ければええんや
専門学校とか通わなアカンのか?

25 名無しさん 2022/04/08(金) 00:27:26.20 ID:td5acmoY0

“典型”やね

26 名無しさん 2022/04/08(金) 00:28:15.26 ID:6inW5S4q0

人売企業に売られて終わり

29 名無しさん 2022/04/08(金) 00:31:00.05 ID:wvQbnqk/p

義務教育でもプログラミングやるようになったから最も逆転から離れてるって感じになったよな

30 名無しさん 2022/04/08(金) 00:31:05.25 ID:6inW5S4q0

プログラミングは取り敢えずやってみて適正判断しろ
向いてない奴は一瞬で分かる

31 名無しさん 2022/04/08(金) 00:32:03.99 ID:6inW5S4q0

プログラミングなんてやるよりプログラミングやってるだけのアホを売り飛ばす営業の方が何倍も儲かる事実
人生逆転なんて息巻いてると鴨られるで

32 名無しさん 2022/04/08(金) 00:32:47.45 ID:PAcGZmxc0

単にコーディングするだけの人間でも単価60万はいけるし、今の時代他の職と比べたら十分逆転やろ
日本人年収400万代が平均やで?

34 名無しさん 2022/04/08(金) 00:34:49.49 ID:WcVyrNyh0


>>32
体力のあるドカタは日銭稼げるからな


36 名無しさん 2022/04/08(金) 00:35:38.80 ID:0RtVRmVoM


>>32
まあ会社に所属する以上一生年収350なんですけどね


33 名無しさん 2022/04/08(金) 00:34:36.66 ID:0RtVRmVoM

そもそもプログラミングに限らずだけど
ITの仕事なんて超泥臭いモノが積み重なって出来てる集合体なのに
プログラミング出来たら人生逆転だの言い始めるよな

35 名無しさん 2022/04/08(金) 00:35:02.95 ID:o6vYlXjEd

大体プログラミングらしいプログラミングやってる業種ってゲーム会社くらいちゃうの

38 名無しさん 2022/04/08(金) 00:36:56.99 ID:dPQo91tEa

どーせ英語みたいに使えんのが増えるだけやろ

参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649344076/

コメント