【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

中卒フリーターからit専門行って33歳の今年収600万だけど質問ある?

未分類

1 名無しさん 2022/07/09(土) 23:06:46.08 ID:WMHTPl7V0

毒親(片親)持ち、親の借金返済のために肩代わりして任意整理歴あり、中卒フリーターから23歳の時専門入学、25歳で新卒扱いで都内に就職、なんやかんや出世して32歳でメガベンチャーに転職し33歳の今年収600万


2 名無しさん 2022/07/09(土) 23:07:37.24 ID:LSBvaWE60

長々と設定語る奴全員嘘つき説

8 名無しさん 2022/07/09(土) 23:09:16.34 ID:WMHTPl7V0


>>2
こんな細かく設定考えて嘘つかんわ


3 名無しさん 2022/07/09(土) 23:07:41.66 ID:GRcQH20i0

うんこ

4 名無しさん 2022/07/09(土) 23:07:44.43 ID:SHzN0w7Z0

持ってる資格とどんな仕事してるんか教えて参考にしたい

7 名無しさん 2022/07/09(土) 23:08:55.44 ID:WMHTPl7V0


>>4
専門の時にとった応用情報しかない
今はIT系のメガベンチャーで管理職という名の案件調整マシーンしとる


5 名無しさん 2022/07/09(土) 23:08:02.31 ID:KazisUy0M

中卒フリーターまで本当定期

6 名無しさん 2022/07/09(土) 23:08:14.33 ID:WMHTPl7V0

15歳高校辞める
16歳バイト
17歳売れないホスト
18歳〜20歳雀荘
21〜22歳バイト
23歳〜専門学祭

9 名無しさん 2022/07/09(土) 23:09:23.94 ID:C/xsgiVb0

メガベンチャーとかいう楽天

11 名無しさん 2022/07/09(土) 23:09:52.63 ID:WMHTPl7V0


>>9
そんな大手には入れないわ
都内のグループ全体で6〜7000人くらいの会社や


10 名無しさん 2022/07/09(土) 23:09:35.52 ID:OtRqG8MO0

20未満はホストNGやろ

13 名無しさん 2022/07/09(土) 23:10:13.42 ID:WMHTPl7V0


>>10
昔は普通にやれたよ、もう15年前だ


20 名無しさん 2022/07/09(土) 23:11:43.68 ID:SHzN0w7Z0


>>10
今でも18歳からできるで
酒無し、閉店前退勤やけど


94 名無しさん 2022/07/09(土) 23:32:49.94 ID:6EKvPV2V0


>>10
出来るぞ
ローランドSHOWの陸斗くんは19で1000万くらい稼いでた


14 名無しさん 2022/07/09(土) 23:10:21.93 ID:AEdu9oxKa

ゴリゴリ勉強したと思うんやけど、それをやりきったモチベーションの元はなんやった?
危機感か?

21 名無しさん 2022/07/09(土) 23:12:02.04 ID:WMHTPl7V0


>>14
元々そんなに勉強は嫌いじゃなかったからなぁ
高い金払ったし真面目にやるかーって感じ
ただ学校の時間以外ではほぼ勉強してない
むしろ専門入るための高認取得時の方が勉強したよ、9教科くらい受けたしbe動詞とはなんぞやからはじめたし


16 名無しさん 2022/07/09(土) 23:11:01.89 ID:7Sbn09ZeM

メガベンチャーってどこ?

17 名無しさん 2022/07/09(土) 23:11:19.64 ID:CkxFpf3z0

極貧生活からそこそこの年収なってもわりと貧乏症って抜けないよな
案外欲しいもんなんかないなって気づくわ

31 名無しさん 2022/07/09(土) 23:15:06.50 ID:WMHTPl7V0


>>17
フリーターの年収200万時代とそんな変わらん気がするわ
ただまあたまに大きい買い物をひよらずできるのと、給料日前で金ないなーって感覚がなくなったくらいかな
あとはコンビニで値段気にしなくなった


24 名無しさん 2022/07/09(土) 23:13:13.67 ID:pTbttgCMM

普通に高校大学出てればもっと高年収だったろうにもったいないな

26 名無しさん 2022/07/09(土) 23:14:00.55 ID:WMHTPl7V0


>>24
親に洗脳されてたからなぁ今思うと
高校大学なんて意味ないってのが口癖の人だったし、塾行きたいとかも殴られてngされたし
そんでこっちが18歳になったらお前の名義でアコム行け、だもん


27 名無しさん 2022/07/09(土) 23:14:04.61 ID:G0Qdv2uT0

メガベンチャーで33歳600万は奴隷枠やな

34 名無しさん 2022/07/09(土) 23:16:22.20 ID:WMHTPl7V0


>>27
まあ一応毎月残業5h以内で好きにやらせてもらってるし、今年度は予算に対して実績100%超えられたから9月から給料交渉してあげられそうだわ
メガベンチャーというだけあって給料上がる人はどんどん上がるから


28 名無しさん 2022/07/09(土) 23:14:21.37 ID:x59Pk6Wba

本棚見せて

32 名無しさん 2022/07/09(土) 23:15:23.55 ID:WMHTPl7V0


>>28
ない


35 名無しさん 2022/07/09(土) 23:16:38.33 ID:ZL85ZMaP0

勤務時間は?

37 名無しさん 2022/07/09(土) 23:17:46.89 ID:WMHTPl7V0


>>35
9:00〜18:00でたまに打ち合わせとかで19:00くらいになるかな
月でならしたら平均5〜10hかな残業は


38 名無しさん 2022/07/09(土) 23:17:58.09 ID:WMHTPl7V0

思いの外人が来なくて寂しい

41 名無しさん 2022/07/09(土) 23:19:10.37 ID:pTbttgCMM


>>38
33歳600万にインパクトがなさすぎるからな


39 名無しさん 2022/07/09(土) 23:17:58.86 ID:vioE7MKa0

・毒親
・専卒
・地元(超田舎)のSES企業で年収350万
・毎月残業120時間のブラック
から31歳で東京のWeb系企業に転職して年収500万の俺の方がよっぽど現実的だと思うが

40 名無しさん 2022/07/09(土) 23:18:34.09 ID:WMHTPl7V0


>>39
まあ俺埼玉の専門通って東京都中央区のsier就職したから、そこの地域差はあるんじゃない?


46 名無しさん 2022/07/09(土) 23:20:21.43 ID:SHzN0w7Z0


>>39
120時間の残業手当込みで350万なんか…


44 名無しさん 2022/07/09(土) 23:20:09.88 ID:a4msu1Mda

頑張って普通の人間になれたんやな

52 名無しさん 2022/07/09(土) 23:22:07.96 ID:WMHTPl7V0


>>44
そうなんだよ
20歳超えて15万の給料でボーナスもなくてmixiで知り合ったオタク女子大生と付き合ってた頃の自分からは考えられんわ


47 名無しさん 2022/07/09(土) 23:20:26.49 ID:ZL85ZMaP0

専門はどこ行ったんや?

50 名無しさん 2022/07/09(土) 23:21:13.14 ID:WMHTPl7V0


>>47
ここ
https://www.saitama-cmcc.ac.jp/


51 名無しさん 2022/07/09(土) 23:21:35.38 ID:pBnG4Jfk0

本当?

57 名無しさん 2022/07/09(土) 23:22:19.85 ID:WMHTPl7V0


>>51
うん


54 名無しさん 2022/07/09(土) 23:22:11.07 ID:CkxFpf3z0

職転々として結局自営やって今はそこそこ上手くやってるけど
何かまた飽きてまいそうやわ
結婚して家族おったらもっと稼がなきゃ・・・ってなってたんかな

56 名無しさん 2022/07/09(土) 23:22:19.70 ID:JD24OAHu0

メガベンチャー(600万w

61 名無しさん 2022/07/09(土) 23:22:59.30 ID:WMHTPl7V0


>>56
まあ高くはないけど一応マンションも買えて、結婚もできて、保護猫も受け入れられて、人並みには生活しとるわ


58 名無しさん 2022/07/09(土) 23:22:47.58 ID:SjOv3ezX0

今はIT技術者の給料がインフレ状態なんやなって感じるわ
基本どこも景気が良い

64 名無しさん 2022/07/09(土) 23:23:59.37 ID:vioE7MKa0


>>58
スマホアプリ作っとるところはどこも景気ええで
ゲームはピンキリ
SIerも仕事なくならんから基本給低いだけで割と安定しとるで


69 名無しさん 2022/07/09(土) 23:25:36.49 ID:WMHTPl7V0


>>58
うちの部門だとリーダー張れるなら100〜150万、ただの作業者でも最低80万くらいで出してるわ
でもまあ地域と社格にもよると思うよ、地方の会社と協業すると50万とかで出てきてビビるし


59 名無しさん 2022/07/09(土) 23:22:55.40 ID:fEh9jHwd0

シャチ?

67 名無しさん 2022/07/09(土) 23:25:07.08 ID:2tpcaKSY0

やほー?

72 名無しさん 2022/07/09(土) 23:26:07.91 ID:CkxFpf3z0

若くて素直ってだけで拾ってくれる人って世の中案外おるからな
今から思えばそういう人らの好意結構無駄にしてきたなってのはある

73 名無しさん 2022/07/09(土) 23:26:51.63 ID:gPUpj/wY0

イッチ給与明細でもなんでもいいから証拠出そうよ…

88 名無しさん 2022/07/09(土) 23:31:23.40 ID:WMHTPl7V0


>>73
これでいいか?


79 名無しさん 2022/07/09(土) 23:28:02.14 ID:fEh9jHwd0

自演もう少し頑張れよ!
レス止まってるぞ

82 名無しさん 2022/07/09(土) 23:29:02.02 ID:WMHTPl7V0

ITはロボットが〜とかいう人もいるけど無くならんからな
知識0からでもいける売り手市場だし今フリーターで悩んでる人にはおすすめや

84 名無しさん 2022/07/09(土) 23:29:50.92 ID:gPUpj/wY0


おーいイッチ?
>>82
逃げないでよ


86 名無しさん 2022/07/09(土) 23:30:48.18 ID:vioE7MKa0


>>82
ロボットに作らせて質の良いものが出来上がるような段階じゃねぇしな
ここ10年はまだ翻訳と自動運転と本人確認くらいじゃね発達しても


90 名無しさん 2022/07/09(土) 23:31:40.39 ID:SjOv3ezX0


>>82
ただITも向き不向きがあるからな
向いてない子がやると結構悲惨なことに


85 名無しさん 2022/07/09(土) 23:29:55.79 ID:GwLVCKTb0

ベンチャーって言い張ってて社員数7000くらいなんてサイバーエージェントじゃない方の会社でしかないと思うんだけど

87 名無しさん 2022/07/09(土) 23:30:51.52 ID:yZO4+bMy0

なんで嘘ついてしまうのか

91 名無しさん 2022/07/09(土) 23:32:10.85 ID:CfFPwYVk0

中卒フリーターってことね

92 名無しさん 2022/07/09(土) 23:32:21.26 ID:WMHTPl7V0

固定残業ついとるけど上で言った通り基本定時や
もちろんプロジェクトの波とかで変動することはあるだろうけど

93 名無しさん 2022/07/09(土) 23:32:31.52 ID:1gmzXq1X0

貯金見せて

95 名無しさん 2022/07/09(土) 23:32:50.39 ID:GwLVCKTb0

勤務地渋谷やろ

98 名無しさん 2022/07/09(土) 23:33:29.20 ID:Es3aLsfy0

ようやっとる


106 名無しさん 2022/07/09(土) 23:36:13.45 ID:SjOv3ezX0

ワイもあんまプログラムに向いてないから
今のSAPコンサルの仕事があって助かった
開発者に概要を伝えて後は丸投げや、すまんな


112 名無しさん 2022/07/09(土) 23:38:42.32 ID:GwLVCKTb0

なんとなくわかった。


124 名無しさん 2022/07/09(土) 23:43:33.27 ID:WMHTPl7V0

なんj民はIT系多いイメージ


126 名無しさん 2022/07/09(土) 23:43:57.76 ID:3z3FFX0wM

だからどこのベンチャーなのか言えよ


130 名無しさん 2022/07/09(土) 23:45:21.05 ID:SjOv3ezX0

○○の実績があるけど自慢していいか?
っていう質問についてはそもそもどんな実績があっても自慢はアカンっていう結論になってまうわ

132 名無しさん 2022/07/09(土) 23:45:45.18 ID:WMHTPl7V0


>>130
ごめん


133 名無しさん 2022/07/09(土) 23:46:32.55 ID:WMHTPl7V0

寝るわ、みんな話してくれてありがとね


135 名無しさん 2022/07/09(土) 23:50:15.47 ID:Ni5wb0+3r

33で600万で自慢できるっていいなあ

136 名無しさん 2022/07/09(土) 23:51:16.69 ID:WMHTPl7V0


>>135
レベル低くてすまんな


137 名無しさん 2022/07/09(土) 23:54:17.70 ID:fJmJI0BGd

30の無職やが今からITいける?
動機とか強みとか面接で聞かれた時なんて答えればいいのか分からん

139 名無しさん 2022/07/09(土) 23:55:17.12 ID:WMHTPl7V0


>>137
行けるけど労働条件はきついかも


138 名無しさん 2022/07/09(土) 23:54:38.75 ID:ZMNYx6FE0

質問なんかねえからさっさと死ね

141 名無しさん 2022/07/09(土) 23:55:45.44 ID:WMHTPl7V0


>>138
簡単に死ねとか言うもんじゃない


140 名無しさん 2022/07/09(土) 23:55:20.03 ID:asyxXrwta

ほんとに土方の世界なんだな


142 名無しさん 2022/07/09(土) 23:57:46.90 ID:G0Qdv2uT0

寝てないやんけ


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657375606/

コメント