【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

俺「プログラミングでも勉強するかぁ」⇒俺「変数名どうしよ…」

プログラミング全般

1 名無しさん 2022/07/25(月) 21:58:48.38 ID:3zknH9tJ0●


「誰がこんなネーミングにしたんだ……。」プログラミングのネーミングルールを決める時に参考にしたい情報まとめ
https://ferret-plus.com/4680


3 名無しさん 2022/07/25(月) 21:59:40.39 ID:pSCuoX9N0

abe

4 名無しさん 2022/07/25(月) 21:59:54.96 ID:SEIRcPUH0

abe

6 名無しさん 2022/07/25(月) 22:00:14.02 ID:w5fRHw+Ta

unko chinko manko

11 名無しさん 2022/07/25(月) 22:00:54.17 ID:eaZP2gLaa


>>6
これ


8 名無しさん 2022/07/25(月) 22:00:34.71 ID:VV3jM00j0

👩🏿\u200d❤\u200d💋\u200d👩🏾 ン 🧑🏾\u200d❤\u200d🧑🏽 文 👩🏻\u200d❤\u200d👩🏿 鮮 👩🏼\u200d❤\u200d👩🏿 は 👨🏽\u200d🤝\u200d👨🏻 サ 👨🏾\u200d❤\u200d👨🏼 明 👩🏽\u200d❤\u200d👨🏾 タ 👩🏿\u200d❤\u200d💋\u200d👨🏼

· 1 名前: ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/06/12(金) 08:42:25.569 ID:3lbYXd2G0 参考書「変数とは箱です、#include はおまじない …

👨🏻\u200d❤\u200d👨🏿 ン 🧑🏾\u200d❤\u200d🧑🏽 タ 👩🏻\u200d❤\u200d👨🏽 子 👨\u200d👨\u200d👦\u200d👦 は 👩🏿\u200d❤\u200d💋\u200d👨🏻 鶴 👩\u200d👦 韓 👩🏿\u200d❤\u200d💋\u200d👨🏿 サ 👩🏼\u200d🤝\u200d👩🏻


9 名無しさん 2022/07/25(月) 22:00:35.32 ID:fg0nF0+R0

マジックナンバーを多様したり、とにかく後の人が困る事だけ考えれば良いんだよ

77 名無しさん 2022/07/25(月) 22:10:56.89 ID:Slg7lD3R0


>>9
虚をつかれた


12 名無しさん 2022/07/25(月) 22:01:09.35 ID:fg0nF0+R0

個人的にはコメント入れとけばマジックナンバー多様して良いと思ってるんだけどどうだろか

13 名無しさん 2022/07/25(月) 22:01:24.85 ID:26e0VgYt0

可読性高くしようとしてどんどん長い変数名になる
いいのかこれ

15 名無しさん 2022/07/25(月) 22:01:45.72 ID:kAUZ+H370

オープンソース見て参考にしてるけど
結構外人もバラバラやね

17 名無しさん 2022/07/25(月) 22:01:56.17 ID:mvjlm+LD0

キャメルケースにすればいいの?
スネークケースにすればいいの?

36 名無しさん 2022/07/25(月) 22:04:23.53 ID:w5fRHw+Ta


>>17
それは言語によって慣習がある
Pythonの変数名はスネーク、Javaはキャメル


19 名無しさん 2022/07/25(月) 22:02:21.39 ID:3zknH9tJ0

俺「関数名思いつかんなあ…hogeでええか」

20 名無しさん 2022/07/25(月) 22:02:23.25 ID:+CyTau840

変数名ぐっちゃぐちゃのソースをGitHubに後悔してるけど何人かは真面目に読んでるかと思うと恥ずかしい

21 名無しさん 2022/07/25(月) 22:02:30.30 ID:jXlo11izr

変数名考えるのが一番大変なんじゃないかって気すらする

22 名無しさん 2022/07/25(月) 22:02:41.19 ID:TRIzJnO50

とりあえずiにすれば良いんだろ

i
i2
i3


31 名無しさん 2022/07/25(月) 22:03:58.40 ID:X9JtHq0O0


>>22
変数なんだからvにしろよ


23 名無しさん 2022/07/25(月) 22:02:59.82 ID:m7u8JZyb0

kasu
unk
man

24 名無しさん 2022/07/25(月) 22:03:00.56 ID:UvGHemBz0

インタプリタのメモリ節約のためにaから順番にアルファベットつけとけばいいぞ
スタックメモリ節約のために、変数名も可能な限り使いまわせ

27 名無しさん 2022/07/25(月) 22:03:11.39 ID:lp61gFmU0

hennsuu

28 名無しさん 2022/07/25(月) 22:03:41.66 ID:w5fRHw+Ta

マジレスするとvalidated_usersとかconsumed_productsみたいに形容詞+名詞にしとくのが無難

45 名無しさん 2022/07/25(月) 22:05:29.85 ID:7RBbwrnN0


>>28
英語にするとバカがスペル間違えた変数使うから日本語で行くぞ、syounin_userな


30 名無しさん 2022/07/25(月) 22:03:51.44 ID:Sjf4WXRtd

abe1
abe2

42 名無しさん 2022/07/25(月) 22:05:00.68 ID:q1Fwvk8S0

abe

43 名無しさん 2022/07/25(月) 22:05:07.04 ID:DyO90kRJ0

hensuu_1でええやろ?🤔

47 名無しさん 2022/07/25(月) 22:05:31.66 ID:aOF2xzJw0

a b c d

49 名無しさん 2022/07/25(月) 22:05:39.09 ID:rQiGruqb0

最初なんて動けば何でも良いんだよ
業務で使う時はレビューで教えてもらえ

51 名無しさん 2022/07/25(月) 22:05:39.90 ID:GZTpSS1B0

適当に好きなのつけろ
俺は最近vtuberの名前つけてるがすごくわかりやすくて同僚からも誉められてるよ

54 名無しさん 2022/07/25(月) 22:06:28.98 ID:LR7ssJ6/0

変に略すとわからなくなる

62 名無しさん 2022/07/25(月) 22:07:50.81 ID:dNrumlxA0

しってるキャメルトライだろ

65 名無しさん 2022/07/25(月) 22:08:32.23 ID:QilBMXK/0

規約作りを始めます

67 名無しさん 2022/07/25(月) 22:08:48.80 ID:3zknH9tJ0

カウンタ変数は流石にiとjでいいよな?

69 名無しさん 2022/07/25(月) 22:09:26.28 ID:QPKW0kvQ0

hoge系使うやつは生理的に受け付けない

73 名無しさん 2022/07/25(月) 22:09:58.09 ID:N77f06Ja0

スマホを示す識別子は迷った

74 名無しさん 2022/07/25(月) 22:10:24.79 ID:kAUZ+H370

そもそもカウンタとかインデックスとか使わない

unkos

その要素1個は

unko


76 名無しさん 2022/07/25(月) 22:10:42.43 ID:SEIRcPUH0

個人的な勉強でやってるならなんでもいいだろ

83 名無しさん 2022/07/25(月) 22:12:36.34 ID:uzAWE5VF0

恒常的な変数と突発的な変数、クラス内部で保持させたい変数というふうに命名規則を作っておいてそれを頭文字にする

86 名無しさん 2022/07/25(月) 22:12:55.59 ID:uC02Jx670

abe一択

87 名無しさん 2022/07/25(月) 22:12:57.85 ID:CrAIkUhm0

関数名をtmpのままにしてる奴何やねん


93 名無しさん 2022/07/25(月) 22:14:28.79 ID:cJYXVYDc0

後で見て分からなくなるのはやめとけ


94 名無しさん 2022/07/25(月) 22:14:36.42 ID:MyHJq4dp0

子供のときから名前考えるのも苦手だったわ
ゲームでキャラ名付けないといけないのも苦痛だった

100 名無しさん 2022/07/25(月) 22:15:43.83 ID:6m33yu25p


>>94
ほんまやで


99 名無しさん 2022/07/25(月) 22:15:15.20 ID:3bXJTl580

isCanDo


101 名無しさん 2022/07/25(月) 22:15:49.73 ID:7RBbwrnN0

初心者向けって今はほげじゃないんか?
最初からネーミングにこだわらなくても書いたりパクったりしてる内に理解するしなんでもいいよ


105 名無しさん 2022/07/25(月) 22:17:14.16 ID:ZrXPslf60

短いのが正義
a
b
c
dでいいよ


115 名無しさん 2022/07/25(月) 22:19:28.47 ID:/HARvSj3M

vbaで行の変数をgyoにすることが多いんだけど
やめたほうがいい?

122 名無しさん 2022/07/25(月) 22:24:12.86 ID:iUiTNPZLM


>>115
クソダサマウンテンだからrow, colにしとけな


120 名無しさん 2022/07/25(月) 22:22:59.99 ID:Sm0flltO0

蛇型とラクダ型どっち使えば良いんだ?
ラクダの方がカッコいいけど蛇の方が見やすい


123 名無しさん 2022/07/25(月) 22:24:18.96 ID:SGnIXqw9p

char aznable


140 名無しさん 2022/07/25(月) 22:30:03.87 ID:rcQQtJ+80

hensu1
hensu2
tmp1
tmp2

困ったらこんな感じよ


147 名無しさん 2022/07/25(月) 22:33:18.44 ID:mJUCAXwH0

半年後の自分が怒るから変数名だけは気合い入れていけよ


148 名無しさん 2022/07/25(月) 22:33:23.44 ID:F2QTg0xw0

型なし言語でも型の名前つけるだろ

174 名無しさん 2022/07/25(月) 22:40:19.55 ID:iUiTNPZLM


>>148
ts使ってないnodeの民だけど変数名に型名は入れないかな
level, exp, scoreはどう考えても整数型だし
is~は論理値だから
変に足す方が冗長で読み難いよ


151 名無しさん 2022/07/25(月) 22:34:22.82 ID:Zj32JeBF0

関数名変数名の名前付けがうまいソースは読みやすい。コメントも少なくできる。


154 名無しさん 2022/07/25(月) 22:34:47.79 ID:utv6TGKh0

tmp1


コメント