【it】pythonが2018年「最優秀プログラミング言語」に–tiobe指標

プログラミング全般

 

1名無しさん 2019/01/18(金) 19:25:44.38 ID:CAP_USER

 

 

 

 「Python」が、プログラミング言語の人気度を示すTIOBE Indexで、2018年の「最優秀プログラミング言語」に選ばれた。特にデータサイエンスと機械学習の分野でPythonの使用が持続的に成長していることが今回の栄誉として評価されたことになる。これらの分野においてPythonは、好まれる言語の座をめぐってRと対抗している。「Pythonは今や確実に主要プログラミング言語の一部となっている。ほぼ20年間、C、C++、およびJavaが一貫してトップ3を維持し、他の言語を引き離してきた。今回Pythonがそのトップ3言語に食い込んだ」と、TIOBEは分析しており、Pythonが2018年に同ランキングで急上昇した理由を示している。

 

Pythonが2018年「今年のプログラミング言語」に–TIOBE指標 – TechRepublic Japan

 

 

 

2 名無しさん 2019/01/18(金) 19:26:33.64 ID:vjdYCFxQ

 

えぇぇ

 

 

3 名無しさん 19:29:22.57 ID:/11w5SM2

 

15年前だったらナイスジョークって言われそうな記事

 

 

4 名無しさん 19:38:59.60 ID:cbzlwJvw

 

定数が無い言語がここまで流行るとはなぁ

 

 

13 名無しさん 2019/01/18(金) 20:08:14.70 ID:787Z0S8h

 

>>4
え?

 

 

268 名無しさん 2019/01/30(水) 14:21:48.77 ID:FEP9heq8

 

>>4
None は定数

 

 

7 名無しさん 2019/01/18(金) 19:47:05.53 ID:BH2CCQKt

 

Pythonは過剰評価されているような気がする。

 

 

25 名無しさん 21:36:27.37 ID:l+EBcNhF

 

>>7
マジでこれ
仕事なんてC#とVB.NETだらけなんだが。。

 

 

29 名無しさん 2019/01/18(金) 21:55:25.74 ID:2ruy7C4S

 

>>25
単価安くね?日本で一番技術者がダブついてるのが
その2つな気がする。

 

 

80 名無しさん 2019/01/19(土) 01:14:22.94 ID:Ekx8z2v7

 

>>29
だぶつき具合で言えばJavaの圧倒的勝利じゃないかなぁ
30万/月以下であるからなぁ

 

 

103 名無しさん 2019/01/19(土) 10:03:03.48 ID:8N3VSzUC

 

>>25
業務システムだとll言語にはお目にかからないから仕方ないかも。仕事は全く別といってもいいからな

 

 

207 名無しさん 2019/01/19(土) 23:29:24.27 ID:76BnqnUQ

 

>>25
ガラパゴスジャップやさかいパイソン使えるやつが少ない

 

 

11 名無しさん 19:59:16.39 ID:L4+iHHv3

 

便利だもんな。
ライブラリが強すぎる

 

 

12 名無しさん 20:02:48.47 ID:ZnaLOz9m

 

Pythonが凄いというより、ライブラリが凄い

 

 

16 名無しさん 2019/01/18(金) 20:16:43.79 ID:00pI7ayQ

 

どうせ、アカデミズムの連中だろ?あいつら税金で食ってるから、競争原理理解できねーんだよ。VBこそ至高なんだよ

 

 

19 名無しさん 20:24:20.52 ID:L4+iHHv3

 

>>16
VB6とVBAは未だによく触るなぁ。
それで作られた過去の遺産が多すぎるんだよな。

 

 

17 名無しさん 2019/01/18(金) 20:18:26.24 ID:g8TmHhFZ

 

オライリーの解説本の表紙が怖くて未だに手に取れない

 

 

24 名無しさん 2019/01/18(金) 21:31:40.78 ID:Bl9GmwEw

 

ライブラリがすごいとか言ってる奴は馬鹿。ライブラリがすごいのは事実だが言語仕様が素晴らしいからライブラリも使いやすくなる。ライブラリを作る人間も素晴らしさを知ってるからこそPythonを選んだ

 

 

236 名無しさん 2019/01/20(日) 13:25:26.19 ID:izRrwubX

 

>>24
インターフェイスが分かりやすいんだよね。__で始まる特殊メソッドの全て委譲するから使う側も仕組みが分かる、挙動が予想できる、自分のコードをそのプロトコルに合わせられる

 

 

36 名無しさん 2019/01/18(金) 22:47:39.63 ID:WEHC5Keg

 

いろんな言語使って開発してきたけど、なんとなくPythonすき。

 

 

37 名無しさん 2019/01/18(金) 22:51:11.80 ID:vMeDuAr6

 

言語と、コンパイルできるかは別の話。Pythonもコンパイルしようとすればできる。
これはコンパイルできる

PyPy – Wikipedia
PyPy(パイパイ)は、プログラミング言語Pythonの実装の1つ。
PyPyはJITコンパイル機能を持っており、実行時に(必要に応じて)コードを機械語にコンパイルして効率的に実行させる能力を持つ。
PyPyは、Pythonにいくつかの制約を加えた言語であるRPythonで記述されている。
RPythonで書かれたコードをトランスレータでC言語などに変換してからコンパイルすることでPyPyの実行可能バイナリが作成できる。

Jython – Wikipedia
Jythonは、プログラミング言語PythonのJavaで書かれた実装。
JythonプログラムはあらゆるJavaのクラスをシームレスにインポートできる。
JythonはJavaバイトコードにコンパイルされて作動するが、これは動的にも静的にも可能である。
一部の標準モジュールを除いては、JythonのプログラムはPythonモジュールの代わりにJavaのクラスを使っている。
Jythonはほぼ全てのPython標準のライブラリを含んでいる。

 

 

38 名無しさん 2019/01/18(金) 22:52:41.18 ID:ew7sOBLm

 
他言語信者からは「素っ気ない」「スカスカ」とかバカにされてたのに実用では一番必要最低限にシンプルなものが採用されるのが世の常

 

 

42 名無しさん 2019/01/18(金) 23:10:31.62 ID:4JG59sp+

 

>>38
クラスやオブジェクト指向を厳密にやりたければC++だがPythonは細かいわずらわしさを取っ払った手軽さがいい。AjaxやWebGLで需要が高まったJavascriptもいい

 

 

40 名無しさん 2019/01/18(金) 23:00:18.44 ID:RVRZgUJG

 

現在もっとも稼げるランキングを頼む。C#とか。

 

 

43 名無しさん 23:12:42.95 ID:l+EBcNhF

 

>>40
ガチで実用的なのを言えばC#とVB.NETでOracleもしくはSQLSERVER使ってサクサク組めりゃ凄く儲かる。日本国内だと半端なく仕事あるよ

 

 

44 名無しさん 23:14:49.92 ID:4JG59sp+

 

>>43
日本はWindowsの仕事がたくさんあるよな

 

 

135 名無しさん 2019/01/19(土) 14:43:41.24 ID:lsqGGMtJ

 

>>43
なお単価は糞安い模様

 

 

41 名無しさん 2019/01/18(金) 23:08:16.68 ID:vMeDuAr6

 

Javascriptは一行(文)でクイックソートできる

https://ideone.com/Gh42zB

QS = X=>X.length<=1? X:[
…QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x<X[0]))
,X[0],
…QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x>=X[0]))];

 

 

91 名無しさん 2019/01/19(土) 01:55:07.95 ID:6d8Kw9Mn

 

>>41
このコードを見ると
JavaScriptて本当にクソ言語だなあと思うわw

 

 

45 名無しさん 23:15:08.26 ID:g+mYsWnR

 

比較的新しい言語だから糞コードはまだ少なそうだな

 

 

81 名無しさん 2019/01/19(土) 01:19:43.99 ID:Ekx8z2v7

 

>>45
新しいって言っても20年以上前からある言語だけど
Javaより古いはず

 

 

238 名無しさん 2019/01/20(日) 13:37:12.25 ID:izRrwubX

 

>>81
んなわけねぇ

 

 

261 名無しさん 2019/01/23(水) 11:13:24.02 ID:o+FFZuUd

 

>>238
Pythonには30年の歴史が~ってのは違和感あるなあ。確かに初版はそうだけれども、グイドの個人的なプロジェクトとしてではなく、オープンな開発体制が整い、企業のバックアップのあるようなメジャー言語と戦えるよな一人前言語になったのは2000年前くらい。今でも引かれる影響力のあるグイドの著作が書かれた日は(PSFで見れる)1998年等、ActiveState(公式がよく引用してるレシピサイト)の投稿と議論が白熱してるのは2000年からIEEEにNumericやSciPy関連の革新的な論文が出るのはそれ以降。一人前の言語としての歴史は、甘く見て20年

 

 

265 名無しさん 2019/01/23(水) 12:59:01.26 ID:o+FFZuUd

つまり>>261は今辿れるソースからの普及時期の推論っす

 

 

239 名無しさん 2019/01/20(日) 13:50:26.84 ID:I/GjiCX+

日本語版Wikipediaの情報だが、登場時期は
1991 Python
1995 Java
>>81 の言う通りに思える。

もちろん、誤りの訂正をしてくれるなら歓迎。

 

 

47 名無しさん 2019/01/18(金) 23:20:45.40 ID:dJfSVRqo

 

実用化され運用されないソフトウェアは趣味の世界で終り。言語の好みなどどうでも良い、使えるか使えないか?それだけの話

 

 

51 名無しさん 23:26:28.10 ID:4JG59sp+

 

>>47
全く違う。実用化されたソフトウェア上で使用する言語がPythonやJavascript

 

 

50 名無しさん 2019/01/18(金) 23:25:20.08 ID:dJfSVRqo

 

例えばCOBOLは銀行などのシステムで今も動いているPythonはどこで動いている?教えてくれないか?

 

 

66 名無しさん 23:50:22.43 ID:WW7o289u

 

>>50
Webフレームワークとしても使われてるし、大学や研究所のようなところでの解析にも多用されてる。まあ日本は遅れてるから知らなくても無理はない。

 

 

87 名無しさん 2019/01/19(土) 01:36:17.46 ID:Ekx8z2v7

 

>>50
機械学習やデータマイニングをやるならpythonを避けて通ることはできないよ

 

 

57 名無しさん 23:32:00.91 ID:g+mYsWnR

 

AIのライブラリがことごとくπ損だし、ラズパイもπ損のサンプルが多い。Windowsではそれ程重要では無いかも知れんが、Linuxの世界では重要言語だな

 

 

147 名無しさん 2019/01/19(土) 18:30:21.16 ID:EwX8vbWi

 

>>57
日本はマイクロソフティーだからな

 

 

 

 

64 名無しさん 2019/01/18(金) 23:49:17.96 ID:vMeDuAr6

 

 

 

開発者が2019年に身に付けたいスキル–トップは「機械学習とデータサイエンス」
2018年10月22日

 

機械学習とデータサイエンスは、今後1年の間に学ばなければならないもっとも重要なスキルとなっており、データサイエンス分野に足を踏み入れるに当たって、言語ではPythonが選ばれている。「大規模なデータボリュームを高度な統計学的、視覚化的テクニックで分析するには、確率と統計学など優れた数学的知識が必要だ。Pythonは現時点で、データサイエンティストにおいて最も人気のある言語だ」調査によると、Pythonは700万のアクティブな開発者を擁しており、62%の機械学習開発者とデータサイエンティストがPythonを使っているという。

 

 

 

開発者が2019年に身に付けたいスキル–トップは「機械学習とデータサイエンス」 – ZDNet Japan

 

 

 

 

2018年09月28日
Microsoft、「Azure Machine Learningサービス」に自動機械学習機能を統合し、Python SDKを追加

Microsoftは2018年9月24日(米国時間)、米国フロリダ州オーランドで開催中のITプロフェッショナル向けカンファレンス「Microsoft Ignite 2018」において、現在プレビュー段階にある自動機械学習機能を「Azure Machine Learningサービス」に統合中であることを発表した。さらに同サービスへPythonプログラミング言語用のSDKを追加したことも明らかにした。

Pythonはデータサイエンティストに人気のプログラミング言語だ。この自動機械学習機能は、AI開発の一環としてデータの変換や、モデルの選択、ハイパーパラメーターのチューニングを自動的に行う。

 

 

Microsoft、「Azure Machine Learningサービス」に自動機械学習機能を統合し、Python SDKを追加:AI開発の裾野拡大と自由度向上 – @IT

 

 

 

69 名無しさん 2019/01/19(土) 00:11:25.73 ID:LBQnbily

 

Pythonそんなにいいのか

 

 

71 名無しさん 2019/01/19(土) 00:14:28.74 ID:lyeVOmxF

 

>>69
機械学習とかにはいいんだろうね
けど業務システムには使おうとは思わんわ
適所適材ということでいいのでは

 

 

72 名無しさん 2019/01/19(土) 00:14:31.29 ID:vyXKJNWu

 

中国だと義務教育で教えるんだろ?
日本では知ってる人すら少ないのか、、

 

 

74 名無しさん 2019/01/19(土) 00:21:48.22 ID:N9/ex7+/

 

>>72
日本だとプログラミングは、企業の受託開発や下請けがメインだからね。pythonはもっと研究あるいはクリエイティブな用途向けだから。

 

 

76 名無しさん 2019/01/19(土) 00:50:02.44 ID:cpC4cPWP

 

ラズパイだとpython使うのが普通って言われたけどmono入れればC#が出来るって聞いてそっち流れたわ。やっぱC#最高ー!ってなったけどいつかpythonやんなきゃなあ・・・python案件も増えて来たしいつまで逃れられるのか

 

 

78 名無しさん 2019/01/19(土) 01:02:16.72 ID:p3AddxOE

 

一方日本
代表的プログラミング言語がFORTRANかCOBOL

 

 

79 名無しさん 2019/01/19(土) 01:13:26.52 ID:5N36Zmrr

 

python は結局 2 と 3 はどっちを使うのがいいの?

 

 

83 名無しさん 2019/01/19(土) 01:28:58.51 ID:UL6WpiiB

 

>>79
3

 

 

84 名無しさん 2019/01/19(土) 01:30:23.09 ID:AxFxx1c+

 

ぱいそんこれ
単純ソフト
アルゴリズムもなにも考えないで
オブジェクト、かんすう
呼ぶだけ、単なるコールソフト
小学生でも。うあああぁできたと言う
簡単なの

 

 

86 名無しさん 2019/01/19(土) 01:35:13.06 ID:SzdV5EMS

 

95%ぐらいGoogleのおかげだな。しかしなんでGoogleはPythonなんかに目つけたんだろうな。luaあたりのほうがよほどイケてるのに

 

 

90 名無しさん 2019/01/19(土) 01:45:19.88 ID:Ekx8z2v7

 

>>86
pythonは数値解析や工学/科学系のライブラリが豊富なので。機械学習のような行列演算の塊なソフト作ろう思うとC++かpythonってことになる。

 

 

115 名無しさん 2019/01/19(土) 11:57:11.57 ID:F8Wv9tix

 

>>86
グーグルが使い出す前に、行列計算が整備されていて高速動作してたとかだろう

 

 

89 名無しさん 2019/01/19(土) 01:39:54.05 ID:3EvU6OmP

 

漢ならC++一択
異論は認めぬ

 

 

92 名無しさん 2019/01/19(土) 01:57:28.63 ID:6z2aGtmL

 

python勉強してるけど、英語の構文に近いから初心者でもわかりやすいのがいいね

 

 

93 名無しさん 2019/01/19(土) 01:57:43.56 ID:AOo81xoM

 

もう今ってプログラミングでやる事ってDeep Learningしかないぐらいの勢いだからね。みんなTensorflow使うためにPython使ってるから、しばらくPythonの天下でしょ

 

 

96 名無しさん 2019/01/19(土) 02:10:38.93 ID:Xn6RC8n8

 

2.7がもうすぐ終わるから徐々に3.6に置き換えてるけど、稼働してるシステムに両方混在してるとなかなかカオス

 

 

97 名無しさん 2019/01/19(土) 05:56:17.07 ID:dh//0p0/

 

Googleが社内で使ってる言語はC++, Java, Python
Pythonがいいのは手軽で簡単だから

 

 

98 名無しさん 2019/01/19(土) 06:27:47.66 ID:ZuPX95s/

 

WEBもDjangoでいいと思うぞ。API用のライブラリもあるし、書かなきゃいかんコードが超少ないし綺麗だからメンテ楽だ。複雑なことやろうとすると面倒だが、フロントにロジック詰め込むのが普通になってきたしサーバ側はシンプルな設計で十分な気がする。

 

 

99 名無しさん 2019/01/19(土) 06:29:25.90 ID:97/B7kkV

 

面白いからな。
俺でさえテレビやゲームせずに
プライベートでもやるくらい

 

 

104 名無しさん 2019/01/19(土) 10:16:42.98 ID:OOUbzNHV

 

業務系ITドカタには一生縁が無い言語だし、人気があると言われても全然実感沸かんやろ

 

 

107 名無しさん 2019/01/19(土) 11:09:12.00 ID:d5S+J2jM

 

>>104
あぁJavaこそ最強
Javaこそプログラム言語の王様

 

 

108 名無しさん 2019/01/19(土) 11:17:33.79 ID:aEmFQJLS

 

土方がパソコン?何に使うんだそんなもん?それで土管を繋げられるのか?とか言ってるレベルがPythonにケチつけてるんだよな。あとクイックソートがーとか言い出す

 

 

109 名無しさん 2019/01/19(土) 11:32:34.59 ID:EI91zSN8

 

日本は工学部の国だから
何かにつけてハードウェアにこだわる
この辺りはすぐCとか言い出す

あと腐れ業務システムとエクセルの国
これどっぷりの奴がVBとかC#とか言い出す

機械学習系も上二つの流れを汲んでるおっさんが多い
だからPythonメイン系を嫌ってるというか馬鹿にしてる

でも実装コストや運用考えたら
まずPython
それでダメなら仕方ないからチューニング
それでもダメなら別言語
これが基本
遅さは分散で補う

 

 

111 名無しさん 2019/01/19(土) 11:51:16.87 ID:F8Wv9tix

 

グーグルがアルファ碁の開発でつかった人工知能がほぼそのまま使用できるんだろ
Python以外でも利用できるがPythonからがふつうになってる

TensorFlow – Wikipedia

TensorFlow(テンソルフロー)とは、Googleが開発しオープンソースで公開している、機械学習に用いるためのソフトウェアライブラリ。

機械学習や数値解析、ニューラルネットワーク(ディープラーニング)に対応しており、GoogleとDeepMindの各種サービスなどでも広く活用されている。

TensorFlowは元々、Google内部での使用のためにGoogle Brainチームによって開発された。
現在は、Googleのサービスの研究と生産に使用されており、以前に使用されていたクローズドソースのDistBeliefの役割をほぼ置き換えている?。

AIにも詳しいルーカス・ビーワルドは、GoogleはTensorFlowのコードをオープンソースにした事で、AIの真の価値はAIの「エンジン」ではなく、AIを賢くするのに必要な「データ」である事を示したと語った。

応用
以下のような用途に利用可能。

顔認識
音声認識
被写体認識(コンピュータビジョン)
画像検索
リアルタイム翻訳
ウェブ検索最適化
自動運転車
マリオカートをプレイ

 

 

114 名無しさん 2019/01/19(土) 11:56:08.67 ID:iLQT9uVq

 

最近は
サクッと簡単に動かしたい、スピードいらない→python
スピード欲しい可能な限りCPU回したい→goとそこからC/アセンブラ呼ぶ

 

 

 

124 名無しさん 2019/01/19(土) 12:13:04.01 ID:F8Wv9tix

 

すでに最適化されてるソフトをPythonから呼び出してるだけ。Pythonのコード部分で人工知能等の学習してるわけではない。PythonからGPUもTPUも動かして使える。

 

 

128 名無しさん 2019/01/19(土) 13:00:58.20 ID:vAJH1kXK

 

c#とJavaScriptとpython が出来れば仕事には困らん

 

 

139 名無しさん 2019/01/19(土) 16:32:04.89 ID:n6hETrNS

 

Pythonが金にならないとか言ってるのは使われてるところを知らないだけ

 

 

141 名無しさん 2019/01/19(土) 16:53:36.02 ID:F8Wv9tix

 

2018年11月12日
経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」より

 

 

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/12/d2.jpg

 

年収180%アップも 「データサイエンティスト」注目される理由 専門家が”必要なスキル”解説 (1/4) – ITmedia NEWS

 

 

 

 

 

148 名無しさん 2019/01/19(土) 18:51:42.92 ID:1LE0xYPz

 

カナダのカレッジではJavaScriptとかPythonを教えてくれるらしいね。日本の大学の工学部は時代遅れでどうにもならなん

 

 

149 名無しさん 2019/01/19(土) 18:57:08.69 ID:Ekx8z2v7

 

JavaScriptとかPython勉強したいだけなら専門学校行った方がいいよ

 

 

157 名無しさん 2019/01/19(土) 19:40:14.96 ID:Wqna47u8

 

先日専門書売ってる書店に行ったけど、置いてるのはPythonの本ばっかりだしな。あとはPHPとNode・JavaScriptの本が少しあってPerlとC#が一冊づつ置いてただけだったわ。

 

 

180 名無しさん 2019/01/19(土) 20:31:58.61 ID:C44hvJ6j

 

いまはエクセル使えるのは当たり前になってるが、30年前は表計算ソフトを使える人は殆どいなかった。30年後はRやPythonのような軽量言語がこの地位になってるよ。今だとvlookup程度使えないと仕事にならないように、RやPythonで簡単なコードが書けないと仕事にならなくなる。

 

 

181 名無しさん20:35:26.06 ID:xvzzCjG0

 

>>180
自前で、仕事場にもインストールしてやってたExcel97は画面と印刷同じだったけど、いまの連中はどうやって仕事してんのか理解できん

 

 

185 名無しさん 2019/01/19(土) 20:42:39.31 ID:yUKonLxz

 

>>181
基本印刷なんてすることほとんどない。会議室にはノートPC持ち込んで資料も画面もシェアするしプロジェクタでも映すし

 

 

188名無しさん 20:56:16.53 ID:xvzzCjG0

 

>>185
ノート機材なんか、俺の時代は営業だけだったぞ。それもメモリが足りないから自前で入れるとか、機材もむかしはなかったもんな

 

 

186 名無しさん 2019/01/19(土) 20:46:03.08 ID:IX1vWNGe

 

PythonとEXCELが合体すればいいんだよ
素人にはこれで十分だわ

 

 

194 名無しさん 2019/01/19(土) 21:03:14.35 ID:C44hvJ6j

 

Pythonは実行速度じゃなくて、実装やPoC検証までのスピードを縮められるから好まれてるのに、C/C++やらと単純比較するのはアホ。フローが決まってない中で試行錯誤しながら作っていくのと、決まったフローを高速に回すのとでは全く求められるものが違う。日本には後者のITしかないから仕方ないけど。

 

 

201 名無しさん 2019/01/19(土) 22:26:31.29 ID:uxduODM3

 

ほんとにAIの開発なんかしてるやついるの?

 

 

206 名無しさん 2019/01/19(土) 23:00:49.55 ID:dh//0p0/

 

>>201
AIのフレームワークはだいたいC/C++で書かれてて(理由は高速だから)そういうのをGoogleはじめ世界の大手がいろいろ出してる。それを使えばAI開発は簡単。そしてその開発はほとんどがPython。なぜならPythonはお手軽で簡単だから。

 

 

209 名無しさん 2019/01/19(土) 23:55:55.79 ID:0uzl3Q6O

 

そもそも、(コンピュータアーキテクチャと密着した)C++で何でもこなせるだけの人材を揃えられる会社なんて無いgoogleでさえ無理だろう。一部のスーパーエンジニアだけがC++を使い、残りはスクリプト環境を整えるのが現実的回答。

そのスクリプトとして現在、最も選ばれているのがPython。C++は事実上、変えようが無いが、スクリプトは結構コロコロと変わる。JAVA→C#→Python→??? とりあえず早く習得して早く実装するのがこの手のスクリプトには求められる。C++のように何年もかけて習得している暇はない

 

 

211 名無しさん 2019/01/20(日) 00:57:13.44 ID:frzoExpx

 

そもそも言語が多すぎる
もうPythonとPerlだけでいいよ

 

 

212 名無しさん 2019/01/20(日) 01:04:36.73 ID:miEB6yh+

 

>>211
Perlは昔は何も思わなかったが、
今になって改めてコードを書くと
魔術と呼ばれるだけあって、
コードの書き方がいろいろあって、注意しないと謎コードになる

 

 

218 名無しさん 2019/01/20(日) 04:29:49.52 ID:L2KtXqqs

 

マジレスだが、C++とPythonとPerlとJS(フロントエンドのみ)だけで何でも作れる。
他はマジで不要w

 

 

237 名無しさん 2019/01/20(日) 13:31:59.78 ID:Df5FqSKR

 

>>218
何でも作れる、っても高級言語はOS上で動くソフトしか作れないんだから、OSなしで直接CPU動かすソフトはアセンブラ(とマシン語)じゃなきゃ無理だろ。

 

 

240 名無しさん 2019/01/20(日) 13:57:02.08 ID:1Q+aDL4w

 

>>237
OS無しの組み込み系でもCやC++余裕で使って動くよ
ブートコードは当然アセンブラだけどね

 

 

262 名無しさん 2019/01/23(水) 12:31:13.23 ID:YfHKToi3

 

2000年より前、MacOS8とかの時代にMacでpython使ってた記憶があるんだが

 

 

264 名無しさん 2019/01/23(水) 12:57:17.04 ID:o+FFZuUd

 

>>262
新参ですまんな、十数年くらい前、ガキの頃にwin環境でマリオ風ゲー作ろうとググったら+pygameにたどり着いた程度には浸透してたと思う。それからスッカリ忘れてて最近また始めた

 

 

221 名無しさん 2019/01/20(日) 05:49:27.70 ID:yyDDbpsW

 

Python できると楽しいゲームがあるぞ
AOS で検索~

 

 

222 名無しさん 2019/01/20(日) 06:48:49.42 ID:fQbQqoZp

 

嫌じゃ~50近くになってから新しく言語覚えるの辛いんじゃ~仕事でも家でもVBAばかりなんじゃ~なのにofficeまで次はPythonにするとか言い出して老兵は消えゆくのみなのか・・・

 

 

223名無しさん 2019/01/20(日) 07:35:33.35 ID:D+QM0TKN

 

>>222
>50近くになってから新しく言語覚える
来年還暦の私は52歳でpythonを始めた。
それ以前の20年間はperlプログラマー。
perlで悩まされた点がpythonで解決でき
一気にpythonの魅力に取り憑かれた。

 

 

251 名無しさん07:54:31.75 ID:YudpctX/

 

>>222
いいんだよ、VBAで書いたクソコードをPythonにポートして糞をばらまくのがあんたの役目なんだよ。

 

 

247 名無しさん 2019/01/21(月) 23:17:47.49 ID:J4E8pJzn

 

組み込みならC++本気でやっとけば食いっぱぐれないで

 

 

249 名無しさん 2019/01/21(月) 23:49:47.63 ID:U80tc4gG

 

ラズパイでもPYTHON大人気だろ
あれ組み込み向けじゃないの

 

 

250 名無しさん02:42:35.44 ID:r42Wkxrn

 

>>249
あれはプロトタイピング向け、電源とSDカード回りが弱いので、あれに近い状態で製品化したい場合はより丈夫な互換機を使うんだけどそうなるとユニットコストがPC並みになっちゃうね。Arduinoとかのが実運用には強い

 

 

260 名無しさん 2019/01/23(水) 10:57:36.10 ID:o+FFZuUd

 

__メソッドきもいと言う人もいるけれど、一度覚えちまえばとっても明快

 

 

 

 

 

 【IT】Pythonが2018年「最優秀プログラミング言語」に–TIOBE指標

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1547807144/

新着記事一覧
プログラミング全般
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント