【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

【itまとめ】お前ら「pythonは簡単」ワイ「やってみよ!」

未分類

625 名無しさん 2021/07/20(火) 19:57:32.98 ID:kLpRshTI0

普通にexe化するツールもっと出てきてええよなあ??
日本の会社が古いだけなんかもしれんがそれぞれ環境構築できんって会社も多いやろうに

642 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:57.98 ID:ScaBJCREd


>>625
なんの話だかよくわからん
exe作るのが難しいってどう言う事?


626 名無しさん 2021/07/20(火) 19:57:37.80 ID:spLhbOA30

ええかげん拡張機能はts直で実行できるようになればええのにな


630 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:08.55 ID:OHnukTe/0

競技プログラミングはあれはパズル解くようなもんだから暇潰しとかにやって解けると楽しい
高みを目指すとガチの数学やらアルゴリズムやら出てきてあれやけど

650 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:27.16 ID:BYH3EXq50


>>630
動的計画法が意味不明で投げたわ
どこからその計算式出てきたんやって話よ
あんなん数学科くらいやろまともに解けるの


675 名無しさん 2021/07/20(火) 20:01:11.09 ID:IyXiBaE+d


>>630
それやな精進とか言ってまで嫌嫌やるものじゃないわ
わいも好きやけど人には進めへん


632 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:09.29 ID:k2UG2A0Vd

react nativeとflatterって同じジャンル?だとしたらどっち勉強すべきや?
あとvueだと似たようなことはできないんか?

676 名無しさん 2021/07/20(火) 20:01:12.72 ID:ooIno6Xa0


>>632
同じジャンル
どちらもクロスプラットフォーム対応のモバイルアプリ開発のフレームワーク
いまはFlutter最強!の流れやからFlutterやな

vueにはReact Nativeみたいなのはない
あったとしてもどマイナー


635 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:17.19 ID:nyUxOiDvd

java勉強してたけどservedだのsqlだのマルチスレッドだの覚えること多すぎて折れたわ
基本情報javaで合格したからある程度読めるはずなんやけどな…


637 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:24.54 ID:+d8+GvK/0

侍エンジニア、テックアカデミー←こいつらの存在価値

649 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:20.46 ID:/VgYqmDj0


>>637
gm記事量産させて検索結果汚してるからうんこ未満かな


652 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:33.17 ID:KH4P6Wds0


>>637
検索したときにイライラさせてくれる


659 名無しさん 2021/07/20(火) 20:00:08.50 ID:1h0xY70Mr


>>637
クソエンジニア量産してまともなエンジニアの市場価値を相対的に上げるぐう聖やぞ


638 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:27.43 ID:XYz61mF3d

Pythonを競プロ教材で勉強しちゃったから結局C言語でいいじゃん…ってなっちゃった…
人工知能の使い方分からないよ…Pythonでしか出来ないことが出来ない

651 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:30.36 ID:CI9aw+vs0


>>638
Python初学者が競プロでPython使う意味ないやろ


665 名無しさん 2021/07/20(火) 20:00:34.86 ID:UA9KziKK0


>>638
人工知能用のライブラリたくさんあるから使えばいいだけよ


639 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:37.48 ID:Sf8LQ1o1d

MQLやろうぜ
ガチで金儲けにしか使わんが


641 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:55.20 ID:SoFBGjkyr

ワイFORTRAN経験者、VBAでフォルダ監視プログラムを組んでご満悦


643 名無しさん 2021/07/20(火) 19:58:58.98 ID:Vda3v5RG0

SESはブラックってマジなのですか?


644 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:00.02 ID:FxPCiet10

ワイC++民、理解できないままコーディング
11の機能すら使いこなせないままな模様

662 名無しさん 2021/07/20(火) 20:00:29.43 ID:087So4LD0


>>644
autoと範囲forだけでもええやろ
で範囲forの時はauto&&でうけるのだけ覚えときゃいいやろ


646 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:04.58 ID:8Jp/I0CVa

juliaは利用者をイキらせる何があるんや??
それとも新興言語使いにありがちな性格なんか?

655 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:41.92 ID:ffcMR+yya


>>646
マイナー言語はみんなそんなもんや


654 名無しさん 2021/07/20(火) 19:59:37.54 ID:1wZxQR9zd

30歳未経験でプログラミング勉強して就職できる?
大学で情報系やってたけど全く覚えてない

684 名無しさん 2021/07/20(火) 20:01:46.35 ID:CI9aw+vs0


>>654
適当なとこに1回就職したらそこからは楽になるで


708 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:02.37 ID:7z+gqHQMa


>>654
未経験でも就職はできるで
その後は自分次第や


658 名無しさん 2021/07/20(火) 20:00:01.95 ID:9TM9ziHb0

paizaの問題やってるやつおるか〜

670 名無しさん 2021/07/20(火) 20:00:51.79 ID:O9PNhb1yd


>>658
プログラミングはじめた頃やってたわ
脳トレみたいでモチベ保ちやすい


677 名無しさん 2021/07/20(火) 20:01:16.35 ID:ScaBJCREd


>>658
ギリSランや
ちなC++
AもSも殆ど解けん


668 名無しさん 2021/07/20(火) 20:00:47.95 ID:FzQTDHc7M

pandas速いとか言ってるやつエアプやろ
くっっっそ遅いやん


671 名無しさん 2021/07/20(火) 20:00:59.65 ID:WmiMBtT3d

パイトン!!


679 名無しさん 2021/07/20(火) 20:01:18.29 ID:EhYtInd20

イベントってなんや


682 名無しさん 2021/07/20(火) 20:01:38.17 ID:ffcMR+yya

flutterとか絶対5年後消えとるやろ

686 名無しさん 2021/07/20(火) 20:02:08.22 ID:d5LYBlH00


>>682
fuchsiaのメイン言語やぞ😡


704 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:30.06 ID:OtozF5D30


>>682
消えるか他に取られるわ
わざわざ覚えようと思えんかった…


683 名無しさん 2021/07/20(火) 20:01:45.41 ID:bvUSyOlNa

ライセンス変更で、従業員数200名以上の営利企業ではAnacondaの利用が有償化されてしまったわけやけどお前らどうしとるん?
素直にAnacondaアンインストールした?

689 名無しさん 2021/07/20(火) 20:02:26.81 ID:UA9KziKK0


>>683
そらそうよ


696 名無しさん 2021/07/20(火) 20:02:54.65 ID:FxPCiet10


>>683
Miniconda+forgeに移行させられたわ


701 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:21.55 ID:BYH3EXq50


>>683
WindowsにPoetry入れようと思ったけど環境構築上手くできなくてAnacondaに戻した🤗


687 名無しさん 2021/07/20(火) 20:02:20.78 ID:8Jp/I0CVa

重箱の隅をつつくようなプログラミングテクニック身につけるくらいなら数学やればええのに


690 名無しさん 2021/07/20(火) 20:02:28.76 ID:wU1uVP2Q0

写経しろ


692 名無しさん 2021/07/20(火) 20:02:37.81 ID:EhYtInd20

上に行った結果デジタル庁に行き着くんやろ?
クソやんけ


697 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:04.86 ID:qGaLs+MV0

新卒ITやが担当するパッケージがVB.NETぽい
勉強するにも情報が少なさすぎる\U0001f972


698 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:06.36 ID:LO9NO+X7d

Webアプリ始めようかなと思ってんやけど、railsとLaravelならどっちがおすすめ?
レンサバでギリ使えそうなのはLaravelかなとは思ってるんだけど…
rubyもphpもこの先生きのこるだろうし正直迷う

716 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:18.76 ID:G7zYvnME0


>>698
もうレンサバなんて時代遅れやぞ


723 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:48.10 ID:OtozF5D30


>>698
rubyってまだ戦えるんか?


703 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:29.38 ID:D5B5s5om0

いまpythonはちょろっとやってるんだけど
やっぱC+とかやった方がええんか?

706 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:53.66 ID:CI9aw+vs0


>>703
Rustやれ😡


705 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:43.23 ID:D0CJ0LoB0

c書いたあとにpython書くとマジで感動するわ


707 名無しさん 2021/07/20(火) 20:03:56.72 ID:y4DcJ4PI0

GASとgspreadもう少し書き方寄せてほしい


711 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:10.94 ID:ABqbd97A0

C#の勉強したくて環境用意したけど作るもん決まってないし目標もないし何もやってないわ
やっぱ業務で無理やりやらされないとやる気起きない


712 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:13.30 ID:pINORILXa

新卒インフラエンジニアなんやが基本情報取っといた方がええんか?


714 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:14.81 ID:Jt7K9xw40

フロントエンドかけだしワイ、jqueryの便利さにたまげていたら既に時代遅れと聞き咽び泣く


719 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:38.74 ID:D0CJ0LoB0

logica使ったことあるやつおらん?
気になってるんや


721 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:42.41 ID:mmeCwuKV0

大学の課題が追加されたらLINEで知らせてくれる機能作りたいんやけど簡単なんかな


724 名無しさん 2021/07/20(火) 20:04:49.05 ID:nXx4QXnDM

なんでいきなりアノテーションからはいんねん


参照先 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626775489

コメント