【速報】AIによる大失業時代、ガチで始まる…
ゲームプログラマー志望の学生にc言語から教えて挫折させた人、叩かれまくるwww
【悲報】87万円払ってHP作ってもらった結果wwwwww
Nvidiaさん、DeepSeekのせいで時価総額が50兆円消滅するwwwww
Microsoft「deepseekの安全性を確認できた」→github公認AIソフトに
大学生「deepseekのオープンソース使ったら30ドルで自分だけのai作れて草」
官公庁向けのデータ入力の求人、月収22万円www
(ヽ´ん`)「日本のAI界隈の人間、AI作ってないしタダのAI驚き屋だよな」
MS「windows10が最後のバージョンになる」これなんだったの?www
Deepseekの進化が止まらない。vram700GB必須だったのが80GBで動くように
識者「AIでのプログラマ廃業が本格的に見えるフェーズになってきたな」
【悲報】Linuxが流行らない理由wwwwwwww
Linuxさん、ソースコードをたった30行修正するだけでデータセンターの電力消費量を最大30%削減
Linuxユーザーさん、MSのイベントでlinuxディスクを配布する迷惑行為を行う
零細企業ってvlookup使えるだけで重宝されるよなwwww
「Microsoft edge」がInternet explorerほど人気がない理由
【画像】chatgptに「9.9と9.11のどっちが大きい数字か」を聞いた結果ww
ワイ「SEってプログラミングの勉強大変?」馬鹿「SEは資料作成しかしない」
助けて!windowsのライセンス認証が切れたの!
年収300万でフルリモートでpythonでデータポチポチするだけの仕事ない?
it系ってマネージャー経験なかったら詰むってマジ?
【agi】「aiが人間の代わりになる」→「人間はどうなるの?」
Microsoftさん、消費者がcopilotの意味を知らなかったためai機能を名称変更
メガベンチャー「高度な専門知識よりコミュ力の方が大事。学部3-4回生程度の高度なアルゴリズムは保守で使わん」
Windowsクラッシュ事件、クラウドストライクがC++じゃなくてrustを使っていれば防げた
【AI】chatgpt-o1、ガチで凄い
ses企業「未経験でも月収30万確約!」労働者「やったー!」⇒企業「経験5年ある事にして客先行ってもらうね^^」
プログラミングできない人の略称は?→chatgpt「文系」
Linux、ロシア開発者を追放して炎上→トーバルズ「黙れクソ共」と一蹴
Linuxって種類多すぎじゃね?

コボおじ(cobolおじさん)、いるでしょ

0001 名無しさん 2024/04/07(日) 09:08:13.01 ID:YvsQDLyc0


脱COBOL」が示す生成AIによるレガシープログラミング言語からの移行
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2404/03/news003.html

あれ将来どうなるの


0002 名無しさん 2024/04/07(日) 09:08:29.04 ID:1FX4mrLW0

コボちゃんな


0003 名無しさん 2024/04/07(日) 09:08:59.67 ID:bPx16fYq0

システムエンジニアのJAXA男性はCOBOLおじなんだなあ


0004 名無しさん 2024/04/07(日) 09:09:18.47 ID:KT5iH1rr0

あと10年もせず定年だぞ


0005 名無しさん 2024/04/07(日) 09:12:44.99 ID:zNpzxFZG0


>>4
10年前からドンドン定年迎えてるぞ


0006 名無しさん 2024/04/07(日) 09:16:41.89 ID:xCB6+uvy0

派遣で時給7000円とかあってビビる


0007 名無しさん 2024/04/07(日) 09:19:10.66 ID:99KnOBtI0

むしろ定年まで安泰だろ


0008 名無しさん 2024/04/07(日) 09:21:06.89 ID:99KnOBtI0

基幹のバッチ処理さえ握れば一生安泰やで
オンラインやってるのは三流


0009 名無しさん 2024/04/07(日) 09:24:08.55 ID:H/XciX3w0

もうAIにCOBOL覚えさせれば良いんじゃね


0019 名無しさん 2024/04/07(日) 09:50:15.16 ID:oIaIO0GV0


>>9
AIにCOBOLのソース読み込ませてJavaにしてって頼むだけ


0010 名無しさん 2024/04/07(日) 09:26:20.33 ID:oYcvV3gJ0

COBOLのおじちゃま


0011 名無しさん 2024/04/07(日) 09:29:32.43 ID:3KZ10Uva0

IDENTIFICATION DIVISION.


0013 名無しさん 2024/04/07(日) 09:31:54.68 ID:xj/cq//F0

結局コボおじは銀行業務について洗練された知識持ってたりするからくいっぱぐれない
なんならプロパーより詳しいからなコボおじは


0014 名無しさん 2024/04/07(日) 09:34:28.41 ID:H70N1ww10

こぼらない


0015 名無しさん 2024/04/07(日) 09:39:19.40 ID:kVuubIJq0

コボラーの作ったドキュメントって、あれ他人に理解させるつもりで作成してないよな

メインフレームからSAPへのリプレースで酷い目にあったよ


0016 名無しさん 2024/04/07(日) 09:39:46.83 ID:5qJ7kr5+d

ゴブリンか?


0017 名無しさん 2024/04/07(日) 09:45:13.86 ID:21vEKY1h0

もうすぐ70になるコボラーな従兄がいるけど
未だにデスマな移行案件があると
仕事をやらされているらしいわw


0018 名無しさん 2024/04/07(日) 09:46:18.45 ID:yPbh2HMY0

こぼおじ


0020 名無しさん 2024/04/07(日) 09:51:00.27 ID:p3/0HV210

暇空茜(colaboおじさん)


0021 名無しさん 2024/04/07(日) 09:57:52.30 ID:A+0HZJfv0

フォートランおじさんはさらに希少種だぞ


0022 名無しさん 2024/04/07(日) 12:25:07.57 ID:Mi6wK9mr0

20年前にCOBOL案件やってた
年齢的にはお兄さんだったからCOBOLお兄さん


0023 名無しさん 2024/04/07(日) 12:30:40.53 ID:xj/cq//F0


>>22
おじだよ
お前は立派なおじ


0024 名無しさん 2024/04/07(日) 12:45:08.42 ID:/UPX82wFa

まだCOBOL使ってる金融システムがあってCOBOL使いの確保に苦戦してるんだよな


0026 名無しさん 2024/04/07(日) 13:14:41.89 ID:fpEBAZh10

IDENTIFICATION DIVSION


0027 名無しさん 2024/04/07(日) 14:48:22.62 ID:KYBZmxs+0

いつまで生きながらえて行けるんだろ


0028 名無しさん 2024/04/07(日) 14:53:01.25 ID:5eQLCBie0

プルプルプルプル


0029 名無しさん 2024/04/07(日) 15:02:41.83 ID:LN3cWvIJ0

FORTRANもそうだが古文書の読み書きができる奴は食いっぱぐれないぞ


0030 名無しさん 2024/04/07(日) 15:04:32.57 ID:tQ3gChck0

他の言語やってCOBOLのソース読めないやつっておるんか?
中学英語わかれば誰でもわかる言語じゃん
俺はCOBOLしかわからんのだけど


0031 名無しさん 2024/04/07(日) 15:07:47.71 ID:bsjvYw0kd


>>30

プログラム言語って取っつき易い言語ほど、長文の読み書きで疲れるというジンクスがある。
COBOLおじさん達の若いころは胃潰瘍が流行した。


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712448493/\n\n

コメント