【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

【緊急】itマン・プログラマーきてくれや

エンジニア

100 名無しさん 2022/06/08(水) 16:49:58.30 ID:51ESocEO0

paizaはSランク簡単すぎて話にならん


101 名無しさん 2022/06/08(水) 16:50:05.03 ID:AF89oz110

↓別のスレでも聞いたんやが↓

最終的にそこそこ大手の情シスでまったり無能になりたいんやがどうすればええんやろか
今はインフラ基盤系でセキュリティだったりadいじったりLinuxサーバの構築とかやっとる
ちな開発は全くわからん


108 名無しさん 2022/06/08(水) 16:53:32.71 ID:6l3vTMq9p


>>101
大手の情シスは地獄やぞ
そのまま今いる会社で無能枠目指した方が良い


115 名無しさん 2022/06/08(水) 16:55:07.21 ID:Dd5m05RI0


>>101
普通に転職できると思うが、もっと自信つけたいならAWSも一通りできるようになった方がより良いぞ。

がんばりや


104 名無しさん 2022/06/08(水) 16:51:22.91 ID:4OpjThZzd

まあ言語なんか複数触れてなんぼやし
一つ目はなんでもええわ
javaが食いっぱぐれない可能性高いのは事実やしそう悲観しなくていい


106 名無しさん 2022/06/08(水) 16:52:54.14 ID:hs34MjUW0

ワイはプログラミングが合わないと自覚したからインフラやってるわ
若干作ることはあるが大きな物は作らないから楽


109 名無しさん 2022/06/08(水) 16:53:36.75 ID:71y1wkpmM

インフラから入って設計構築行って
プログラミング行くことって可能?

117 名無しさん 2022/06/08(水) 16:55:20.07 ID:8H9HR2jg0


>>109
可能
上流まで目指すなら逆にいいよ


121 名無しさん 2022/06/08(水) 16:56:34.13 ID:rFLdL/V10


>>109
ええやん
インフラわかればアーキテクトから設計出来るから金もええし需要もある
そっからコードまで書ければ優秀なエンジニアやね


110 名無しさん 2022/06/08(水) 16:53:59.52 ID:tgqbgwga0

ワオも色々勉強してるけど言語多すぎるよな
統一して欲しいわ


113 名無しさん 2022/06/08(水) 16:54:47.18 ID:7+StJE6aa

セキュリティやりたくてこの業界入ったんやが今はk8sやらされとる
将来性どうなんやろ


114 名無しさん 2022/06/08(水) 16:55:06.44 ID:RQqif65A0

webデザイナー未経験転職って何歳まで?


119 名無しさん 2022/06/08(水) 16:55:51.48 ID:CT+Ygw1gr

なんでプログラミングなんてやりたいの
javaのプログラマーなんてめっちゃ給料安いだろ

123 名無しさん 2022/06/08(水) 16:57:27.71 ID:XH49sT3+d


>>119
いちばん需要があるのに給料が低い謎の言語


135 名無しさん 2022/06/08(水) 17:00:16.70 ID:GtfEWDN/0


>>119
情報系の勉強始めてアルゴリズム楽しかったからなんとなくプログラミング始めたって感じやな
まぁフリーランスとか夢見る部分はあるけど正直何作りたいとか無いから迷走しとるわ


120 名無しさん 2022/06/08(水) 16:56:19.53 ID:1eWDUo/20

あんなの一から書いてたらじかんいくはあってもたりないわ
仕様書ないしググっても出てこなかったらテンプレのコード寄越せっていう


125 名無しさん 2022/06/08(水) 16:58:00.10 ID:zJDZtkvG0

ワイ君SIer、Javaしか書けない模様


126 名無しさん 2022/06/08(水) 16:58:00.79 ID:2Vgz25ta0

プログラミングって関数覚えといて必要なときにテンプレ呼び出すだけやろ


127 名無しさん 2022/06/08(水) 16:58:36.97 ID:8H9HR2jg0

インフラって言うけど
オペレーターは業界ではコンビニバイトと同じ扱いやから
上がる事を考慮するキャリアは難易度高め


129 名無しさん 2022/06/08(水) 16:59:05.30 ID:XqCQRZ040

ワイいわゆる人売りSESやがJavaでフルリモートやで


130 名無しさん 2022/06/08(水) 16:59:13.04 ID:Dd5m05RI0

せやな。

夜間呼び出しが嫌ならその立場にいなきゃええだけや。


131 名無しさん 2022/06/08(水) 16:59:22.25 ID:EqJcHQ670

面接での話題にはなるから無駄では無い
実務に役に立つかというと、仕事次第だけどワイは立ってない


132 名無しさん 2022/06/08(水) 16:59:38.39 ID:71y1wkpmM

逆に一番給料良い言語ってなんなんや

138 名無しさん 2022/06/08(水) 17:02:11.38 ID:Dd5m05RI0


>>132
市場がクローズドだけど、量子コンピュータ系の制御言語やないかな。黎明期やから、先駆者はすごいもろてると思うで


142 名無しさん 2022/06/08(水) 17:03:02.39 ID:8H9HR2jg0


>>132
統計取るところによる
JavaとかPythonとか切り口によるし


143 名無しさん 2022/06/08(水) 17:04:46.71 ID:2Vgz25ta0


>>132
ABAP


141 名無しさん 2022/06/08(水) 17:02:31.41 ID:CtrCjOJyd

みんなpython!python!言ってるけど信じてええんか?

150 名無しさん 2022/06/08(水) 17:07:39.67 ID:+2BvekHLd


>>141
pythonはAI開発とかデータサイエンス系なら必須や
給料も高いけど情報学の院卒くらいには知識いる


144 名無しさん 2022/06/08(水) 17:05:54.91 ID:wSOfKhJsr

ワイインフラエンジニアになりたくてCCNA、lpic、aws勉強中なんやが
未経験からいきなりいけるんか?

SESからしかない?


148 名無しさん 2022/06/08(水) 17:07:03.72 ID:f2UQGa/xM


>>144
年齢によると思うけど
未経験20代ならめっちゃ求人あるで


149 名無しさん 2022/06/08(水) 17:07:24.90 ID:8H9HR2jg0


>>144
オペレーターに行きたいなら可能や
大手のDCでも無ければ余裕


154 名無しさん 2022/06/08(水) 17:10:36.99 ID:rFLdL/V10


>>144
SAA取ろう!


145 名無しさん 2022/06/08(水) 17:06:04.19 ID:8H9HR2jg0

言語と収入の関係はトレンドが大きい
上目指すなら
Javaに賭けるとかPythonに賭けるとか止めときや


146 名無しさん 2022/06/08(水) 17:06:08.69 ID:aA6Raas1d

逆にjava触れない奴なんかいないやろ


151 名無しさん 2022/06/08(水) 17:08:21.74 ID:CfZe/m1J0

研究でMATLAB弄ってるんだけど就職で役に立つかね?
メーカーとかは使ってるらしいけど


155 名無しさん 2022/06/08(水) 17:10:47.00 ID:Dd5m05RI0

とりあえず働くことや

働いて身の回りのもの吸収して転職してけ

1発目から希望の仕事に就くのはほぼ無理やでこの業界


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654672235/

コメント