【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

j民「メモリは32gb乗せろ、最低core i7」 家電屋「メモリは4gbで十分、最近のceleronは優秀」

未分類

637 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:11.01 ID:Z0VRJmKZ0

最近の自作界隈ってマルチCPU無理なん?
ワイが現役の頃は流行ってたんやが

655 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:05.38 ID:xPEjDTEV0


>>637
Xシリーズ聞かなくなったな
もう一つのソケットに詰め込むのが流行ってると思う


656 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:05.73 ID:A/2jUyw80


>>637
今それやるならxeonに特殊なマザボ要るから高級すぎるで


657 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:06.86 ID:8YKUbTNsM


>>637
マルチCPUてOS対応してるんか?
マルチGPUなら使い方簡単に思いつくけど


639 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:13.55 ID:b/CbCVqCd

2022年後半にRaptor Lakeが発売予定かマガルダーもオワリヤネ

648 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:43.17 ID:OvkeKrCW0


>>639
もう出るんか
でも対して性能瓦なさそう


641 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:24.17 ID:9pwdCAhA0

4Gとかchromeもまともに動かんやろ


642 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:31.45 ID:5DUkzrAW0

自分で使うもんなのにデフレマインドの経営者みたいなのが多くてちょっとかわいそうになるわ


644 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:36.00 ID:Rs7h/dz70

ところでwindows11ってどうなん

660 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:12.78 ID:wBuP+lIp0


>>644
まだ未完成品や
アプデはやめとけ


672 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:07.37 ID:IeTlVIhS0


>>644
すっげえ違和感ある


687 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:51.04 ID:0pFevsDJ0


>>644
今年いっぱいは様子見くらいの気持ちで待て


645 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:37.98 ID:vgfcGG5+a

8GBi5で動画編集できる?

652 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:59.59 ID:OvkeKrCW0


>>645
i5ていつの?


665 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:20.78 ID:O1uIVuOq0


>>645
かなりキツイ


670 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:59.86 ID:cRk9tFv+0


>>645
8Gi3のPCで動画編集してたで前は


647 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:38.70 ID:ShNFmw1k0

最近のCeleronは優秀って大昔から言う人いるけど優秀なCeleronってガチで一つもないよな


649 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:45.82 ID:2hVt4RR60

メモリの重要性はまあ分かるんやけど具体的にはどういうところが変わるんや
8と16で目に見えて何か変わるんか?

691 名無しさん 2022/03/08(火) 00:54:19.76 ID:jAM8Rd6f0


>>649
いまお前の目の前にある机の大きさが2倍になれば作業しやすいやろ?
8g一枚だと右手でしか作業できないけど8g2枚差しにしたら両手使えるようになるぞ


650 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:52.88 ID:O1uIVuOq0

32GBとか動画編集でもすんのか?
4GBは流石に遅いけどな
8GBが通常使う分なら十分
16GBはゲームもしたい人用(ガチ勢除く)

664 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:19.95 ID:OvkeKrCW0


>>650
8GBじゃ足りんぞ


651 名無しさん 2022/03/08(火) 00:51:54.47 ID:dCppRBrF0

PCのスペックが云々言ってるのって今時熱心なオタクぐらいやろ
ネットサーフィンするだけならスマホで間に合ってるし


653 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:03.34 ID:SZqljOi50

core i5は中途半端だよな、ゲームするならi7は欲しいし動画見るだけならi3で充分


659 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:11.55 ID:GmSEsD1w0

年末アホかってくらいメモリ安かったよなDDR4やけど
8→32になったわ


667 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:36.31 ID:IeTlVIhS0

いつまでグラボは時期が悪いんじゃい😡


668 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:36.57 ID:olINVPMN0

サンディーブリッジおじさんやけどそろそろか?


669 名無しさん 2022/03/08(火) 00:52:51.82 ID:mvmmC6Jx0

動画編集とかせん限り8GBで十分


671 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:03.05 ID:Z0VRJmKZ0

あと最近はバルクパーツがないって聞いてびっくりしたわ


674 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:07.90 ID:al91MqsT0

elitebookってどうなん


676 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:15.33 ID:Naz1q1rr0

最近うっかりピカピカ光グラボ買っちゃったんだけど、気づいたらLED付きのファンとか調べちゃってるわ
なんでオタクはピカピカ光らせるんやと思ってたけど、これ魔力あるわ


677 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:18.53 ID:YrGiVy550

もはやインターネットしてるだけでもメモリ持っていかれるとかどうなってるんやこの世界


680 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:24.86 ID:uPLkfKhlM

最後に組んだのPhenom�U1090tにHD6870やったわ


683 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:27.80 ID:N3vpNbi70

ワイちゃんはこれ😤


684 名無しさん 2022/03/08(火) 00:53:39.55 ID:SAQrLxThd

動画編集なんてiPadか最悪iPhoneでいいじゃないですか


688 名無しさん 2022/03/08(火) 00:54:11.05 ID:DQRne0i80

光るのうざいからテープ貼って封じてる


690 名無しさん 2022/03/08(火) 00:54:14.05 ID:hwW3RGGX0

ネットサーフィン&Office民はM1が出たおかげでMacBookAirで十分になったな😎

705 名無しさん 2022/03/08(火) 00:55:31.39 ID:zBISc+PH0


>>690
MBAのカラバリええの出たら絶対買うわ
M1はIYHを躊躇わない価値がある


692 名無しさん 2022/03/08(火) 00:54:26.60 ID:MGrLpMbHF

ワイi7 6700、そろそろ限界


693 名無しさん 2022/03/08(火) 00:54:30.04 ID:O1uIVuOq0

例えば動画編集と言ってもAdobe使うような場合は16でも重い
3D持ち出すなら32でも厳しいけどキリがないな


694 名無しさん 2022/03/08(火) 00:54:37.20 ID:SF4L8hx60

キューブ型で取手ついてるかっこいいケース欲しいんやが博識J民知らんか?
Lenovo のLegion c530がカッコよかったからケースだけメルカリで買おうとしてたんやが出回らんうちに廃盤になってたわ

707 名無しさん 2022/03/08(火) 00:55:57.01 ID:uPLkfKhlM


>>694
ゲームキューブ改造してPCケースにしてる奴とかおるやろ


696 名無しさん 2022/03/08(火) 00:54:47.42 ID:z7xIFAOH0

今はこれくらいが必要最低限よな

J民「メモリは32GB乗せろ、最低core I7」 家電屋「メモリは4GBで十分、最近のCeleronは優秀」\n_1


699 名無しさん 2022/03/08(火) 00:55:04.44 ID:OvkeKrCW0


>>696
つっよ


698 名無しさん 2022/03/08(火) 00:55:04.00 ID:YIoPdv+B0

Forzaの新作は16GBの人のフリーズが多いって報告あったな
32GBのわいはまったくしなかった


700 名無しさん 2022/03/08(火) 00:55:10.27 ID:A1+rA08I0

Intelに戻りたい


706 名無しさん 2022/03/08(火) 00:55:54.06 ID:Erqijtpm0

DDR5メモリは十分供給されてるんか


708 名無しさん 2022/03/08(火) 00:55:57.43 ID:8YKUbTNsM

CPUはまだRyzen やな……
GPUはNvidia 以外選択できないのが辛い


参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646664935/

コメント