javaとpythonのコード比べてみた これ見てどっちを学ぶべきかハッキリ分かるはず

未分類

1 名無しさん 2022/04/23(土) 06:14:28.92 ID:Tru2GTuQ0

Java

package hoge;

class Hello{

static public void main(string[] args){
system.out.println(“hello java”);
}

}

パイソン

print(”hello python”)

これで結果は同じ
なんだよこれ…


2 名無しさん 2022/04/23(土) 06:15:37.20 ID:WvuOh/So0

ん?

3 名無しさん 2022/04/23(土) 06:15:41.68 ID:/3EWJp8D0

で、イッチはどっちをとったの?

4 名無しさん 2022/04/23(土) 06:16:17.20 ID:65eO0HgN0

問題はその後よ

5 名無しさん 2022/04/23(土) 06:16:22.70 ID:Tru2GTuQ0

Java学習者「packageって何?classって何?static?public?void?system.out?」

Python学習者「hello pythonをprintしてるのか。なるほど」


6 名無しさん 2022/04/23(土) 06:16:46.11 ID:zfsYzs670

ん?これjavaでも省略できないか?

9 名無しさん 2022/04/23(土) 06:18:24.37 ID:Tru2GTuQ0


>>6
Javaはクラスありきなんや…
厳格すぎてこうしか書けない


7 名無しさん 2022/04/23(土) 06:17:31.53 ID:241bN8vx0

Pythonは馬鹿向けってことやね

8 名無しさん 2022/04/23(土) 06:18:14.42 ID:W2UILcLIa

じゃあPerlでもいいね

10 名無しさん 2022/04/23(土) 06:18:51.94 ID:yKrok4Sn0

なでしこでいいよね

11 名無しさん 2022/04/23(土) 06:18:53.74 ID:lLmLvu1RM

パイソン(笑)じゃ高給職つけないよ

18 名無しさん 2022/04/23(土) 06:22:58.89 ID:V24838Y80


>>11
ガイ


12 名無しさん 2022/04/23(土) 06:20:25.01 ID:7124Oc/bM

日本人ならruby使え

13 名無しさん 2022/04/23(土) 06:20:36.22 ID:1DQGFInR0

じゃあpythonってそのソースコードだけでコンパイルすればコマンドラインから実行できる?まさかnodejsのようにプロパティとか用意しないといけないとかないよね?
もし必要なら手間変わらないじゃん

27 名無しさん 2022/04/23(土) 06:29:40.54 ID:SkxwRDsC0


>>13
そもそもコンパイルはしない言語ですし…(一応できるけと)


14 名無しさん 2022/04/23(土) 06:20:37.06 ID:7s7+1ka50

そもそもスタックサイズとか気にしないやろしな
その調査とかないし

15 名無しさん 2022/04/23(土) 06:21:07.18 ID:Tru2GTuQ0

ワイ「classってなんですか?staticって何ですか?何故この記述が必要なのですか?」

講師「おまじないです。」


16 名無しさん 2022/04/23(土) 06:21:18.79 ID:9Qyowcyq0

やったことないけど関数にまとめたらいいんじゃね?
パイソンのプリントも裏ではJavaみたいなことしてんでしょ

17 名無しさん 2022/04/23(土) 06:22:09.96 ID:+Fx0olxL0

やっぱawkやね

20 名無しさん 2022/04/23(土) 06:24:45.30 ID:Tru2GTuQ0


>>17
POSIX原理主義かなにか?


19 名無しさん 2022/04/23(土) 06:24:37.28 ID:9CsbQ3DN0

Lispも(print “Hello Lisp”)で出力できるからJavaよりLispをやるべきだな
ってこんな事してたらガイジやないかーい👆💦

21 名無しさん 2022/04/23(土) 06:25:14.22 ID:ZAyBiW+e0

echo “hello world”

22 名無しさん 2022/04/23(土) 06:25:51.33 ID:EPbZTPH70

でもクソ遅いじゃんpython

23 名無しさん 2022/04/23(土) 06:28:25.35 ID:Tru2GTuQ0


>>22
Javaも初動はクッソ遅いけどな


24 名無しさん 2022/04/23(土) 06:29:07.30 ID:ULxduk3q0

vbaやと?

29 名無しさん 2022/04/23(土) 06:31:26.31 ID:Tru2GTuQ0


>>24
Sub Hello()
Debug.print “hello vba”
End Sub

うろ覚えだけどこんな感じ
Javaよりは簡潔だないかにJavaがクソか分かる


25 名無しさん 2022/04/23(土) 06:29:13.31 ID:Tru2GTuQ0

これ見てJavaすごい!Java学ぼう!ってなる人いるんか?

26 名無しさん 2022/04/23(土) 06:29:26.66 ID:lFxNcod+d

標準出力のタイプ数が少ないだけじゃ選ぶ理由としては弱いな
パッケージやクラスについてはpythonでも理解しなきゃならんし
あと俺は静的型のほうがコンパイル時に見つかるエラーが増えるから初心者に優しいと思う

31 名無しさん 2022/04/23(土) 06:33:03.49 ID:Tru2GTuQ0


>>26
初心者はそのコンパイルエラーに嫌気がさすんや
とりあえず問題ある箇所までは動いてくれるインタプリタのほうが取っつきやすい


28 名無しさん 2022/04/23(土) 06:30:16.84 ID:hiA58xaG0

なんだこの絶妙に動かないコード…

30 名無しさん 2022/04/23(土) 06:31:53.62 ID:lJ6Nw/W90

static初期化ブロックに書けばmainのおまじない要らんやろ

32 名無しさん 2022/04/23(土) 06:33:48.63 ID:aDZTZQ5M0

pythonはクッソおそいけど分かりやすいのとライブラリが豊富なのがいい
プログラミングが専門じゃないけどコードは使うような科学分野で普及する意味がわかるわ

33 名無しさん 2022/04/23(土) 06:33:51.71 ID:lFxNcod+d

pythonはなぜかlenがメソッドじゃないのがキモい

34 名無しさん 2022/04/23(土) 06:34:27.31 ID:SanhHaF9d

せめて順次選択反復で比べようよ

35 名無しさん 2022/04/23(土) 06:34:43.34 ID:U9Wh3Usa0

表示 “こんにちは世界”

こんなんで済む言語でんかなー


40 名無しさん 2022/04/23(土) 06:39:23.84 ID:7pUuS2Az0


>>35
なでしことかいう言語なかったか?


37 名無しさん 2022/04/23(土) 06:37:46.92 ID:vGoUjd2s0

動的型付けは入力補完が効かないこと多いから嫌い

39 名無しさん 2022/04/23(土) 06:37:53.74 ID:hh7ZnsprM

echo hello
これでいいよね

41 名無しさん 2022/04/23(土) 06:39:24.70 ID:9Qyowcyq0

console.logが裏ですごいガチャガチャしてくれてるんやって思ったらグローバル関数ていうんか?jsは親切ンゴね

47 名無しさん 2022/04/23(土) 06:49:24.24 ID:Tru2GTuQ0


>>41
Javascriptも取っつきやすさは最強やな
同じJavaの名前ついてるのに天と地の差


42 名無しさん 2022/04/23(土) 06:41:33.12 ID:Tru2GTuQ0

あとCloud全盛の時代にJavaみたいなガチガチのオブジェクト指向の言語って相性悪いよね

43 名無しさん 2022/04/23(土) 06:42:55.07 ID:EPbZTPH70


>>42
そこに相性なんてあるか?


44 名無しさん 2022/04/23(土) 06:45:17.12 ID:6DOF2to40

python可読性は高いけどあんまりプログラミング書いてる気しないよな

48 名無しさん 2022/04/23(土) 06:50:32.42 ID:yFLNeQZ+0

ワイのように本業土木エンジニアにとってはpythonで自動化するみたいなので十分

49 名無しさん 2022/04/23(土) 06:52:04.62 ID:S003Ytqcd

jsで入門したけど非同期処理がデフォなのがキツかった

50 名無しさん 2022/04/23(土) 06:52:09.37 ID:XsvIYAU/M

helloのあとに続く単語が違うじゃん


51 名無しさん 2022/04/23(土) 06:55:18.72 ID:gg38udj+0

これ結果同じにならんやん


52 名無しさん 2022/04/23(土) 06:58:25.41 ID:IiQa8cwp0

でもpythonの案件ある会社が近くにないんやが🥺


53 名無しさん 2022/04/23(土) 06:58:38.01 ID:9Qyowcyq0

Jsは非同期なの?意識したことないな。ajaxとかじゃなくて?


54 名無しさん 2022/04/23(土) 06:59:54.97 ID:BvP8iCre0

簡潔な記述でJava使いたいならKotlin使えばええやん


55 名無しさん 2022/04/23(土) 07:02:40.93 ID:XCUlYX7p0

これだからコードステップ数原理主義者は・・・
言語によって得意なこと違うから派閥が分かれてるんやろ

59 名無しさん 2022/04/23(土) 07:05:55.72 ID:gg38udj+0


>>55
これだけなら超低級言語ですらPython同等やからな


56 名無しさん 2022/04/23(土) 07:03:49.09 ID:1gFlD3ad0

ワイは怒りを忘れられへん😡あんの煽りカス


57 名無しさん 2022/04/23(土) 07:04:34.60 ID:sPjLpfVj0

Rにしろ


58 名無しさん 2022/04/23(土) 07:05:21.86 ID:ZMaNkYl6d

どんな言語仕様もマクロで後付けできるLispさんが最強やね


60 名無しさん 2022/04/23(土) 07:06:40.77 ID:V1cfyWBS0

なんで実行ファイルにできないの


61 名無しさん 2022/04/23(土) 07:07:05.37 ID:1dNclOLSd

pythonのpackageというかmoduleの仕組みってわりとクソじゃね?


参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650662068/

新着記事一覧
未分類
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント