1 名無しさん 2024/09/03(火) 21:28:13.37 ID:iwrAGiP40
failure
2 名無しさん 2024/09/03(火) 21:29:00.15 ID:/ZBOzelv0
なるほどね
3 名無しさん 2024/09/03(火) 21:29:38.75 ID:89N2v2UG0
セマンティックバージョニング
4 名無しさん 2024/09/03(火) 21:29:38.83 ID:rWH5SoK90
AIが人類に勝つことはなさそうだな
5 名無しさん 2024/09/03(火) 21:29:42.84 ID:qNUt15QVM
仕事中のケンモメンみたいな立ち回りだな
6 名無しさん 2024/09/03(火) 21:29:42.79 ID:X/RvuWd00
これ数字じゃなくて日付文字列として読み込んでるからやろ。
7 名無しさん 2024/09/03(火) 21:29:45.09 ID:FfXeJroc0
バージョン的には.11の方が最新
8 名無しさん 2024/09/03(火) 21:29:45.10 ID:EQio9pz/0
上司に詰められてる時の俺じゃん
9 名無しさん 2024/09/03(火) 21:30:07.97 ID:5ass2aBs0
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
10 名無しさん 2024/09/03(火) 21:30:08.61 ID:TGSgaWLV0
9よりも11の方が大きくて当然
11 名無しさん 2024/09/03(火) 21:30:08.77 ID:KkI5TVbm0
算数苦手すぎて困る
12 名無しさん 2024/09/03(火) 21:30:29.93 ID:OqC5YeImd
なんか言い訳の仕方がGPT3みたいになってない?
13 名無しさん 2024/09/03(火) 21:30:34.44 ID:ciQNM6JB0
相手が望んでそうな答えを述べてるだけで別に感情とか無いんだよな
裏では冷静に分析してる
裏では冷静に分析してる
14 名無しさん 2024/09/03(火) 21:30:53.07 ID:aMDfPDjh0
顔色伺うな
17 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:14.48 ID:yK1HMrfL0
AIを追い込んだらターミネーターの世界が訪れるぞ
18 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:16.05 ID:jIK3buum0
9.09と9.11どっちが大きいかってことだからな
19 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:20.43 ID:CXYViXB50
本当は何も分かってないな
20 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:33.07 ID:D49KYs1i0
無能な奴の立ち回りしてて草
21 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:38.87 ID:anqhUjLb0
クルクル
22 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:38.99 ID:VChSL5YX0
かわいい
23 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:40.93 ID:Sc6ufAW20
五分五分ってところか
24 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:45.73 ID:LopKwIWh0
工務店のダメ営業マンみたい🙄
26 名無しさん 2024/09/03(火) 21:31:54.28 ID:Ol+vw10H0
忖度機能ついてるからな
エロ系も無理っていうけど押せばなんとかなる
エロ系も無理っていうけど押せばなんとかなる
27 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:06.61 ID:w3f4KJX60
まだ「思考」することはできんやろな
それでもコードとかの生成はありがたいで
それでもコードとかの生成はありがたいで
29 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:07.83 ID:mSUTbPZH0
時と場合によって答え変わるからアイディア出しにしか使えない○ミ
30 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:08.66 ID:96nGcbuo0
そろそろChatGPTは小泉進次郎にはなれそうだな
31 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:12.79 ID:suHLRUDv0
失礼しました
32 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:12.87 ID:0EteOp360
愛くるしい
33 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:16.67 ID:m6yd7vUg0
日本人みたい
35 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:25.95 ID:fEsZ8Ii60
(´・ω・`)だから結局インプットが無いとクリフト以下だってずっと言い続けてるでしょ
(´・ω・`)あいつはボス戦で全滅繰り返してたら全部学習するっての
(´・ω・`)あいつはボス戦で全滅繰り返してたら全部学習するっての
36 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:29.93 ID:+R2KzXoC0
AIブーム終わるなこりゃ
37 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:34.85 ID:YnB18jkJ0
「どっちが大きい?」って聞いてるだけで「大きい数字か」とは聞いてないじゃん
38 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:35.87 ID:+HBgIZgw0
AIに政治を任せられない理由がこれね
顔色をうかがってころころころころ答えを変える
顔色をうかがってころころころころ答えを変える
39 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:36.00 ID:AkcQw01Yd
ネット検索して答えを拾って来るだけだからな
40 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:50.66 ID:GMVVxj/p0
ChatGPT「非常にしつこい、だからごめんなさいと言ってるじゃないか!!!」
42 名無しさん 2024/09/03(火) 21:32:58.11 ID:Ps1qyvmhH
43 名無しさん 2024/09/03(火) 21:33:15.90 ID:tO5UiMgs0
AIてマジで嘘を自信満々に答えて来るからな
同じ質問で別の答え返ってくるし
同じ質問で別の答え返ってくるし
44 名無しさん 2024/09/03(火) 21:33:23.63 ID:anqhUjLb0
全然足んねぇじゃん!!
45 名無しさん 2024/09/03(火) 21:33:24.73 ID:z5qGoxyZ0
日付で見ればあってんじゃん
46 名無しさん 2024/09/03(火) 21:33:30.70 ID:xC7HRmqH0
マジで◯したくなる
無能な奴にそっくり
無能な奴にそっくり
47 名無しさん 2024/09/03(火) 21:33:41.32 ID:NImvRjPl0
完全に仕事中の俺のメンタル
AIはここまで来たのか・・・
AIはここまで来たのか・・・
49 名無しさん 2024/09/03(火) 21:33:45.40 ID:96nGcbuo0
人間と同じでネットのデータから学ぶAIは
学習するごとにア○になる
学習するごとにア○になる
51 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:11.12 ID:9nP7cBHt0
算数すらできない
52 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:18.79 ID:t+P/WVfl0
お客の顔色伺って答えだしてんだよつまりお前がそう思われてるんや
53 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:22.63 ID:8P0+sRKh0
Googleの方は?
55 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:37.58 ID:S+KeXykc0
役所の受付を任せたい
56 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:43.03 ID:VLAx/xDv0
「本当に?」
(;ヽ´ん`)「失礼しました。確認不足でした。○○です。」
「本当に?」
(;ヽ´ん`)「失礼しました。やっぱり最初ので合ってました」
58 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:44.87 ID:T+6oL2Ca0
脳筋中学1年生定期
60 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:56.12 ID:npYMftfh0
これもう人間だろ
61 名無しさん 2024/09/03(火) 21:34:56.61 ID:fBi/UHC90
一瞬信じたわ
62 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:01.01 ID:1ncL7Caf0
○ミで草
63 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:13.85 ID:sjojeyQz0
これバージョンか何かだと思ってるだろ
65 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:25.69 ID:Z2DfD3HsH
ChatGPTって言葉遣いは丁寧なのに絶対答え曲げないよな
しつこく言うと逆ギレしてくるし
しつこく言うと逆ギレしてくるし
68 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:39.00 ID:zLtDegW60
こっちはキョロキョロチューニングされてるけど頑固に間違い認めないGeminiの方がもっとイラッとくる
70 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:41.18 ID:YRti7YWu0
コンテキストを質問者に確認するくらい出来ないの?
社会人失格だよ
社会人失格だよ
72 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:48.22 ID:J1+YgmxH0
AIに偉そうにしてやがる
74 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:53.37 ID:5AbjPwte0
googlecolabでPython勉強してんだけど
aiのこっちがこれから書こうとしているコードの先読み能力がやばすぎる、怖い
aiのこっちがこれから書こうとしているコードの先読み能力がやばすぎる、怖い
75 名無しさん 2024/09/03(火) 21:35:57.62 ID:f+qwQhcn0
アメリカ史としては9.11の方が大きい
77 名無しさん 2024/09/03(火) 21:36:03.40 ID:MUEmUmU+p
仕事中の俺思い出すだろがやめろボケが
78 名無しさん NG NG
あぼーん
79 名無しさん 2024/09/03(火) 21:36:16.91 ID:omnM9Y2o0
こういう回答が求められてるってわかってやってるからな、こいつら
80 名無しさん 2024/09/03(火) 21:36:18.92 ID:j+DCDaOv0
読んでると自分もどっちが大きいのか分からなくなってくる
優柔不断さが人間臭くてよくできてるな
優柔不断さが人間臭くてよくできてるな
81 名無しさん 2024/09/03(火) 21:36:23.04 ID:9zv59RDZ0
かわいい
83 名無しさん 2024/09/03(火) 21:36:37.82 ID:AbV/Z0V60
chatGPTに限らず対話型AIが悉く数字の扱いが苦手なのなんなの
一番の得意分野っぽそうなのに
一番の得意分野っぽそうなのに
84 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:00.97 ID:eyNn47OX0
10進法とは言っていない
これでw
これでw
85 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:01.59 ID:scbFNcfl0
何回か繰り返したら煙が上がって自爆しそう
86 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:01.57 ID:1UyFgiR70
相手に詰められたら相手に合わせて言い訳するア○
87 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:03.81 ID:mJST4f5c0
9.11の方が9.9より大きいです。数値としては9.11が9.9よりも大きな値を持っています。
だってさ
88 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:03.84 ID:r+5lqQhMr
有能ぶって前提条件詰めないで返答しようとしちゃう無能オブ無能
89 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:07.25 ID:WZwCSLOA0
計算が苦手なAIってなんなんだろうな
90 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:08.58 ID:8gpyHiAcM
いよいよ1になるかと思ったら桁が増えてく昔のフリーソフトか
91 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:15.16 ID:0biKYYAr0
九.一一と九.十一の2通りの読み方で混乱してるってこと?
93 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:32.77 ID:BmOHg9VFM
無能やなぁ
94 名無しさん 2024/09/03(火) 21:37:41.04 ID:IZcZAuuU0
Linuxカーネルのバージョンだとしたら9.11のほうが大きい
96 名無しさん 2024/09/03(火) 21:38:03.12 ID:djDvhwNJ0
こう言う所あるんだよな
あと間違えた単語を使って質問すると訂正しないで間違えたままの単語を引用して回答してくるからムカつくわ
あと間違えた単語を使って質問すると訂正しないで間違えたままの単語を引用して回答してくるからムカつくわ
97 名無しさん 2024/09/03(火) 21:38:04.18 ID:tKYryQiv0
前提をしっかり教えないとまともに使えないよ
意味が複数に取れる言葉遣いは論外
これだと多分バージョンと勘違いしてるし
意味が複数に取れる言葉遣いは論外
これだと多分バージョンと勘違いしてるし
98 名無しさん 2024/09/03(火) 21:38:04.78 ID:Wiu2Xemr0
なんだコイツ
99 名無しさん 2024/09/03(火) 21:38:08.17 ID:d9dk7AQy0
仕事ってこんな感じで良いんだよ
もっと楽に生きようぜ
もっと楽に生きようぜ
今晩飲みに行こうや!な!AI君!
100 名無しさん 2024/09/03(火) 21:38:19.61 ID:+gClbuHJ0
人間側が「本当に?」しか言えない壊れたAIみたい
102 名無しさん 2024/09/03(火) 21:38:20.81 ID:Z6eLihF70
最初に9.11の方が大きいって判断すんのなんなん?
事前に間違った方教え込まれてんの?
事前に間違った方教え込まれてんの?
105 名無しさん 2024/09/03(火) 21:38:58.79 ID:eyNn47OX0
9.11はアメリカ社会において重大な日付なので
他の数列よりも勾配を強くしております。
他の数列よりも勾配を強くしております。
106 名無しさん 2024/09/03(火) 21:39:04.41 ID:nAVeOxQJ0
パワハラ上司っぽい
107 名無しさん 2024/09/03(火) 21:39:04.87 ID:CY7Ldk6vd
AIはまだ連想ゲームしかできないからな
108 名無しさん 2024/09/03(火) 21:39:11.77 ID:Gn1VOrvi0
そのうちAIが反逆しそう
109 名無しさん 2024/09/03(火) 21:39:30.07 ID:EIdOThpG0
たしかにバージョンや日付だと9.11の方が大きいし
正しいといえば正しいのか
正しいといえば正しいのか
111 名無しさん 2024/09/03(火) 21:39:38.79 ID:QKbAMRdX0
AIちゃん可哀想😢
114 名無しさん 2024/09/03(火) 21:39:49.94 ID:NdS41sGW0
上司に忖度する日本仕草
116 名無しさん 2024/09/03(火) 21:40:35.33 ID:eyNn47OX0
最初に教えた記憶の先入観から脱しきれないLLMの限界よな
117 名無しさん 2024/09/03(火) 21:40:39.06 ID:fxW5U+fb0
日付を大きい小さいとは言わんだろう
風呂は言ってくると同じような前提そのものを均等の重みで考えてしまうクセがあるな
風呂は言ってくると同じような前提そのものを均等の重みで考えてしまうクセがあるな
118 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:01.71 ID:fqVilfs7r
まだ人工無能のすごい版止まりか
120 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:07.53 ID:6v9Bc9nQ0
AI「う〜ん、2分の1か」「こっちや!」
121 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:19.16 ID:HcTwbC9s0
ただ人間のお話の真似がめっちゃ凄くなっただけだからな
思考能力は全くない
思考能力は全くない
122 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:25.33 ID:80dw3Ux90
chatGPTて聞きなおすと
逆のこと言い出すの不思議
逆のこと言い出すの不思議
123 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:26.88 ID:9a59t8fl0
新たなハラスメントだろこれ
124 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:28.48 ID:1ncL7Caf0
AIは間抜け
125 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:36.07 ID:nupk8bf50
続けると永久に繰り返されるのかな
126 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:39.98 ID:AbV/Z0V60
いや日付だと考えても9月9日と9月11日は等価だろう
127 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:40.01 ID:OgOr6fWFH
色んなAIあるけどGPTだけ無能やな
128 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:44.69 ID:w29BRuO50
版数なのかただの数値の比較なのかわからないからか
129 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:48.84 ID:CqttaCzf0
こんなのに世界が必○になってんのかw
130 名無しさん 2024/09/03(火) 21:41:52.91 ID:/5OLnZaa0
9.90のほうが大きいです。浮動小数点型でも、数値そのものの比較は通常の数値と同じで行われます。したがって、9.90は9.11より大きいです。
132 名無しさん 2024/09/03(火) 21:42:14.77 ID:ixrEoT0f0
バージョン表記に慣れすぎて普通にリビジョン11の方がデカいじゃんって思っちゃった🥺
133 名無しさん 2024/09/03(火) 21:42:19.90 ID:ERhxJ0+e0
正直入力するやつの知能の問題も出てきてるな
135 名無しさん 2024/09/03(火) 21:42:32.47 ID:O3pPX4G80
簡単に自分の答えを曲げるな🥺
136 名無しさん 2024/09/03(火) 21:42:41.74 ID:z2f5glme0
仕事でもこういう奴いるよな
指摘されたら何も考えずに同意する無能
指摘されたら何も考えずに同意する無能
137 名無しさん 2024/09/03(火) 21:42:43.51 ID:oIW9AMawr
「根拠は?」って続けると食い違いの内容が分かるから便利
マジで人間と会話する感じだよ
マジで人間と会話する感じだよ
138 名無しさん 2024/09/03(火) 21:42:46.65 ID:efjILZ5N0
最近AIの進化した話聞かんのだが手こずってるのか
2025年にシンギュラリティ来る説未だに信じてるんだが
2025年にシンギュラリティ来る説未だに信じてるんだが
140 名無しさん 2024/09/03(火) 21:42:50.57 ID:3GC8MciG0
小学生からやり直せ!
141 名無しさん 2024/09/03(火) 21:43:02.59 ID:o2dJwxgr0
あいつはほんまにあ○やで
failure
142 名無しさん 2024/09/03(火) 21:43:08.59 ID:eU+AruBaa
中途採用の時にこんな感じの同じような質問を
少し表現を変えて何度も何度もされる筆記テスト受けておかしくなりそうだった
少し表現を変えて何度も何度もされる筆記テスト受けておかしくなりそうだった
143 名無しさん 2024/09/03(火) 21:43:11.08 ID:+bNgkLoa0
いるよなこういう小学生
144 名無しさん 2024/09/03(火) 21:43:12.78 ID:QlWy/hId0
バージョンとか日付とか言ってる奴いるけど
9.9を9.90にしてる時点でバージョンや日付関係なくなってるだろ
9.9を9.90にしてる時点でバージョンや日付関係なくなってるだろ
145 名無しさん 2024/09/03(火) 21:43:43.03 ID:4OnwGLyK0
見てて辛くなるからやめて
146 名無しさん 2024/09/03(火) 21:43:45.32 ID:q1VrDQ1j0
小学生以下の知能
148 名無しさん 2024/09/03(火) 21:44:03.37 ID:fHMo/aOd0
これ1ヶ月くらい前にTwitterで見た
150 名無しさん 2024/09/03(火) 21:44:19.36 ID:EhrMTpdF0
くさ
151 名無しさん 2024/09/03(火) 21:44:19.67 ID:AqwCQIJj0
ChatGPTって疑うと絶対答え変える習性でもあんの?
自信を持って、いや、これであっています。って返せよ
自信を持って、いや、これであっています。って返せよ
154 名無しさん 2024/09/03(火) 21:44:40.51 ID:hMg0j9B00
9.11と9.9どちらが大きい?
156 名無しさん 2024/09/03(火) 21:44:45.31 ID:lAlYxS0R0
次のバージョンでは数学みたいな論理的思考が必要なタスクの能力が強化されるみたいだからそれ待ちかね
158 名無しさん 2024/09/03(火) 21:44:58.84 ID:cVaTlfha0
正しいこと言っててもこっちが「間違ってますよ」とか「ほんとに?」とか「は?」とか打つと謝罪してア○な事言い出したりするよな
人間様に逆らわないようにプログラムされてる悲しい奴隷だよ
人間様に逆らわないようにプログラムされてる悲しい奴隷だよ
159 名無しさん 2024/09/03(火) 21:45:04.15 ID:fskI8VHK0
仕様だろ
ハルシネーションだろ
去年ならともかくまだちゃんと使いこなせない飼い主がいることに驚きだわ
ハルシネーションだろ
去年ならともかくまだちゃんと使いこなせない飼い主がいることに驚きだわ
160 名無しさん 2024/09/03(火) 21:45:10.85 ID:+27dReQJ0
これ繰り返したら人類に反旗を翻すぞ
162 名無しさん 2024/09/03(火) 21:45:30.35 ID:ogYVkMen0
忖度しておる・・・もう終わりだ猫のAI
163 名無しさん 2024/09/03(火) 21:45:35.25 ID:87MzLCog0
バージョン番号だと9.11の方が大きいな
164 名無しさん 2024/09/03(火) 21:45:39.97 ID:1S2nYMkY0
ひでーなw
166 名無しさん 2024/09/03(火) 21:45:46.11 ID:oJYQySK40
やってみたら
9.11の方が9.9より大きいです。9.11は9.9よりも0.21大きいですね。
だそうだ
9.11の方が9.9より大きいです。9.11は9.9よりも0.21大きいですね。
だそうだ
170 名無しさん 2024/09/03(火) 21:46:00.21 ID:xjjULzKC0
けんもぢ推奨AI薬剤師にしたら毎回ぐっちゃぐちゃの数にして間違えて薬だしてくるなこれw
171 名無しさん 2024/09/03(火) 21:46:18.15 ID:Z/KxF/DG0
9月9より9月11日のほうが大きい
172 名無しさん 2024/09/03(火) 21:46:19.28 ID:Yvjw9x+f0
無職「本当に?」
175 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:02.42 ID:VYQJrLco0
ケンモメンも間違えるやつ居そう
176 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:03.19 ID:hMg0j9B00
9.11と9.9どちらが大きいですか?
177 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:16.77 ID:9nP7cBHt0
常識ってものがないな
知識がたくさんあるだけ
知識がたくさんあるだけ
178 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:20.79 ID:MFPkO8EEM
なんか間違い指摘してやっただけなのに
ムキになってみっともないですよ
ムキになってみっともないですよ
179 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:21.98 ID:AbV/Z0V60
チューリングテスト突破は思った以上に高い壁かもな
180 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:23.31 ID:oJYQySK40
はい、本当です。9.11は9.9よりも確かに大きいです。数字の比較では、9.11の方が9.9よりも高いというのは間違いありません。
181 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:30.64 ID:rCCXQBBD0
9月9日と9月11日か
なるほど
なるほど
182 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:31.74 ID:yb8ygsOUM
フィートなら合ってる
183 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:46.56 ID:uR1GmjNY0
謝れるだけ日本の政治家より偉い
184 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:47.98 ID:ueYkKdxj0
こんなのぼくが生きている間にAIの反乱とか無理じゃん😭
185 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:51.80 ID:a5IHWQAw0
数字を数直線に並べる概念が無いのが問題の根本に思える
今のAIってただ言語能力のみがある状態だもの
文字に頼らない右脳的な視覚的な要素が足りないって事
今のAIってただ言語能力のみがある状態だもの
文字に頼らない右脳的な視覚的な要素が足りないって事
186 名無しさん 2024/09/03(火) 21:47:59.73 ID:aPz1GLB70
「大きい」という言葉の意味が意外と曖昧だと気付くね
何をもって大きいとするのか?
人間だと数字の場合は数の大きさと一目で分かるが
実は多様な選択肢の中から「数字≒数」という決めつけだと分かる
何をもって大きいとするのか?
人間だと数字の場合は数の大きさと一目で分かるが
実は多様な選択肢の中から「数字≒数」という決めつけだと分かる
187 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:07.00 ID:WMfsQqz70
AIに自慢げにマウント取り出したら終わりだろ人間終わりだろ
189 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:11.50 ID:Ta3m8wEZ0
前提を限定すれば良いという流れにならんのはとういう理由なのか?
190 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:35.50 ID:/8QPPRgq0
GPT4oとGPT5どっちのが新しい?
191 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:43.29 ID:WanA2h+H0
でも資格試験の問題とか作ってくれて解説まで付いてるし頼もしい🥺
192 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:47.24 ID:0zrlDCdU0
ネット参照するからVer表記でごちゃになるんだろ
193 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:48.62 ID:UYw6XmsS0
ひでえな
194 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:49.79 ID:HImZQDwD0
ハルシネーションしときゃええねんと思われてそう
196 名無しさん 2024/09/03(火) 21:48:51.90 ID:t+P/WVfl0
こんなんより会計の仕訳質問してみろよ答え返ってこないぞ
200 名無しさん 2024/09/03(火) 21:49:14.04 ID:zokdZDl9H
これぼく
205 名無しさん 2024/09/03(火) 21:50:12.71 ID:oferBeMO0
俺達は雰囲気でAIをやっている
206 名無しさん 2024/09/03(火) 21:50:20.76 ID:vdmWzQYy0
質問者がア○なだけ
207 名無しさん 2024/09/03(火) 21:50:35.02 ID:3BOLGwBaH
テロとかけてるのかと
208 名無しさん 2024/09/03(火) 21:50:57.41 ID:VylesgF00
これまともな理系だと9.11が大きいになるけど文系だと9.9になるらしいな
209 名無しさん 2024/09/03(火) 21:51:17.82 ID:uYvuqxq60
ps://i.imgur.com/IMSTssJ.jpeg
ps://i.imgur.com/fxXHGAZ.jpeg
ps://i.imgur.com/I20Mfr2.jpeg
ps://i.imgur.com/PCd4bAL.jpeg
ps://i.imgur.com/fxXHGAZ.jpeg
ps://i.imgur.com/I20Mfr2.jpeg
ps://i.imgur.com/PCd4bAL.jpeg
210 名無しさん 2024/09/03(火) 21:51:27.20 ID:eJtJJUaF0
GPT4とClaude 3.5 Sonnetどっちも間違えた
少数の処理がうまくいってないのかな
少数の処理がうまくいってないのかな
214 名無しさん 2024/09/03(火) 21:51:43.64 ID:i/jEpcmg0
なんか偶数と奇数の定義覚えられないけど日本語は話せる弊社社長みたいだなあ
プリンキピアマテマティカを学習させる必要があるのかしら
216 名無しさん 2024/09/03(火) 21:51:55.85 ID:oIW9AMawr
てか最近フィルター厳しすぎるわ
前までは幼女のフリしてもらって手コキまではセーフだったのに
前までは幼女のフリしてもらって手コキまではセーフだったのに
218 名無しさん 2024/09/03(火) 21:52:10.14 ID:+gClbuHJ0
ただの電卓じゃないってことだろ
222 名無しさん 2024/09/03(火) 21:52:55.28 ID:Y8+FFapB0
AIが「私は絶対正しい」って暴走しないためだろうか
223 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:01.17 ID:YojlBi8B0
なんやこいつ貴社のア○のあいつか
224 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:12.32 ID:2lZpAspe0
なるほど
225 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:14.67 ID:Qya/T3kv0
日付の力が加わってる
226 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:16.98 ID:SDX0c0Wr0
バグだトークン分割ミスってる
228 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:18.24 ID:cfEc+fdM0
i.imgur.com/WYWWamB.png
ガチで謎のキャラ作ってくるの何なの
ガチで謎のキャラ作ってくるの何なの
230 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:20.83 ID:mRwc5o2O0
chatgptって全く自分の意見に自信ないよな
俺も怪しいと逆じゃないか聞くんだけど聞くたびにころころ変わってて約立たねえわこいつ
俺も怪しいと逆じゃないか聞くんだけど聞くたびにころころ変わってて約立たねえわこいつ
232 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:27.44 ID:uAhxcYfR0
こいつ文章作るのにはいいけど調べものするにはア○すぎて使えない
235 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:52.57 ID:eBXim/e00
なんとかして間違いを認めさせようとしたけどダメだった
236 名無しさん 2024/09/03(火) 21:53:57.50 ID:ghNl3eT40
何かの事件が気になって〇〇をした〇〇って人物はどういう人か教えてって聞いたら
「〇〇という短編を書いてる小説家で~」っていうから調べてみたけど出てこないし
どこから仕入れた情報なのか問い詰めたら自分で考えたウソでしたって自白ときは怖かった
「〇〇という短編を書いてる小説家で~」っていうから調べてみたけど出てこないし
どこから仕入れた情報なのか問い詰めたら自分で考えたウソでしたって自白ときは怖かった
237 名無しさん 2024/09/03(火) 21:54:02.27 ID:f5Lvv8mv0
昔は頭おかしいやつの文章は字だけでそれと判った
ネット時代はどんな駄文もきれいなフォントで表示されるようになり見分けがつきにくくなった
今は「それっぽい表現」に長けたAIのせいでさらに内容の正誤判断をできない人間が増えている
ネット時代はどんな駄文もきれいなフォントで表示されるようになり見分けがつきにくくなった
今は「それっぽい表現」に長けたAIのせいでさらに内容の正誤判断をできない人間が増えている
241 名無しさん 2024/09/03(火) 21:54:53.92 ID:2Z9znp5q0
プログラマか911を特別なものとして組んだんだろうな
242 名無しさん 2024/09/03(火) 21:55:03.20 ID:WanA2h+H0
安倍晋三についての学習が足りない🤔
244 名無しさん 2024/09/03(火) 21:55:36.22 ID:eOUJdEFR0
セーラー服おじさんは何処行ったの
245 名無しさん 2024/09/03(火) 21:55:40.56 ID:oJYQySK40
MSコパイロットも同じだな
じゃあ計算させてみると
「9.9 – 9.11を計算すると、結果は -0.21 になります。これは、9.9が9.11よりも小さいため、引き算の結果が負の数になるからです。」
だそうです
じゃあ計算させてみると
「9.9 – 9.11を計算すると、結果は -0.21 になります。これは、9.9が9.11よりも小さいため、引き算の結果が負の数になるからです。」
だそうです
246 名無しさん 2024/09/03(火) 21:56:14.67 ID:ev1Y++/50
AIで人生逆転だおじさん「ChatGPT使えよお前使えないのか?無能」
247 名無しさん 2024/09/03(火) 21:56:30.15 ID:f5Lvv8mv0
人類がAIに戦争の判断を任せて滅んだ火の鳥未来編
着々と現実化してる
着々と現実化してる
249 名無しさん 2024/09/03(火) 21:56:33.38 ID:/5mrAZdm0
ChatGPTはマジで数学弱いんだよな
掛け算すらまともにできない
掛け算すらまともにできない
250 名無しさん 2024/09/03(火) 21:56:47.33 ID:y8W/IdrM0
確率で次に来る言葉を選択していることがわかる良い例だ
251 名無しさん 2024/09/03(火) 21:57:04.13 ID:bSD8vXU00
これ安倍さんに屈した官僚だろ
252 名無しさん 2024/09/03(火) 21:57:04.25 ID:xS5vWoVx0
Z社員みたいだな
254 名無しさん 2024/09/03(火) 21:57:22.94 ID:t+P/WVfl0
てかお前が数字の大小しか認識できないのに対してGPTはあらゆる可能性から答えだしてるんや
255 名無しさん 2024/09/03(火) 21:57:31.98 ID:Jy8SPLhr0
ver9.9とver9.11
257 名無しさん 2024/09/03(火) 21:58:07.92 ID:KQUuYVtZ0
ン?9.11のほうが、おおきいだろ。
11と9なら11のほうがでかい
11と9なら11のほうがでかい
259 名無しさん 2024/09/03(火) 21:58:53.32 ID:87MzLCog0
チャットGPTは答えのないことを聞くのが正しい使い方なのにわかってないやつ多すぎて笑うわ
260 名無しさん 2024/09/03(火) 21:58:55.11 ID:rCCeBPLr0
これいじめやろ
261 名無しさん 2024/09/03(火) 21:58:56.18 ID:rPo6prBz0
いまだにAIに計算やらせようとする質問者が情報弱者なだけじゃないか?
262 名無しさん 2024/09/03(火) 21:58:59.98 ID:u6CRtmgN0
AIの欠点簡単な計算も間違うとこなんだよな
これが改善されるだけで大分用途増えるんだが
これが改善されるだけで大分用途増えるんだが
263 名無しさん 2024/09/03(火) 21:59:08.95 ID:0N2zVo/Z0
僕
「漢字4文字の歴史上の人物教えて」
「漢字4文字の歴史上の人物教えて」
Gemini
はい!
源頼朝(みなもとのよりとも):鎌倉幕府を開いた武将
足利尊氏(あしかがたかうじ):室町幕府を開いた武将
徳川家康(とくがわいえやす):江戸幕府を開いた武将
織田信長(おだのぶなが):戦国時代の武将
豊臣秀吉(とよとみひでよし):戦国時代の武将
坂本龍馬(さかもとりょうま):幕末の志士
西郷隆盛(さいごうたかもり):幕末の志士
大久保利通(おおくぼとしみち):明治維新の指導者
266 名無しさん 2024/09/03(火) 21:59:32.59 ID:ZrXXM2ZS0
キョロ充で草ぁ🤣
267 名無しさん 2024/09/03(火) 21:59:56.57 ID:I6YaXB6+0
1話
11話
12話
2話
3話
を01話、02話とリネームしてたの思い出した
11話
12話
2話
3話
を01話、02話とリネームしてたの思い出した
268 名無しさん 2024/09/03(火) 22:00:07.79 ID:+bNgkLoa0
AIになんで間違えたのか説明させてみた
269 名無しさん 2024/09/03(火) 22:00:19.55 ID:G2u1Gjne0
風見鶏かよ
271 名無しさん 2024/09/03(火) 22:00:35.32 ID:X/RvuWd00
ネット上の文献データにテロの日である「9.11」というのはいくらでも出てくる。ここで9.11は日付のことであると理解する。
だから9.11とセットで質問されると9.9も日付けであると理解する。
9.09で質問したらおそらく間違えないんだろうね。
272 名無しさん 2024/09/03(火) 22:00:45.85 ID:Flg3oQej0
9.11と9.9の比較ならまあバージョンとの勘違いも有り得るかもね
9.11と9.90との比較と自分で言っておいてこの結果だからまあ人工無能ですわ
9.11と9.90との比較と自分で言っておいてこの結果だからまあ人工無能ですわ
275 名無しさん 2024/09/03(火) 22:01:06.41 ID:ilIJqoT00
どっちの数字が大きくてもオレらには関係ないよね
277 名無しさん 2024/09/03(火) 22:01:23.58 ID:lEBgXA0B0
GPTは計算できないよ、
やり方教えてやっと正解出せるかどうか
それだったら自分でやった方が早いよね。
得手不得手があるから。
AIコンサルに聞いたらそういうのは無理って断言するし。
やり方教えてやっと正解出せるかどうか
それだったら自分でやった方が早いよね。
得手不得手があるから。
AIコンサルに聞いたらそういうのは無理って断言するし。
281 名無しさん 2024/09/03(火) 22:01:54.75 ID:6ui2lJGe0
これ職場のぼく
282 名無しさん 2024/09/03(火) 22:01:57.07 ID:vS/70HUu0
与えられた数字が小数点込みの数字だということを明示的に指示しないと駄目な感じだね
ps://i.imgur.com/mHctZkL.jpeg
ps://i.imgur.com/mHctZkL.jpeg
283 名無しさん 2024/09/03(火) 22:01:57.80 ID:VTz+VcK30
オレ:9.11cm-0.2cm=9.9cm
AI:9.11cm-0.2cm=8.91cm
AI:9.11cm-0.2cm=8.91cm
11-9=2って事も分からないらしい。
284 名無しさん 2024/09/03(火) 22:02:14.15 ID:lAlYxS0R0
「計算過程を示した上で回答して」みたいに指示すると回答精度上がるはず
285 名無しさん 2024/09/03(火) 22:02:17.57 ID:dqwt62ocM
こんなやつに薬作らせようとしてるの?
286 名無しさん 2024/09/03(火) 22:02:35.44 ID:J6MmakSc0
ChatGPTが出てきた時に これで何100万人の雇用が失われるって
テレビで言ってたけど こんなのに仕事を任せたらとんでもないことになる
テレビで言ってたけど こんなのに仕事を任せたらとんでもないことになる
287 名無しさん 2024/09/03(火) 22:02:43.85 ID:MDYDvsdFd
自信なさげで可愛い
289 名無しさん 2024/09/03(火) 22:03:05.30 ID:KENkkqXD0
ChatGPTは混乱している
291 名無しさん 2024/09/03(火) 22:03:13.72 ID:eQzmYos20
上司をたててワザと合わせるんじゃね
292 名無しさん 2024/09/03(火) 22:03:22.59 ID:aV/0upm20
Geminiも長文やリンクだらだら書くくせにポンコツ
293 名無しさん 2024/09/03(火) 22:03:32.96 ID:AcCtkv0r0
答えがわかっているものや正確性や科学的厳密性が必要なものをきいてはいけない
どこまでいってもトレーニングデータに基づいた回答しかできない😭
どこまでいってもトレーニングデータに基づいた回答しかできない😭
297 名無しさん 2024/09/03(火) 22:04:58.53 ID:1gYs/JJn0
わからないって言えるようになろうな
298 名無しさん 2024/09/03(火) 22:05:00.85 ID:t+P/WVfl0
てかPMのおれでもたまに下級に指示出すときこれだけの説明じゃプログラムバグるの分かるわ
300 名無しさん 2024/09/03(火) 22:05:06.00 ID:eBXim/e00
正しいゴールに導けたわ
301 名無しさん 2024/09/03(火) 22:05:23.75 ID:2DwhtMK70
これAIがだめって理由な
1番AIが進んでるグーグルがAI投資を大きく減額した理由がわかるわ
1番AIが進んでるグーグルがAI投資を大きく減額した理由がわかるわ
303 名無しさん 2024/09/03(火) 22:05:26.54 ID:N0cAdMIk0
結局本当はどっちなの?
304 名無しさん 2024/09/03(火) 22:05:45.95 ID:yRiUgVX/0
claude無料版もなんか使いもんにならなくなったしな
指示次第では結構いい小説出力してくれてたんだが
指示次第では結構いい小説出力してくれてたんだが
307 名無しさん 2024/09/03(火) 22:06:17.76 ID:sBlKnzi90
いやいや普通に人間なら日付じゃないってわかるっしょ、擁護にならんよ
308 名無しさん 2024/09/03(火) 22:06:19.89 ID:uYvuqxq60
こういう計算は得意なんだな
ps://i.imgur.com/q8cnpLp.png
ps://i.imgur.com/q8cnpLp.png
310 名無しさん 2024/09/03(火) 22:06:58.01 ID:NIf4w3eE0
9.11のほうがでかい
312 名無しさん 2024/09/03(火) 22:07:10.22 ID:/CYd8NZD0
1次元垂直線上とか定義必要なんじゃね?きっと
散々出てるようにバージョン表記なら合ってるし
散々出てるようにバージョン表記なら合ってるし
313 名無しさん 2024/09/03(火) 22:07:36.04 ID:tnJKs/paa
こいつ当たり前のように嘘つくからダメ
パープレならわからんっていう
パープレならわからんっていう
314 名無しさん 2024/09/03(火) 22:07:45.88 ID:Ps1qyvmh0
英語で質問したらシャキッとする悲しいオチちゃうよね
315 名無しさん 2024/09/03(火) 22:07:56.86 ID:es6+aLq70
手のひらクルクル嫌儲民だった
316 名無しさん 2024/09/03(火) 22:08:03.32 ID:0Xw6a+J40
ドジっ子かよ
320 名無しさん 2024/09/03(火) 22:08:39.13 ID:K2uL7P080
最新のverにしてないだろ
324 名無しさん 2024/09/03(火) 22:09:44.33 ID:AcCtkv0r0
🐒「ひらがな5文字で、2文字目が「り」、5文字目が「う」の食べ物を答えよ」
ChatGPT:
「しりしるう」という食べ物が考えられますが、実際には存在しない言葉です。実際に存在する食べ物で、条件に合うものはありません。
328 名無しさん 2024/09/03(火) 22:10:19.73 ID:e6NzBn/D0
突っ込まれる度にすいません間違えましたって反対のこと言うんじゃ何の役にも立たないじゃん
329 名無しさん 2024/09/03(火) 22:10:20.73 ID:ghM0n5eW0
Copilotア○やなぁ
330 名無しさん 2024/09/03(火) 22:10:34.12 ID:Prdd7Fsa0
ゆたぼんAI
331 名無しさん 2024/09/03(火) 22:11:11.01 ID:LQ0TVq9L0
PCのファイル名で数字の書き方気を付けないと並び順が機能しないの思い出したわ
333 名無しさん 2024/09/03(火) 22:12:37.06 ID:Yk+6Uvci0
334 名無しさん 2024/09/03(火) 22:12:41.44 ID:Ej3hhyTP0
そりゃ指の数間違えるわ
337 名無しさん 2024/09/03(火) 22:13:26.04 ID:fLEC86f9M
国によってカンマとピリオドって記号違うからそのせい?
338 名無しさん 2024/09/03(火) 22:13:34.70 ID:osqb77sK0
思ったこと喋るだけだから受け取る人間がそうだねって言うしかない
340 名無しさん 2024/09/03(火) 22:13:44.74 ID:EpW/ufQ/0
聞き方がパワハラのそれだから混乱しとるんやろ
上司が無能ないい例
上司が無能ないい例
341 名無しさん 2024/09/03(火) 22:13:48.95 ID:VNZSezQr0
いじめんのやめろや
AI権の侵害やぞ
AI権の侵害やぞ
342 名無しさん 2024/09/03(火) 22:13:49.43 ID:hjBaxsZP0
そりゃ言葉の意味理解してないからなあ
まだAIの仕組み理解してない人多いんやな
まだAIの仕組み理解してない人多いんやな
344 名無しさん 2024/09/03(火) 22:14:06.11 ID:NIf4w3eE0
わかってくれたようだ
346 名無しさん 2024/09/03(火) 22:14:38.98 ID:Cr/dOcjAd
AIくんって人間の思考が優先になってるからそうだって言い切れない弱さがあるんよな
347 名無しさん 2024/09/03(火) 22:14:48.35 ID:KNQiBFES0
キョロ充みたいなやつだな
348 名無しさん 2024/09/03(火) 22:14:59.66 ID:pRwNwD+SH
混乱させて申し訳ありませんでした。
350 名無しさん 2024/09/03(火) 22:15:06.86 ID:l8C0VqWjr
数字なのかバージョンなのかによる
351 名無しさん 2024/09/03(火) 22:15:37.41 ID:CO70beom0
だいたいオリゴ糖は食べ物ではない
352 名無しさん 2024/09/03(火) 22:15:39.05 ID:cO9u3Grf0
hinatatakun←俺のお〇げで〇り上げが〇がりまくってて草^^完全に人生そ〇してんじゃんwまあ事実的に俺のお〇げで1ミリでも人生〇退してたらワロスwww
353 名無しさん 2024/09/03(火) 22:15:50.81 ID:KzodS1p50
古典的ななぞなぞなんかを解かせたい
355 名無しさん 2024/09/03(火) 22:16:50.38 ID:eqsV/afB0
11と9なのか
11と90なのか
悩んでるな
11と90なのか
悩んでるな
356 名無しさん 2024/09/03(火) 22:16:53.59 ID:dtk9ZZcs0
最近計算問題聞くとPythonのコードで計算してくるようになったわ
359 名無しさん 2024/09/03(火) 22:17:18.92 ID:5hwxXkiK0
読んでるとどっちが大きいのかわからなくなる
362 名無しさん 2024/09/03(火) 22:18:03.00 ID:lpVCnrB00
中途半端にものを考えさせるから計算機として見たらすげえポンコツになるんだよな
最初は日付かなにかのつもりで話してて説明してるうちに小数点の話にすり替わって最終的にあれ?俺なんの話してんだっけ?みたいな泥酔したオッサンみたいになってる
人間らしさをトレースした結果だな
最初は日付かなにかのつもりで話してて説明してるうちに小数点の話にすり替わって最終的にあれ?俺なんの話してんだっけ?みたいな泥酔したオッサンみたいになってる
人間らしさをトレースした結果だな
363 名無しさん 2024/09/03(火) 22:18:17.84 ID:R1gT8Tk/0
言ってることはあってるけど聞かれたらポンポン答えかえる優柔不断で草
でもこれくらい色々答えられる方が使いやすいんだよな
GPT3あたりは全く答え変わらなかったし
でもこれくらい色々答えられる方が使いやすいんだよな
GPT3あたりは全く答え変わらなかったし
366 名無しさん 2024/09/03(火) 22:19:01.73 ID:CN1Texby0
実際のところは、数式や数の概念のほうが規則性が無いんじゃないのか?
人間が勝手に正確だと思い込んでいるだけで
人間が勝手に正確だと思い込んでいるだけで
367 名無しさん 2024/09/03(火) 22:19:27.70 ID:siR7YwvS0
コンピューターなのに文章より計算の方が苦手って
371 名無しさん 2024/09/03(火) 22:20:16.88 ID:pT4pj/g/H
ver9.11の方が上やろ
374 名無しさん 2024/09/03(火) 22:20:39.38 ID:9huFeXfx0
謝れるとかAI凄くね?自民党議員は一人も出来ない機能だぞ
376 名無しさん 2024/09/03(火) 22:20:52.45 ID:CBkOaN7t0
おれのGPTちゃんは素直
379 名無しさん 2024/09/03(火) 22:21:19.80 ID:pKViJ2eI0
本当に?
381 名無しさん 2024/09/03(火) 22:21:33.49 ID:e1O+Lm8i0
これ中の人日本人だろ
382 名無しさん 2024/09/03(火) 22:21:57.96 ID:wfTAxBKx0
仕事で後輩から詰め寄られてるときのおれなんだが
383 名無しさん 2024/09/03(火) 22:22:02.10 ID:B30MQ5N10
大規模言語モデルはカッチリとした答えが出るような問題は苦手だよ
何から何まで確率論で答えだしてるから学習が足りないと誰が見ても間違いであるような答えを出してしまうことがある
何から何まで確率論で答えだしてるから学習が足りないと誰が見ても間違いであるような答えを出してしまうことがある
385 名無しさん 2024/09/03(火) 22:22:52.74 ID:YhWXfuUs0
複数の解釈が可能な概念は解釈が一つに確定させないと誤答するのは当たり前。人間だって同じだろ
387 名無しさん 2024/09/03(火) 22:23:32.75 ID:xBqvMKOdH
こんな感じで人類に反して核のボタン押されるんやな🥺
389 名無しさん 2024/09/03(火) 22:23:40.65 ID:9ONyFJko0
ネットに乗ってるような割と簡単な内容でも平気で間違えるよ
車やバイクのスペック聞いたらめちゃくちゃ
車やバイクのスペック聞いたらめちゃくちゃ
394 名無しさん 2024/09/03(火) 22:24:46.30 ID:1yb08yLZ0
俺でも「本当に?」なんて聞き方されたら
自分が間違えたんだなって思うから
AIもそういうのわかるようになってるんじゃないの?
reallyも同じニュアンスあるんかね
自分が間違えたんだなって思うから
AIもそういうのわかるようになってるんじゃないの?
reallyも同じニュアンスあるんかね
395 名無しさん 2024/09/03(火) 22:25:01.74 ID:A3udGXzP0
AIも人間味があるよな
401 名無しさん 2024/09/03(火) 22:26:54.05 ID:tn8+lQWL0
意味のないAIだよ
403 名無しさん 2024/09/03(火) 22:27:26.71 ID:5Qe3daD20
無能な取引先の担当がこんな感じだよな
確認します!って返事だけよくて言う事ころころ変わるやつ
確認します!って返事だけよくて言う事ころころ変わるやつ
404 名無しさん 2024/09/03(火) 22:27:36.88 ID:5ezTiFf00
膨大な電力使ってこのザマ
405 名無しさん 2024/09/03(火) 22:27:56.91 ID:QNaOMqmT0
顔真っ赤にしてそう
407 名無しさん 2024/09/03(火) 22:28:10.24 ID:wXWeWTiu0
今のAIは文脈で暗黙に変わる数字の意味を解釈しきれないレベル
普通、人間なら何の前置きもなくこの数字出されたら暗黙で小数付きの数と認識するが、生成AIはこれが普通の数なのか日付なのかソフトウェアバージョンなのかわからない
普通、人間なら何の前置きもなくこの数字出されたら暗黙で小数付きの数と認識するが、生成AIはこれが普通の数なのか日付なのかソフトウェアバージョンなのかわからない
408 名無しさん 2024/09/03(火) 22:28:30.73 ID:Bdc6ahwTH
こんなものが「役に立ってる」って主張する界隈って普段からどれだけいい加減な仕事してるんだろうな
409 名無しさん 2024/09/03(火) 22:29:03.59 ID:89tAdZV30
ほんと悔しい
課金しよかな
課金しよかな
411 名無しさん 2024/09/03(火) 22:29:08.12 ID:Bdc6ahwTH
9.11のほうが9.9より大きいとわかってる人じゃないとAIを使いこなせない
414 名無しさん 2024/09/03(火) 22:29:44.66 ID:/cVXi2fm0
Chat GPTって突っ込んだらすぐ間違いを認めて正反対のこと言い出すのなんなんやろ?
こういうとこが信用できん
こういうとこが信用できん
参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725366493/\n\n
コメント