ドイツ政府「windowsとmicrosoft officeからlinuxとlibre officeに移行するわ」

0241 名無しさん 2024/04/06(土) 00:45:05.40 ID:VgEVMChW0

俺もLinuxにしたいけど
今の環境と同じに出来るかが心配で
出来ないでいる


0242 名無しさん 2024/04/06(土) 00:46:10.69 ID:6XLvKQXL0

Winはアプデで余計なことしてくるからな


0243 名無しさん 2024/04/06(土) 00:48:49.18 ID:WeBVvlAt0

いまだにgnome使ってんのかよ
デスクトップ環境くらい自前で開発しろよ


0244 名無しさん 2024/04/06(土) 00:48:58.21 ID:8uwErTrr0

一方台湾はWin7を使い続けていた


0245 名無しさん 2024/04/06(土) 00:49:36.84 ID:ku8uZpVnM

嫌儲でWindows使ってるやつまだいるんだ

遅れてるなぁ


0246 名無しさん 2024/04/06(土) 00:50:18.10 ID:tbg92AHf0

オードリータン:Linuxとオープンな政府プラットフォーム


0247 名無しさん 2024/04/06(土) 00:54:50.32 ID:fHEhcgfR0

これ仕組んでるの実はMSでは
オフラインだからという理由で7や10使い続けてる役所にLinux導入させて
やっぱり駄目でしたって11に戻すの


0248 名無しさん 2024/04/06(土) 00:56:33.45 ID:1Qfctyhva

リブレオフィスとかオープンオフィスっていまだに
感じにルビ振ったり
漢字の平仮名読みって言うかあいうえお順でそーとできなかったりするだろ
ア○か


0249 名無しさん 2024/04/06(土) 00:58:45.76 ID:1Qfctyhva

あとMS使うと米国に筒抜けとか思わんし
むしろグーグルに依存してるんじゃないかと
巨大テック企業やら言うようになってきたけど
GAFAだか言うくくりに入って無かったしなMS


0250 名無しさん 2024/04/06(土) 00:59:40.42 ID:ZntaFbuv0

ゲームやるからメインはWindowsだな
Linuxに公式に対応してないゲームを動かすのは手間だし


0251 名無しさん 2024/04/06(土) 00:59:48.41 ID:tbg92AHf0

役所は予算ってあるから一度でも削ったら不便でも元には戻らないよ


0252 名無しさん 2024/04/06(土) 00:59:50.38 ID:1Qfctyhva

OPENAIに金出して影響力あるのが心配だけど
CLOudに金出してるグーグルの方が怖い


0253 名無しさん 2024/04/06(土) 01:01:54.77 ID:Pa3JzxPq0

10が最後とか抜かして11を平気で出してきたからな


0254 名無しさん 2024/04/06(土) 01:04:01.76 ID:tbg92AHf0

だから日本以外どこの先進国政府もMSだけでなくGoogleも使ってないよ
因みに日本政府は基本政府クラウドはAWSでメールなどはGoogleでMSのOffice使って
米国にじゃぶじゃぶ税金流し込んでるw


0255 名無しさん 2024/04/06(土) 01:04:41.45 ID:jai7YptF0

実際Windowsがセキュリティや互換性、機能考えると一強すぎるんだよな業務用としては。


0256 名無しさん 2024/04/06(土) 01:05:07.83 ID:x3RT8uMx0

例えば国のオンライン手続の様式として公開されているファイルがExcelのものだと
Excelがないと事実上それを使えない状態になるけど
どうしてもExcelのデータであることが不可欠な場合でもなければ
国がマイクロソフトに便宜を図ってるようなものだろうしな


0259 名無しさん 2024/04/06(土) 01:13:44.89 ID:QFFVwlriM

macもandroidもunixベースと聞いたが
linuxといってもいろいろあるが、せめてandroidぐらい使いやすいの出来ないかね
今のじゃ正直言ってヲタしか使えんぞ


0263 名無しさん 2024/04/06(土) 01:26:02.16 ID:WLmzMYfPH


>>259
androidはそもそもLinuxベースだろう
使いやすくした姿がandroidなんじゃない?


0260 名無しさん 2024/04/06(土) 01:15:33.94 ID:zSgoFdIS0

弊社もオフィスはよくわからん互換のを使うようになったな・・
正直もう辞めたいがw


0261 名無しさん 2024/04/06(土) 01:18:42.30 ID:tbg92AHf0

これ政府の話だから民間には関係ない
正直民間のセキュリティなんて自己責任だから
使いやすい好きなのでいいのは当たり前


0262 名無しさん 2024/04/06(土) 01:25:03.95 ID:v5dTpyOx0

ID:tbg92AHf0

ドイツの「ひとつの州政府がLinux移行した」というだけでここまでイキれるのは才能と言わざるを得ない


0264 名無しさん 2024/04/06(土) 01:26:09.26 ID:/mVEt6UTa

windowsじゃないと駄目な理由ってゲームとofficeしかないって散々言われてただろう
仕事上特にoffice捨てる覚悟があるならLinuxで問題ないだろ


0265 名無しさん 2024/04/06(土) 01:33:18.06 ID:3Ieb2ND5d

思わず保有してるパソコン、ぜんぶ11かもっかい確認したわ
10から更新しといてよかった


0271 名無しさん 2024/04/06(土) 02:06:28.55 ID:tbg92AHf0

GoogleもChromeOS始めてから原則社内でWindows使用禁止の筈


0273 名無しさん 2024/04/06(土) 02:28:08.71 ID:pghzJUNtH

早く日本もそうしろ


0275 名無しさん 2024/04/06(土) 02:36:45.47 ID:VJlyMInd0

Linuxって不良セクタが出きたらファイル救出がほぼ不可能なイメージ
チェックディスク機能も不完全だし


0276 名無しさん 2024/04/06(土) 02:41:56.56 ID:UpsCZG5n0

何度もやってないか?


0277 名無しさん 2024/04/06(土) 02:43:05.16 ID:EXjLBJz30

chatアプリもteamsが覇権取った感あるな
google meetはなんであんな低機能なのか不思議


0278 名無しさん 2024/04/06(土) 02:55:32.83 ID:uSCS7xxA0

Linuxの名前しか知らないような素人だが、WindowsというよりExcelが強すぎる気がするわ
うちの会社はMicrosoftofficeからGoogleに変えたけど、けっきょくスプレッドシートでは代用ができず、結局officeを使い続けている


0286 名無しさん 2024/04/06(土) 03:13:21.12 ID:RHm7A3rz0


>>278
最近会社がスプレッドシート使い出したけどExcelに慣れてると○ぬほど使いづらいんだが


0412 名無しさん 2024/04/08(月) 00:35:29.87 ID:H0R7/5As0


>>278
依存し過ぎ


0279 名無しさん 2024/04/06(土) 02:58:33.76 ID:WLmzMYfPH

excelが強いというより、
excelのVBAが強いんじゃない?

それ以外のエクセルの機能なんて、
元々他の表計算ソフトのパ○リばかりなんだから


0283 名無しさん 2024/04/06(土) 03:05:26.76 ID:DUIGs1jD0


>>279
VBA関係なく使いやすさが段違いだわ


0290 名無しさん 2024/04/06(土) 04:47:49.98 ID:Rv2nE0Nc0


>>279
関数群もやべえんじゃね?


0306 名無しさん 2024/04/06(土) 06:54:54.21 ID:Rf+EyWt6r


>>279
パ○ってからの歴史が凄いんだろ


0280 名無しさん 2024/04/06(土) 02:58:54.05 ID:tbg92AHf0

日本は現在2020年からAWS中心で運用された
政府クラウド基盤(第2期PF)が廃止になり
2025年から実証試験も含め始まる
政府統合型共通クラウド(ガバメントクラウド)計画に
去年国産初でさくらのクラウドも追加で選ばれたけど
選ばれた他のAWS Azure GCP Oracleなどと違って
さくらのクラウドだけは一社で要件満たせず
MSのサードパーティ利用で無理くり要件満たした
だけどそれじゃ純国産とは言えず採用する意味あるの?って疑問視されてる


0281 名無しさん 2024/04/06(土) 03:02:56.36 ID:tbg92AHf0

因みに韓国も中国もロシアも北朝鮮もインドも
政府のクラウドはどこも自国産で運用してるのに
日本政府だけが米国企業頼りのクラウド運用をしてる


0282 名無しさん 2024/04/06(土) 03:05:21.13 ID:tlaK1i7x0

またかよ


0285 名無しさん 2024/04/06(土) 03:12:23.47 ID:tbg92AHf0

日本政府はどうしても米国に日本国民の税金流し込みたいみたいw


0291 名無しさん 2024/04/06(土) 04:49:22.36 ID:H3nGHwqX0

かしこい


0292 名無しさん 2024/04/06(土) 04:58:58.47 ID:0j9tRuKW0

Windowsは10で終わりとか言いながらサポート打ち切りやがるしな


0293 名無しさん 2024/04/06(土) 05:45:23.54 ID:PMHSzxJ4H

個人は互換officeでいいよね
職場は会社が365入れてるから


0294 名無しさん 2024/04/06(土) 05:58:31.03 ID:Zr0Kdk4H0

ドイツのブラウザ市場シェア

Chrome47.38%
Safari26.44%
Firefox8.68%
Edge7.54%
Samsung Internet6.78%
Other3.18%

ドイツの2月 2024におけるトップブラウザ市場シェア – Similarweb

firefoxのシェアは落ちたな…


0296 名無しさん 2024/04/06(土) 06:16:54.01 ID:tbg92AHf0

ドイツ政府は5年以上前から米国産クラウド依存の危険性を気づいて
EU企業中心の欧州クラウド基盤構想を基に
ドイツ政府関連のクラウドからもう既に米国企業は切り離してる
だから今回クライアント端末側をLinuxに切り替えたのもこの流れの一環


0297 名無しさん 2024/04/06(土) 06:27:30.61 ID:sxYM1dty0

とりあえず漢字変換でチャイナ語にするのは弾く


0298 名無しさん 2024/04/06(土) 06:30:14.36 ID:tbg92AHf0

因みに今回のドイツ政府Linux移行の後ろにIBM(RedHat)が隠れてる


0307 名無しさん 2024/04/06(土) 06:56:51.73 ID:Rf+EyWt6r


>>298
結局駄目じゃん


0303 名無しさん 2024/04/06(土) 06:45:24.69 ID:4vIJvBXe0

こちとら政府の機能をAWSに乗っけちゃうぜwwww


0305 名無しさん 2024/04/06(土) 06:48:23.92 ID:HS6WjTffr


>>303
国内メーカーで開発すべきってこと?


0308 名無しさん 2024/04/06(土) 06:59:33.35 ID:tbg92AHf0

MSよりはLinux保守して貰う方が圧倒的に安いんだろうねw


0309 名無しさん 2024/04/06(土) 07:01:49.90 ID:JDR/zm+9r

まあ安いのは大事ではあるんだろうけど、それで仕事やサービスが止まって、しかも直せないとかってなるほうが問題だと思われてるのかもね


0310 名無しさん 2024/04/06(土) 07:03:10.94 ID:zmtSBCJR0

なんというかLinuxって未だ幻想の中にあるよね
安いとか安全とか


0311 名無しさん 2024/04/06(土) 07:04:03.45 ID:tbg92AHf0

まあそこはRedHatがOS保守専門でするんだろ


0314 名無しさん 2024/04/06(土) 07:09:43.27 ID:tbg92AHf0

もう各国政府の使用OSとしてはLinuxの方がスタンダード
この辺はここ最近IBMが頑張ってる
お膝元のアメリカでさえ州政府だとクラウドこそAWSだけど端末はLinux導入も行われてる


0315 名無しさん 2024/04/06(土) 07:12:09.19 ID:bmWPvGCA0

ならofficeレベルのフリーソフトを作れば大儲けだよね


0316 名無しさん 2024/04/06(土) 07:13:07.84 ID:PMHSzxJ4H

費用の問題だろうね
機密がどうとかは付け足しというか
それを煽ると話通りやすくなるだけで
漏洩事件なんて内部職員の仕業ばっかりだし
なんならアナログ時代だって役所の職員が
名簿持ち出して売ってるわけで


0317 名無しさん 2024/04/06(土) 07:13:34.53 ID:Rv2nE0Nc0

時代は一周回った。
ATOK!一太郎!三四郎!勘定奉行!TRON!NewsOS!
国産ソフト使ってデジタル赤字を減らそう。


0318 名無しさん 2024/04/06(土) 07:14:08.35 ID:tbg92AHf0

今もクラウド導入で多くのタスクがクラウド上で自動化され
わざわざ人間様がOffice使う手間は省かれつつある
しかもAI革命で更にそれに拍車を掛けてて
そこで賢いMSはWindowsにもOfficeにも拘らず
AIを使った事務業務全ての自動化に舵を切ってる


0319 名無しさん 2024/04/06(土) 07:25:49.59 ID:/yJ/g4G5H

日本はクラウドサービス推してるからな
あれシステム人質にされるようなものなんだけどな
外資とか勝手に値上げしたりいきなりサービス終了とか平気でやるし


0327 名無しさん 2024/04/06(土) 09:27:41.72 ID:qm57lDgo0


>>319
円安による料金引き上げに企業の年間予算が対応しづらくてオンプレ回帰が日本のITでさかんだよ。
通信費も従量課金で難しい。
日本企業の情報投資に対する考え方自体が間接費でしか無いからな。IT企業と呼ばれるところ以外は


0320 名無しさん 2024/04/06(土) 07:34:41.05 ID:/05VnF3Q0

LinuxはいいCADソフトがない
昔はCADはWorkstation(Unix)専売だったらしいね知らんけど
またLinuxにもいいCADが出ればなぁ


0322 名無しさん 2024/04/06(土) 07:38:36.15 ID:tbg92AHf0

民間はWindowsで良いんだよ
ただ政府が相手国の中身がブラックボックスのOSやクラウド使うのは外交上の独立性担保する上でどうでしょう?と言う話
そんなんだから陰で日本は米国の51番目の州と揶揄される


0326 名無しさん 2024/04/06(土) 08:44:47.26 0


>>322
今の政治家の無茶苦茶を見てるとアメリカの州にしてもらった方が良さそう🤗


0328 名無しさん 2024/04/06(土) 09:33:20.23 ID:w92bn+EB0


>>322
国産とか言っても、実際は誰が作ってるかわかんないからね?🐤
最大の難点は、オリジナルを構築するとあとで問題が起きてもブラックボックス化してて誰もいじれなくなってしまうこと⸜︎🐣⸝
結局、誰かの作ったディストリビューションを使うことになる🐥⸒⸒


0329 名無しさん 2024/04/06(土) 10:18:59.09 ID:kpTstMqt0


>>322
国や自治体がLINE使ってる国ですものw


0323 名無しさん 2024/04/06(土) 07:39:40.54 ID:V0nJixUn0

横文字アルファベットは楽に移行できそうでえぇなぁ
それこそメモ帳でも


0325 名無しさん 2024/04/06(土) 08:42:36.63 0


>>323
欧州出張してたときパソコンのキー配置が違ってて難儀した思い出


0334 名無しさん 2024/04/06(土) 11:16:30.20 ID:u6tBJV/n0

セキュリティ面ではLinuxも怖くね?
オープンソースのソフトウェアやライブラリにバックドア仕込まれてたみたいなの最近やたら多いじゃん

そういえばLinuxのウイルス対策ソフトって何使うんだろ?


0335 名無しさん 2024/04/06(土) 11:34:24.25 ID:ku8uZpVnM


>>334
ウイルス対策ソフトなんて使ってないな
脆弱性を潰すほうが早いのがLinux界隈


0337 名無しさん 2024/04/06(土) 12:21:47.60 ID:lqo8cvSGr


>>334
あれ見つけたのがMSっていう面白いオチな
オープンソースはみんな見てるって言うけど誰も救急車呼ばない的なアレ


0336 名無しさん 2024/04/06(土) 12:19:28.26 ID:bpUtEuzH0

なんか昔おんなじことやって失敗した国なかったっけ


0340 名無しさん 2024/04/06(土) 14:04:54.30 ID:86uASHeQ0

アメリカを盲信してる日本には無理やね


0342 名無しさん 2024/04/06(土) 14:45:46.71 ID:ku8uZpVnM


>>340
実はアメリカ単体でみてLinuxシェアは3.5%くらいある
日本で単体でみて1%いくかどうか


0341 名無しさん 2024/04/06(土) 14:14:16.25 ID:EXjLBJz30

結局、オフィスソフトは仕事の生産性を上げるための物で、それが高額だろうと安価だろうと無料だろうと、生産性が上がらないなら使う意味ない
ms officeは生産性上げる為に使われてるし、ms officeの代替としては、google workplaceとかsalesforceとかであって、libre officeとかwpsはタダでも使う価値ない


0343 名無しさん 2024/04/06(土) 15:23:53.78 ID:IBlESpsWM

高校教師なんだけど、生徒用にchromebook導入したら、教員もみんな一斉にGoogleアプリに切り替えてワロタ


0349 名無しさん 2024/04/06(土) 17:33:04.98 ID:dJB1ZCcfr


>>343
本末転倒なところあるよねw
MS Officeは使えない、かと言って開発環境でもない

さんすうせっとの上位版みたいなもんか?


0344 名無しさん 2024/04/06(土) 15:27:01.24 ID:t4b9vRtC0

政府だと単純な書類で済むから別にこれで困らんのだろ


0347 名無しさん 2024/04/06(土) 15:41:11.27 ID:gDxi/OaP0

プリンタの他にペンタブもLinux用のドライバを提供してるメーカーが多いな


0348 名無しさん 2024/04/06(土) 16:04:16.38 ID:Ay56l57g0

プリンタなんか対応している…という裏ではWindows版のドライバから抽出したバイナリにラッパー噛ませて叩いているだけだったりするものも珍しくない程度には

WiFiやBlurtoothもそんな感じだな
デバイス側のファームウェアがROMでなくなり起動時にホスト(PC)側からバイナリブロックを流し込んで起動という作りのものも珍しくなくなった


0350 名無しさん 2024/04/06(土) 17:52:04.03 ID:63EKD65UM

ゲームもlinux用のゲームなんかほぼない
windows向けのゲームを無保証でエミュで動かしてるだけ


0351 名無しさん 2024/04/06(土) 17:53:18.32 ID:zeUCUsPN0

どっか別のとこがこんな事やって
やっぱり運用が面倒だからウィンドウズに戻したって話もあったような・・・
働く人にとっては面倒だよね


0354 名無しさん 2024/04/06(土) 18:11:42.26 ID:UVDoWSUod


>>351
日本でも定期的にやる自治体出てきて数年で元に戻ってるっての繰り返してる

MSoffice使えるPCにみんな○到するからかえって生産性落ちるとのこと


0352 名無しさん 2024/04/06(土) 17:57:30.34 ID:bptxTKT80

Libreはイマイチだわ
MSExcelだけは認める


0355 名無しさん 2024/04/06(土) 18:50:45.46 ID:GaXZ/ZJd0

一太郎からOfficeに移行させるようなことをやったんだから逆も出来るだろ
結局国のやる気次第だよ


0356 名無しさん 2024/04/06(土) 19:17:28.10 ID:aA4DVkPg0

なぜかはさっぱり説明できないんだけれど、Excel って
互換品と比べると不思議な使い勝手の良さがある。

OpenOffice 系のものや、Apple の出している Numbers
とか、なんか違うんだよな。慣れも有るとは思うけれど、
Excel は先行して入った分、強いよな。


0403 名無しさん 2024/04/07(日) 19:59:42.53 ID:+IvqukHnF


>>356
ExcelはMac発祥だからな
WindowsやDOS界隈の代物とは血統が違う


0360 名無しさん 2024/04/06(土) 23:05:26.36 ID:1C0DBz/ed

というか、エクセルオジサンはExcelの出番を無理に増やし過ぎなんだわ。
たとえば定型フォームなんぞdrawでもHTMLでも何でもいい。どうせ出力はPDFでいいんだし。
エクセルしか使わない方向に考えすぎ。


0361 名無しさん 2024/04/06(土) 23:09:11.86 ID:859aDgOg0

何度も言うけどMSOfficeがある限り安泰
それくらいLibreOfficeは○ミ
OSは正直Linuxでいいんだけどね…


0362 名無しさん 2024/04/06(土) 23:41:14.49 ID:dCrPHN+z0

adobe使えないのは痛い


0363 名無しさん 2024/04/06(土) 23:46:17.44 ID:tbg92AHf0

今回OSは確かにLinuxだけどそのOSを保守するのは
IBM(Red-Hat)で全体のシステム設計はSAPが行ってる
これで米国のブラックボックスではないOSに切り替えれて
保守は専門企業が担当しかもその費用はWindowsより安くなる
だからここのパソコン先生嫌儲は何も心配要らない


0365 名無しさん 2024/04/07(日) 02:56:40.50 ID:YDx3TlDD0

マイクロソフトオフィスが結局最強だから厳しい
Macに入ってるオフィスも使いづらいし


0366 名無しさん 2024/04/07(日) 05:30:23.05 ID:WCcnfegp0

未だにnvidiaはwaylandだとどうたらこうとか、high dpiなモニターつなぐと字がボケてとか、linuxのguiはそういうレベル


0367 名無しさん 2024/04/07(日) 06:44:40.17 ID:d7X3XEu8a

少なくとも日本ではパソコン黎明期にWindowsにエクセルのバンドル販売を使ってただけの奴が社会の主要層になってしまっただけの話だよな

そいつらが管理職の側になって役所の扱う文書ファイルもエクセル形式とかになっちゃってる


0370 名無しさん 2024/04/07(日) 08:31:25.44 ID:Qe2JPebsr


>>367
それを崩れなく表示編集できればいいんだけど、互換ソフトはそれがうまく行かないから


0368 名無しさん 2024/04/07(日) 06:58:20.48 ID:doMEIeDs0

Linuxをバリバリ使ってるところもCentだったりするからな


0369 名無しさん 2024/04/07(日) 06:59:31.51 ID:JikSqwNa0

NSA騒動以来、OSに気を配ってるのがわかった


0375 名無しさん 2024/04/07(日) 13:57:16.30 ID:bMgbtq7f0

そういやGnomeやKDEのオフィスもあるよな


0378 名無しさん 2024/04/07(日) 15:02:47.02 ID:bsjvYw0kd

たかが表計算に依存しすぎ、というか他のソフトのスキルが無いことの裏返し


0381 名無しさん 2024/04/07(日) 15:46:58.59 ID:NQllsrvlr


>>378
たかが表計算であえて使いにくいソフトを使うためのスキルってただのムダじゃんw
エクセル使えるほうが遥かに役に立つよw


0379 名無しさん 2024/04/07(日) 15:13:03.42 ID:Y0LndfmH0

フランスとかドイツの政府が金出して開発チームをフルタイムで雇ってMS Officeに近づけるくらいすればいいのに


0380 名無しさん 2024/04/07(日) 15:37:27.38 ID:uU1RI6tz0

日本にはトロンという素晴らしい
OSがあったんだけどね
アメリカの圧力がなければ
スマホもPCもトロンの天下だった


0382 名無しさん 2024/04/07(日) 15:47:03.04 ID:bsjvYw0kd


>>380

単一の企業だけで世界中の周辺機器に対応するのは無理。
だからアップルでさえも自社を捨てた。

MSもシェアがあるからサードパーティ側が対応してくれるけど
新たに作り直すとなったら大変なことになる。


0384 名無しさん 2024/04/07(日) 15:55:41.42 ID:aEH8WHjq0

これ別に民間の話じゃないよ
役所のPCだけで済む話なんだけど
どんだけ枠広げてんの?
因みに既に韓国も中国もロシアも北朝鮮政府も
日本の周りの政府はどこもLinux


0385 名無しさん 2024/04/07(日) 16:05:40.53 ID:5VXzHXJO0

openofficeじゃないと駄目
リブレは使えない


0388 名無しさん 2024/04/07(日) 16:52:41.55 ID:aEH8WHjq0

ドイツの場合はOS保守はIBM(Red-Hat)で
全体のシステム設計はSAPが担当
オープンソースだからと言って役所職員が手弁当でやってる訳じゃない
なのに20年ぐらい前の話を昨日の事のように語る奴は頭おかしい


0389 名無しさん 2024/04/07(日) 17:15:52.90 ID:0m70rKAn0


>>388
日本でやったらどうせ中韓に丸投げで心臓握られるんだから、意味の無い話ダヨ
先に国のブレーンのほうどうにかしないとね


0392 名無しさん 2024/04/07(日) 18:23:37.40 ID:39FtkRSWM

いや誰もそんな物使わないから
officeやadobe動かないんじゃ話にならない


0393 名無しさん 2024/04/07(日) 18:26:07.00 ID:39FtkRSWM

そうlinuxは未だにハイdpiに対応してないアプリだらけ
28インチモニターで4kとかで使うとハイdpiにする必要あるけど、linuxはハイdpiにすると字がボケボケになるアプリだらけ
windowsとmqcの10年前みたいな状態


0394 名無しさん 2024/04/07(日) 18:28:30.58 ID:IYCd6NZ60

Office2024っていつ出るんだ?
Windows10サポート切れ→買い替えのタイミングにあわせるのか?


0401 名無しさん 2024/04/07(日) 19:00:57.80 ID:05o4T+Rzd

一太郎は一太郎を持っていない人とやり取りするのに致命的な不都合があった、しかもそこにバージョン問題まで絡んでくる始末
本来が~じゃなくて、言われてることの意味を少しは理解したらどうなのかね


0406 名無しさん 2024/04/07(日) 20:38:29.21 ID:+AiseR9u0


>>401
それいうならなんでMS使うの止めるとかいうは無しになってるのか
って本質を先ずお前が理解したらどうだ?
何でこういう奴って偉そうにのたまうくせに根本の問題理解してねぇんだよ


0407 名無しさん 2024/04/07(日) 20:55:36.91 ID:1DlOLDfd0

ようやくQ4OSの時代が来るのかな


0410 名無しさん 2024/04/07(日) 23:19:48.28 ID:Ex325iKW0

win10サポート終了と
win11のCPUでの足切りの話がベースだろうな
あれはひどいね


0411 名無しさん 2024/04/07(日) 23:24:19.23 ID:Ex325iKW0

sapsapうるせーやついるけど
libreofficeの話してんだから基幹関係ねーだろ


0413 名無しさん 2024/04/08(月) 01:45:22.95 ID:D0SJVtgG0

民間は会社ごとに都合があるから仕方ない


0414 名無しさん 2024/04/08(月) 01:49:02.62 ID:LoHcHHYo0

安全保障を理由にWindowsを排除した方がいい


0418 名無しさん 2024/04/08(月) 11:09:08.53 ID:rlEaNt4h0


>>414
xz-lib知らんのかい。


0416 名無しさん 2024/04/08(月) 05:30:14.60 ID:FjRrnNNO0

中国人プログラマーがxzにバックドア作った件って、あれ個人で愉快犯的にやったんじゃないだろうな


0417 名無しさん 2024/04/08(月) 10:52:24.52 ID:D0SJVtgG0

安全保障とかもだけど1つの国として
中身がどうなってるか分からない
ブラックボックスの米国製OSやクラウドをだけを使い
ほぼ間違いなく外交文章や機密情報も筒抜け状態でも
平気な日本政府の方がドイツより明らかに異常
この状態で米国と日本が対等に外交交渉できてる訳ない
日本って本当に独立国家でなく米国の傀儡国家だと周辺諸国に知らしめてるようなもの
因みに韓国も中国もロシアも北朝鮮もインドも台湾やシンガポール政府の一部も
政府使用PCのOSもクラウドも米国企業から切り離してる
主な東アジア地域の先進国でここまでMSなど米国企業ベッタリで
巨額の税金流し込んでるのは日本政府だけ


0419 名無しさん 2024/04/08(月) 11:13:58.03 ID:gVfHP9PP0

日本政府に売り込みに行ってる会社もきっといるんだろうけどな
「ドイツではこうですよ、システム全部をリナックスにやりかえませんか」みたいなさ


0420 名無しさん 2024/04/08(月) 11:25:52.98 ID:D0SJVtgG0

まあ日本の場合は安全保障を考えるからWindowsを選ばざるをえないんだけどね


0421 名無しさん 2024/04/08(月) 13:55:46.54 ID:nIq0KV3G0

ワードとかパワポはLibreで十分
たかが文書や絵で凝った事する必要はなし
けどExcelの使い勝手と有用性はLibreには無理
コイツだけはMS社製で唯一無二


0422 名無しさん 2024/04/08(月) 14:57:38.32 ID:D0SJVtgG0

別に役所ってやる事決まってるんだから
オンプレなりクラウドで自動化すればいいだけ
一社の表計算ソフトに頼らないと
役所の業務が回らないとかあり得ない


0423 名無しさん 2024/04/08(月) 14:58:34.41 ID:DL1nhIaEr

VBAは全部Pythonで書き直しな


参照先 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712315970/\n\n

新着記事一覧
TKをフォローする
プログラミング速報

コメント