【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

結局プログラミングってどういう流れで学ぶのがいいの?

プログラミング全般

1 名無しさん 2019/11/05(火) 20:26:34.97 ID:I+u7c2OS0

スクールは行きたくない


2 名無しさん 2019/11/05(火) 20:26:56.11 ID:vqYyG6ND0

英語構文やし

3 名無しさん 2019/11/05(火) 20:27:04.39 ID:oZD8lkTt0

まずはITサイト閲覧からやな

7 名無しさん 2019/11/05(火) 20:27:41.66 ID:I+u7c2OS0


>>3
どれのこと?


4 名無しさん 2019/11/05(火) 20:27:07.92 ID:nIvsK35Pd

何かを作りたいという欲がないと頭に入ってこない

9 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:07.57 ID:c51W88Gvd


>>4
じゃあ作ったら寝てるだけで年収1000万円になれるアプリがいい


5 名無しさん 2019/11/05(火) 20:27:28.70 ID:lIPfTW3W0

何を作りたいの?

13 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:28.45 ID:c51W88Gvd


>>5
寝てるだけで金が入ってくるアプリ


6 名無しさん 2019/11/05(火) 20:27:38.02 ID:l2PQ03ika

何か作ってみるのが一番早いで

8 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:02.70 ID:vBrLWZwJM

大きい図書館に行けばなんでもあるで

15 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:44.74 ID:I+u7c2OS0


>>8
近くにないです


10 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:12.04 ID:P+dxkLNp0

お経

11 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:12.39 ID:I+u7c2OS0

何作れば一番勉強になるんや

14 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:30.91 ID:8X+yUzuBM

現場叩き上げ

16 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:46.31 ID:pxOxyhby0

これはIT速報🤮

19 名無しさん 2019/11/05(火) 20:29:05.45 ID:I+u7c2OS0


>>16
転載禁止じゃ


17 名無しさん 2019/11/05(火) 20:28:49.20 ID:GbzVetRp0

実践しかないやろ

20 名無しさん 2019/11/05(火) 20:29:20.25 ID:iCSoNJ1T0

学ばなくていいぞ
ゴミはゴミらしく生きろ

25 名無しさん 2019/11/05(火) 20:29:43.29 ID:I+u7c2OS0


>>20
お前みたいなゴミになりたくないから学ぶわ


21 名無しさん 2019/11/05(火) 20:29:24.12 ID:Fd/dSe0f0

学んでから作るんやなく作りながら学ぶんやで
覚えたかったらさっさとなんか作れや

23 名無しさん 2019/11/05(火) 20:29:35.63 ID:a12QFTwD0

敵「何をしたいの?」

味方「何をしたいの?」


24 名無しさん 2019/11/05(火) 20:29:39.96 ID:J/TwNsxv0

エチエチお姉さんに教えてもらう流れがええな

26 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:01.09 ID:OtpY5/Lx0

rubyならprogateでruby→rails→railsチュートリアルでええんちゃう

27 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:09.56 ID:bse/zYOoM

PHPゴミ
Javaの完成度に恐れおののく

28 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:17.36 ID:I+u7c2OS0

Webなんかやりたくないわ

29 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:22.09 ID:qLS0eVNjd

学校で習うようなもんちゃうやろまじで
無能そうなバカしかそういう考えしてないで

36 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:54.05 ID:I+u7c2OS0


>>29
うん!


30 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:24.83 ID:t4A2ejvE0

まあ学び方もわからんやつがやるような業界じゃないわ

31 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:27.29 ID:2npDvS8Rd

目的あって具体的な道筋たてられるならいいんやろうけど目的なかったり道筋わからんかったら結局あかんわ

32 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:42.35 ID:soCSCkSY0

理系だけど文系の英語から始めないといけないから日本人は辞めていってしまう

34 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:46.65 ID:b3n5OCl90

ビットコインをpythonに機械学習させればいいね

35 名無しさん 2019/11/05(火) 20:30:47.84 ID:NdjLdWgl0

就職しろ

37 名無しさん 2019/11/05(火) 20:31:17.33 ID:VUaljdLpa

まずは半年ROMれ

38 名無しさん 2019/11/05(火) 20:31:24.20 ID:l2PQ03ika

じゃあ電卓作るところから始めろ

40 名無しさん 2019/11/05(火) 20:31:38.63 ID:I+u7c2OS0


>>38
VBAでええか?


39 名無しさん 2019/11/05(火) 20:31:24.63 ID:I+u7c2OS0

最近ACCESSで遊んだで!

41 名無しさん 2019/11/05(火) 20:31:46.09 ID:mIQNmRvkM

マジな話エロ

42 名無しさん 2019/11/05(火) 20:31:57.69 ID:I+u7c2OS0

仕事暇な時にVBAでスロット作ったで

43 名無しさん 2019/11/05(火) 20:32:07.67 ID:69/w62jTd

IT速報で草

45 名無しさん 2019/11/05(火) 20:32:17.58 ID:I+u7c2OS0


>>43
転載禁止じゃ!


44 名無しさん 2019/11/05(火) 20:32:16.87 ID:3FG9Wm/7a

ワイはゲーム作りたくてやったで
同人ゲーで売ったンゴ
友達と一緒にやって楽しかったわ
一人だとたぶん続かないで
誰か誘うとええで

337 名無しさん 2019/11/05(火) 21:04:00.43 ID:8sZXjsp20


>>44
誘うやつがいるかが問題やな


46 名無しさん 2019/11/05(火) 20:32:35.50 ID:I+u7c2OS0

VBAは色々作ったな

47 名無しさん 2019/11/05(火) 20:32:52.49 ID:I+u7c2OS0

JAVAとかCとかは作りたいもんないねんな

48 名無しさん 2019/11/05(火) 20:33:07.05 ID:c51W88Gvd

クソブラックホテル辞めて暇になったからrailsエンジニアになるンゴ
progateでhtml,ruby,js,rails→たのしいruby,js本格入門一通りやって今はrails触ったりAtCoderやったりしとる

49 名無しさん 2019/11/05(火) 20:33:08.44 ID:eRoTwwkd0

プログラミングは英語と数学必須って聞くんやけど
どういう感じなんや
プログラミング言語が英語ってのは聞いたことある
関数がどうこうってのも聞いたことあるけど計算するんか?

55 名無しさん 2019/11/05(火) 20:34:35.37 ID:iZhrR+Xj0


>>49
どっちも別にいらんで
ちょっとコード書けるようになった奴が自分を大きく見せるために言ってるだけや


70 名無しさん 2019/11/05(火) 20:36:26.88 ID:m0cXY+Zba


>>49
英語の文法知らんやつが書いたコードは汚いから読みたくない
3D空間いじるなら線形代数必須
というだけや


50 名無しさん 2019/11/05(火) 20:33:18.43 ID:+w0graGZM

子供のBASICでインベーダーゲーム作ったわ
なお、本を丸写ししただけで身に付かなかった模様


51 名無しさん 2019/11/05(火) 20:33:24.90 ID:I+u7c2OS0

簡単な管理システムならACCESSでいいし


52 名無しさん 2019/11/05(火) 20:33:43.58 ID:zIc9efI50

ゲームつくりたい!→ならCやな→メモリってなんぞ?→ならアセンブラやな→アーキテクチャとは?→ヘネパタは最高やな

54 名無しさん 2019/11/05(火) 20:34:06.52 ID:I+u7c2OS0


>>52
どこいくねんそれ


53 名無しさん 2019/11/05(火) 20:34:00.22 ID:m0cXY+Zba

作りたいものを決める
どうすれば作れるかを調べる

これだけやで


67 名無しさん 2019/11/05(火) 20:36:01.48 ID:ErepgMmSd


>>53
アフィスレで暴れるスクリプト作りたいんやがどうしたらいい?😥


56 名無しさん 2019/11/05(火) 20:34:35.81 ID:OtpY5/Lx0

まあ思いついたの調べたらええ
大体過去に誰かやってるから


58 名無しさん 2019/11/05(火) 20:34:52.17 ID:I+u7c2OS0

仕事で役に立つもんないかな?


59 名無しさん 2019/11/05(火) 20:34:53.57 ID:Rtlp/hQu0

会社に入る


62 名無しさん 2019/11/05(火) 20:35:11.31 ID:x4aseRo90

Visual Studioってなに?

63 名無しさん 2019/11/05(火) 20:35:31.11 ID:I+u7c2OS0


>>62
ワイはそれ使ってるで


65 名無しさん 2019/11/05(火) 20:35:51.13 ID:Rc98A1mh0

最初に始めるべき言語は英語や


66 名無しさん 2019/11/05(火) 20:35:55.22 ID:I+u7c2OS0

ワイ製造業なんやけど役に立つもん作れへんかな


74 名無しさん 2019/11/05(火) 20:36:58.65 ID:I+u7c2OS0

作りたいもんねーよ


75 名無しさん 2019/11/05(火) 20:36:59.37 ID:A3ap4eoU0

会社でこれやれ言われてからやるのが普通じゃないの

78 名無しさん 2019/11/05(火) 20:37:17.53 ID:I+u7c2OS0


>>75
プログラマちゃうし


76 名無しさん 2019/11/05(火) 20:37:00.40 ID:yNnU3d90d

android studioでアプリ作っとるがJava難しくて全く進まん

87 名無しさん 2019/11/05(火) 20:37:51.84 ID:gfk/AxKn0


>>76
意味分かってないだけでは?
アプリで何をしたいのか?


コメント