【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

【朗報】nec、ガチでipadを倒しにかかる

未分類

57 名無しさん 2022/02/04(金) 18:19:31.82 ID:Fjliu8cgd

なかなか良さげだけど日本製かぁ…


58 名無しさん 2022/02/04(金) 18:19:33.68 ID:6+B2trfXM

すまんiPad Proでいいよね?

71 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:53.35 ID:uHBWnhbkd


>>58
iPadProはホンマ名機やからなぁ


59 名無しさん 2022/02/04(金) 18:19:33.78 ID:dgp0yrOE0

元Nですがよろしく頼むで


60 名無しさん 2022/02/04(金) 18:19:34.05 ID:L5Cew5PK0

日本さんいよいよハードウェアすら作れなくなるNECスクール向け端末が発煙熱損ソフトも駄目なのに何なら作れるんだよこの国 [169920436]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643943194/

80 名無しさん 2022/02/04(金) 18:21:50.76 ID:l2fLXWhZr


>>60
こんなゴミ端末強制されてたらIT嫌いになるわ


61 名無しさん 2022/02/04(金) 18:19:54.19 ID:jVM7RNix0

NECまだ生きとったんか


62 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:05.86 ID:GJr4aJVD0

NEC…?


63 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:12.80 ID:+20pngCS0

これがWindowsだったらノーパソとして買ってたわ


65 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:25.31 ID:2ytgdeV10

Lenovo監修だからNECの癖して870なんて積んでんのか?


66 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:29.47 ID:77PHUkxB0

SoCはM1といい勝負出来るんか?


67 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:32.18 ID:959stb9h0

chromebookでええやんけ


69 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:43.45 ID:T+NoSF0e0

オワコン企業
安部を儲けさせて学校納入で延命してる


70 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:49.78 ID:uwH6A5Jga

NECのタブレット一回買ったことあるけど使えんかったからもう買わんわ


72 名無しさん 2022/02/04(金) 18:20:56.46 ID:uadWJCCQ0

ワイiPad Pro欲しくて咽び泣く

93 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:03.55 ID:FXFGtQOu0


>>72
泣かないで買おうよ
いいよすごく毎日使ってるよ


150 名無しさん 2022/02/04(金) 18:27:50.79 ID:hvZjOgMw0


>>72
かおうや
楽しいで


74 名無しさん 2022/02/04(金) 18:21:22.89 ID:Tww5uR2C0

プワマンズipadpro最高


75 名無しさん 2022/02/04(金) 18:21:31.97 ID:tegEdx440

NECはもう日本企業じゃないんだよなあ

85 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:12.80 ID:dbRsgod90


>>75
NECは日本企業だぞ
でもPC部門は中国資本傘下


76 名無しさん 2022/02/04(金) 18:21:33.32 ID:dbRsgod90

レノボは要らん


78 名無しさん 2022/02/04(金) 18:21:36.09 ID:4btrxvac0

galaxy tabでええわ
ソフトウェア周りもサムスンのが洗練されとる


79 名無しさん 2022/02/04(金) 18:21:39.38 ID:6YSUv3540

Androidはソフト面で充実してないんだよな
コンテンツ消費にはちょうどいいけどクリエイターには物足りない


81 名無しさん 2022/02/04(金) 18:21:52.92 ID:6kj4xVwvM

値段だけ張り合ってて草


82 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:01.53 ID:vhm4PJdV0

正直もう日本製ってだけで避けるわ

87 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:28.56 ID:dbRsgod90


>>82
中華製だが


83 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:01.74 ID:CWMwHVox0

もうタブレットは諦めちまったほうがええやろ。ipadには勝てんて


84 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:10.34 ID:9OB7JWcEd

こんなの10万出して買うやついるの?


86 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:15.06 ID:hB06MqeR0

ギガスクールのPC不具合でてるらしいな


88 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:31.58 ID:CzXkvbpG0

Xiaomiの買った方がマシやん


89 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:39.86 ID:M/GFtrdap

ライトニングって端子の丈夫さにかけてはUSBより優秀やったわ
泥タブの修理の3割ぐらい端子の破損やった


90 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:50.97 ID:I5mzsXUua

PCエンジンは持ってたけど今何作ってるんか全然知らん会社


91 名無しさん 2022/02/04(金) 18:22:58.68 ID:W71ul5YH0

スナドラ870かよ
まあ国産の泥タブとしては頑張ったほうか


94 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:15.57 ID:LJENr1at0

NECってたしかバックドア自分たちで着けてるのわかってたのになんか色々いってうるせーなって逆ギレしてたよな?
中国に情報ぬいてんじゃねえの?って週刊誌ですっぽ抜かれてた気がする


95 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:32.06 ID:CzXkvbpG0

NECってだけで割高のイメージしかない


96 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:34.39 ID:NgGXRICra

オワコン電機屋にしてはデザイン頑張ったけど割高やな

104 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:06.76 ID:FXFGtQOu0


>>96
定価だから
実際は5万くらいで買えるよ


98 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:44.62 ID:t1KDeepl0

NECのタブレットに10万www


99 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:45.77 ID:omf5rBHy0

中身何?winだったらほしいかも


100 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:50.38 ID:To0rgu19M

鼻で笑ってもうたわ
fランしかおらんのか


101 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:53.88 ID:IKaXJgUs0

スマホはAndroidだけどタブレットはiPad一択だな

111 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:42.30 ID:hB06MqeR0


>>101
それな


112 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:43.21 ID:uHBWnhbkd


>>101
統一したほうがよくね?
スマホ泥なら泥タブにするわ


102 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:55.04 ID:xgB/TIco0

レノボになってからよくなってそう


103 名無しさん 2022/02/04(金) 18:23:59.58 ID:FlMm21zc0

こんなゴミ買うぐらいならiPad買った方が遥かにいいわな


105 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:09.17 ID:MHBuMvQR0

NECタブって田舎の電気屋でくたびれてる奴やろ


106 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:12.53 ID:NIUKBzDB0

国産やぞ😤


107 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:22.31 ID:Zcr6d/U20

まあiPadproでもまだノートPCの代わりにはなりえてないし
タブレット市場の競争が激化するのは良い事よ

132 名無しさん 2022/02/04(金) 18:26:06.14 ID:TFvSL//40


>>107
タブレットはそもそもpcの代わりを期待してないわ
紙の代わりだと思ってる


109 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:32.33 ID:hB06MqeR0

Androidタブレットはipad無印の値段くらいに抑えないと土俵にも立てんやろ


110 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:38.96 ID:72EM4swj0

誰が買うんやこんなん


113 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:45.15 ID:AkDBPbJb0

セルラー版は無いのはまあいいとして、GPSはついてんのか?


114 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:48.98 ID:aAyt8cGL0

泥タブとiPad両方使ったことあるやつならわかると思うが泥タブはアプリが死んでるから論外なんだわ


115 名無しさん 2022/02/04(金) 18:24:50.91 ID:GJr4aJVD0

デカいタブレットなら888とか積めんのか?


117 名無しさん 2022/02/04(金) 18:25:12.35 ID:PJQWVHX/0

ipadはmateさえ使えれば文句ないんやが


118 名無しさん 2022/02/04(金) 18:25:15.24 ID:X4P5xc720

タブレットてなんに使うんや
落とすと割れる時点で論外やから買ったことないわ


119 名無しさん 2022/02/04(金) 18:25:16.03 ID:08VXodAA0

fireタブってプロスピaできる?


120 名無しさん 2022/02/04(金) 18:25:18.11 ID:vmyXH09n0

あとはこれに年賀状ソフトとか色々載せて10万くらいで売るんか?


121 名無しさん 2022/02/04(金) 18:25:19.39 ID:OBz7yUQG0

ギャラクシー日本で買えないのなんでなん?


122 名無しさん 2022/02/04(金) 18:25:21.10 ID:/Pl+1Pa+0

購入層不明定期


コメント