【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

【画像】jrさん、停電でwindows2000を使っている事がバレてしまう

OS

65 名無しさん 2021/10/10(日) 14:32:31.91 ID:BMxwmjck01010

OSがどういうもんかよくわかってないのかな?


66 名無しさん 2021/10/10(日) 14:32:37.52 ID:bomDanFId1010

なんJってたまに恐怖感じるわ


67 名無しさん 2021/10/10(日) 14:32:41.92 ID:Ck2XeWSP01010

これ言うほどclosedなんか?


68 名無しさん 2021/10/10(日) 14:32:49.74 ID:zVJF8o+B01010

てかこれなんの画面や?


70 名無しさん 2021/10/10(日) 14:32:54.02 ID:X2iF8B2i01010

vistaじゃないだけマシや


71 名無しさん 2021/10/10(日) 14:32:58.56 ID:XxnBgHHg01010

98ですらまだ使われてるからな


73 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:03.75 ID:9R36mFzM01010

ハードがそんな持たないと思うんだが、仮想環境で動かすんかな


74 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:04.44 ID:yOtO6EEvp1010

社会人エアプをあぶり出す画像


75 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:05.01 ID:1mgurlBw01010

2000はけっこういいOSだったよな
Meちゃんがいたから尚更


76 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:09.87 ID:ivxamTVE01010

インターネット繋がってないなら新しいものより信頼性高いやろ


79 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:31.21 ID:th3E05ZZ01010

社会人エアプと無知を炙り出す高度なスレ


80 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:36.04 ID:KoWKV6hLd1010

誇らしいね


81 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:37.09 ID:SEt0wYhj01010

ワイが働いてる某公共交通機関のシステムもまだXPやぞ


86 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:47.80 ID:RZpw2gNK01010

まだPC98でシステム動かしとるとこもあるからな


87 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:49.00 ID:nvb2CiGZr1010

embeddedでもprofessionalって出るん?


88 名無しさん 2021/10/10(日) 14:33:51.00 ID:DM9M34OZ01010

そろそろまとめるで〜


91 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:28.10 ID:hTbwZXDWd1010

こういう時こそ運転しようよ

さよならMAXやまのて


92 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:29.02 ID:2MpVb+Wy01010

うちの研究室はmacのos8使ってるぞ
アップルが倒産寸前までいった暗黒時代の産物や
怖いか?

102 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:52.40 ID:vWVdBc9001010


>>92
はぇー


93 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:32.73 ID:VHKSJkWJ01010

インターネットに繋げないんならええんやろけどそもそも20年前のOSなんていつぶっ壊れてもおかしくないし危ないやろ

114 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:43.13 ID:g/afOS5b01010


>>93
OSが壊れるってなんだよ…もしかしてガイジ?
ハード周りは定期交換しなきゃ壊れるが


132 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:23.62 ID:fvJNHCax01010


>>93
OSが壊れるは草


146 名無しさん 2021/10/10(日) 14:37:18.20 ID:8fgWZELCp1010


>>93
インターネットが壊れたとか言ってサポートセンターに電話してそう


94 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:39.63 ID:ki21KjxC01010

2000は名作だからな
社会を支えるOSですわ


98 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:41.88 ID:KmSU9PdYp1010

銀行とかも未だにクッソ古い言語使ったりしとるよな


100 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:50.00 ID:dGizcEeMM1010

まあ壊れてないものを直す必要はないわな


101 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:51.51 ID:vHUrjGEC01010

インターネット繋がってないんやし別にええやろ


103 名無しさん 2021/10/10(日) 14:34:52.51 ID:ZZxdiDM+r1010

まあネットつながってないならええやろ


106 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:11.60 ID:YFZMu2rSM1010

外のネットと繋がってなかったらそんなもんやろ
わいはXP使ってた


107 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:23.60 ID:MXENu6G+01010

Professional(迫真)


108 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:29.30 ID:8cDSAezK01010

脆弱性まみれじゃねえか


110 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:34.25 ID:1T8GuDcQp1010

スタンドアローンかローカルネットワークの環境ならどのOS使っても別に良くね
そんなOS毎に最適化できるほどコスト割けねえだろ


111 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:35.69 ID:dGizcEeMM1010

OS更新に無駄に金使うよりはマシや


112 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:37.46 ID:F3FCaC2n01010

2000最強やからな


113 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:39.34 ID:pbV6qCJtM1010

まあローカルやし


115 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:43.88 ID:YLqzQHjn01010

逆にすげえわ


116 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:44.13 ID:+FxrnBW6d1010

ファファーン!

129 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:22.44 ID:4xBm0oou01010


>>116
これすき


117 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:56.66 ID:9crOBydN01010

起動中……


118 名無しさん 2021/10/10(日) 14:35:59.10 ID:LxTTGmBd01010


119 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:00.12 ID:DnnOG1jLd1010

ワイがバイトしてるスーパーのレジもXPやわ


120 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:00.97 ID:T9X2iqKb01010

ほんとに独立してんの?


121 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:06.47 ID:4Ulegcq8p1010

そろそろ古いOS使ってる方がおかしいっていう逆張りが現れる頃


122 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:13.41 ID:ALm0faQ901010

2000とXPが評判良くてその直後のがあかんかったような


123 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:13.78 ID:2ik90I270

弊社はWindows98やで☺


124 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:14.10 ID:ceNQzsPza1010

2000はOSとして最強やからしゃーない


126 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:16.89 ID:PY2+biFr01010

こんな昔のOSが現役とか草


127 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:19.78 ID:TVNxITrld1010

ワイ未だにMeなんやが


128 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:20.75 ID:qQLBSROt01010

原発とか原始時代みたいなシステム使ってるやん


133 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:29.20 ID:alTiq9Pbp1010

余裕やろ


134 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:29.68 ID:dtck7FiWd1010

貧困国家ジャップランドの末路
こういうのはケチりまくって幹部以上が金をどえらく使ってそう


135 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:32.80 ID:w/r01Lg701010

これは魔法のスレ


136 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:41.60 ID:AYW6ISZgM1010

えっ??


137 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:42.42 ID:qZSYxS0901010

くぉんの…


139 名無しさん 2021/10/10(日) 14:36:52.82 ID:5gkrcDQNa1010

実際昔のWindowsネットに繋げると一瞬でウイルス入るっていうけどマジなん


コメント