【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

文系ワイ、itエンジニアに応募するもゴミみたいなsesしか雇ってくれない

エンジニア

1 名無しさん 2021/11/16(火) 17:02:51.46 ID:tZb+3pUw0

どうしたらええんや?


2 名無しさん 2021/11/16(火) 17:03:24.16 ID:tZb+3pUw0

自社開発しとるとこは軒並み落ちたで

3 名無しさん 2021/11/16(火) 17:03:30.44 ID:q/n7Z3bU0

起業しろ

5 名無しさん 2021/11/16(火) 17:04:10.03 ID:tZb+3pUw0


>>3
適当なこと言うなハゲ


4 名無しさん 2021/11/16(火) 17:03:47.30 ID:tZb+3pUw0

人売りの商品になんてなりたくないんや

6 名無しさん 2021/11/16(火) 17:04:31.80 ID:tZb+3pUw0

これ学歴差別やろ

68 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:29.21 ID:YDNQJ3d1d


>>6
妥当じゃボケ
嫌なら起業しろ


7 名無しさん 2021/11/16(火) 17:04:45.22 ID:tZb+3pUw0

放置してええんか?

8 名無しさん 2021/11/16(火) 17:04:53.09 ID:tZb+3pUw0

なあ

9 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:01.92 ID:ohhxWzsf0

そこから転職すればええやん

10 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:11.13 ID:foiiPJSO0

なんか作ってアピールすれば行けるやろ

11 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:27.25 ID:JcDuPnikM

35までしか働けないのによく転職しようと思えるな

12 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:34.44 ID:RK9ZI2IFM

欲しいのは技術持ってる即戦力やし残当

13 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:35.72 ID:tZb+3pUw0

SESってゴミみたいな値段で買い叩かれるんやろ

14 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:39.88 ID:CN/Eh0j1p

未経験なら当然やろ

15 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:46.45 ID:zHDImRdR0

新卒?

17 名無しさん 2021/11/16(火) 17:06:11.90 ID:tZb+3pUw0


>>15
既卒やで


16 名無しさん 2021/11/16(火) 17:05:59.86 ID:tZb+3pUw0

SESは死んでも嫌や

18 名無しさん 2021/11/16(火) 17:06:16.12 ID:I4X+H2U+0

なんでSESなんて言葉作ったんやろな
ただの派遣やろ?

34 名無しさん 2021/11/16(火) 17:08:32.16 ID:CY0OfiPh0


>>18
情弱を騙すため


20 名無しさん 2021/11/16(火) 17:06:37.89 ID:4rEdhrte0

ゴミみたいなSESで一年働きゃ次は即戦力になれるやん

26 名無しさん 2021/11/16(火) 17:07:26.40 ID:tZb+3pUw0


>>20
やっぱSES何年かやって転職するしかないんか?


21 名無しさん 2021/11/16(火) 17:06:43.12 ID:tZb+3pUw0

派遣なんぞにはなりたくないんや

22 名無しさん 2021/11/16(火) 17:06:58.46 ID:4HVv9FZm0

SESは怠惰な人間にとっては神やろ

24 名無しさん 2021/11/16(火) 17:07:02.03 ID:72BrxAYvd

中小のSlerならいけるやろ

33 名無しさん 2021/11/16(火) 17:08:26.35 ID:vmxLsabM0


>>24
ワイはこれ 未経験やったけど春からお仕事開始や


25 名無しさん 2021/11/16(火) 17:07:06.20 ID:bEsWZRzpM

お前がゴミだからやろ

27 名無しさん 2021/11/16(火) 17:07:41.47 ID:Ye3AJR3s0

SESはゴミすぎる
ゴミの中のゴミ
キングオブゴミ

32 名無しさん 2021/11/16(火) 17:08:25.71 ID:2g40FDGG0


>>27
なんで?


29 名無しさん 2021/11/16(火) 17:08:11.29 ID:tZb+3pUw0

SESだけは嫌や

36 名無しさん 2021/11/16(火) 17:08:49.63 ID:tZb+3pUw0

SESって要は派遣やろ
カスやん

38 名無しさん 2021/11/16(火) 17:08:55.86 ID:/T7LtWSM0

Web系なんて碌なもんじゃないぞ
ずっと勉強続けなあかん上からにセンス無いと生き残れない
そもそも要求されるスキルに対して収入が釣り合ってないことのが多い
凡人はSIerでええわ

45 名無しさん 2021/11/16(火) 17:09:53.13 ID:4rEdhrte0


>>38
キラキラ系なんて半分以上マウントだと思うわ
SNSが生み出した負の存在や


50 名無しさん 2021/11/16(火) 17:10:57.09 ID:2icP4jz2M


>>38
大中小色んな会社あってそこそこ稼げるから
働き方の自由度もあいまっていい職種だと思うよ
能力ない人は知らんけど


39 名無しさん 2021/11/16(火) 17:09:08.31 ID:/eiXONHR0

ワイは無職からSESなって転職正社員のコンボかましたから未経験にとっちゃ神みたいな仕事やと思っとる

42 名無しさん 2021/11/16(火) 17:09:29.55 ID:ibr6M84H0

QAエンジニアガイジのワイがきたけどQAエンジニアおすすめやで

83 名無しさん 2021/11/16(火) 17:14:44.93 ID:eI4B+tnm0


>>42
ワイも日立で


86 名無しさん 2021/11/16(火) 17:15:09.02 ID:eI4B+tnm0


>>42
ワイも日立でQAやってたけど糞楽やったな


43 名無しさん 2021/11/16(火) 17:09:38.48 ID:Tdr1eWn20

ジジイで草

44 名無しさん 2021/11/16(火) 17:09:41.98 ID:tfQ/Zn6+0

sesで技術力つけて戦力になって転職とか夢見てるまだいるのか
ses雇う理由とか考えないんか?
単価の高いプロパーがやらなくてもいい誰でもできるやっすい仕事やらせるために雇うんやぞ

58 名無しさん 2021/11/16(火) 17:12:53.57 ID:CN/Eh0j1p


>>44
誰でもできる仕事やりながら自分で勉強するって話やから
結局は自分次第やな


46 名無しさん 2021/11/16(火) 17:10:24.14 ID:YuTh53w50

中途で実績なしとかSESしか無理やろな

47 名無しさん 2021/11/16(火) 17:10:32.18 ID:tZb+3pUw0

お前らにワイの何がわかんねん

48 名無しさん 2021/11/16(火) 17:10:48.67 ID:vmxLsabM0

客先常駐=ほぼsesってことでいいんだよな?

53 名無しさん 2021/11/16(火) 17:11:39.70 ID:foiiPJSO0


>>48
せやで


57 名無しさん 2021/11/16(火) 17:12:23.08 ID:tfQ/Zn6+0


>>48
その認識は全くちゃうぞ
外に持ち出せないようなシステムいくらでもあるしどうしてもお客さん先にいかなきゃならん案件なんか山ほどある


51 名無しさん 2021/11/16(火) 17:11:30.62 ID:6JvAO2wxM

ワイ新卒中小itや😭

52 名無しさん 2021/11/16(火) 17:11:37.61 ID:tZb+3pUw0

SESはゴミや

54 名無しさん 2021/11/16(火) 17:11:46.79 ID:AhNNHyNHd

ワイ自社開発は受からないと思ってSESに入社したけど
毎日サイト作るだけの簡単な仕事で給料もどんどん増えてるからわりと楽しいで

55 名無しさん 2021/11/16(火) 17:11:51.75 ID:WMlzO3rY0

この業界ほんとスキルと年収釣り合ってないケース多いよな


56 名無しさん 2021/11/16(火) 17:12:16.61 ID:ZqPrlhob0

ニッコマあたりか?


59 名無しさん 2021/11/16(火) 17:12:53.90 ID:72BrxAYvd

年収求めるならキラキラ系よりも大手SIer目指した方がいいわ絶対

70 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:37.31 ID:YuTh53w50


>>59
大手からwebはいけるけど逆は無理やからな


81 名無しさん 2021/11/16(火) 17:14:29.11 ID:QvtattKT0


>>59
でもSIのほうがキツかったし戻れへんわ


61 名無しさん 2021/11/16(火) 17:12:58.77 ID:tZb+3pUw0

SESって偽装請負が当たり前なんやろ?
ゴミやん


62 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:01.61 ID:Ea9u82Zpd

年収どれくらい提示されんねん
600は最低欲しい


63 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:17.53 ID:2uWuvYPYM

夜勤って何歳までできるんやろなぁ…


64 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:17.95 ID:06uTEtek0

コード書ける?


65 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:25.59 ID:S90KvBWMM

sesて5年働いて公務員になったで


66 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:26.40 ID:W1A+OD3o0

最初はそこで頑張れ
すぐに転職サイトに登録しろ


67 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:28.13 ID:Xv1gYZSo0

バイトなんかよりSESのほうが遥かにマシだぞ
やれよ


69 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:31.02 ID:nxYY8KStM

SESって派遣企業って認識でええよな?
sierの客先は別なんやろ?

93 名無しさん 2021/11/16(火) 17:15:38.38 ID:foiiPJSO0


>>69
言葉遊びやで
派遣→禁止になったためSES→悪評広まったためSier(を名乗りつつ中身SES)や


71 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:45.92 ID:UJdIfoB3M

ちゃんと義務教育でプログラム教えろよ
このままじゃ人手不足で業界終わるぞ

78 名無しさん 2021/11/16(火) 17:14:25.00 ID:72BrxAYvd


>>71
プログラム書けるだけのやつは最近そんなに不足してないぞ


111 名無しさん 2021/11/16(火) 17:17:50.50 ID:fje5O2rk0


>>71
プログラミング必修になったやろ


127 名無しさん 2021/11/16(火) 17:19:44.33 ID:Ff5LR3oI0


>>71
今の高校の情報IIは教科書これやで
プログラミングに統計と機械学習まで範囲で
RやPythonでkaggleからデータ取ってきて
決定木やニューラルネットワークまでやるんだぞ

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00742.html


72 名無しさん 2021/11/16(火) 17:13:46.15 ID:ZXZ4EaJmp

30超えて異業種とかガイジやろ
せめてブルーカラーにしとけよ


74 名無しさん 2021/11/16(火) 17:14:05.54 ID:gzRjgYgM0

32歳のゴミを拾ってくれる慈善事業の会社が見つかるといいですね


コメント